昨日の作業オフで久々の外出、そして今日も外出!休みを満喫してますなwww
今日は久しぶりに旧友のk君と昼飯を。k君宅近くのガストへ。ファミレス久しぶり♪
デザートも食べちゃったよ。ぶどうとレアチーズのロールケーキ。
K君には最近調子のよろしくないPCの相談です。彼は私のPCの師匠なんです。
現在使ってるPCも彼の作ってくれたもの。なんだかよくわかりませんが相当なハイスペックなものらしいです。
ネット閲覧程度(みんカラ80%w) youtubeやamazonプライムなど動画閲覧ですかね。あとはたまに走行動画の編集とか。うん、たいした使い方してないwww
この程度しか使ってない私にはもったいないほどの性能だそうで、例えると
スバルワークスのWRカーを通勤やお買い物で使ってるようなもの。
新兵パイロット育成にνガンダムを使ってるようなもの。
・・・うーん、使い手のレベル、用途をボロクソ言われてますなwwwww
実際そうなんだからしゃーないけどw
不調としては、ネット閲覧中に突然落ちる、再起動時に英語の羅列が出て動かん、など症状を伝えると、「HDDダメなんじゃん。あと、あのPCのマザーボードはお古の使いまわしだし、AMDのクワッドコアPCUも古い型だから、結局ほとんど主要部品入れ替えになりそう。グラボや電源、冷却ファンは使えるとしても、OS(win7)のディスクもないんじゃOS買わなきゃならんし、結構金額かかるぞ」との事。
現PCは彼のお下がりパーツ、余剰パーツで構成されてて、新規に買ったのはケースくらい、と激安で6年ほど前に組んでもらったもので、良いものだけどやはり構成が古いんだとか。特にマザーボードはかなり旧式らしいです。
2年半前にHDD壊れて交換したときに、OSはwinビスタからwin7に変更したけど、そのOSがまあ色々とワケあってもう使えないとか(謎)これからOS買うならwin10になるのは好みではないんだけどしゃーない。
ざっとパーツを書き出すと、CPUはインテルi7 8700(最低でもi5あたりは欲しい)、SSD250G(できれば500G)、マザーボード、 HDD2TBくらい、など計算していくと・・
・PCデポで売ってる組み立てキットで似たような構成で単品で買い揃えるより安いのあるぞ。
ってことでPCデポへ調査に行ってみる。10万円くらいの初中級機で(リンク先参照)店頭にはこれにHDDが付いてお値段据え置きとかお得な商品もあり。
「これなら組み立てや現状のグラボ移植とか、すぐ使えるようにOSインストールとか初期設定も全部やってやるよ。」とのお言葉に甘えて購入!
は今回はせずwww
私は衝動買いはクルマのパーツ以外はしないんですww
よくわかってない分野だし、ちゃんと考えてから買います。
だいたい予算の想像もついたので、後日彼のところへ現PCを持ち込んで、まだ使えそうなパーツ、交換要なパーツを見てもらい、そこでもう一度考えようということで今日はここまで。もう少しするとボーナス商戦でさらに安いものも出てくるのも期待です。
安い普通のノートPCでもいいんだけど、ノートPCはキーボードが使いにくくて嫌いなので無し。
家電量販店で普通に売ってるタワー型PCは値段の割りに中身が・・・ってこともあり、組み立てキット、または彼に組んでもらう方向で考えています。市販のって使わないソフトばっかりでジャマだし、メモリ増設とかカスタムしていくと結局高いものになっちゃうし。
できるだけ低予算で中身はハイスペックにしたいので、また彼のお世話になることになりそうです。
このへんはクルマ選びと似てますね。
豪華過剰装備でなんでもかんでも自動自動で重くて価格も高いクルマより、最低限の装備でも走りに振った価格もそこそこなモデル、例えばスペCとかのほうが私は良いですもん。
それにね、彼の任せておけば今後の修理やグレードUPもやってくれるし(下心アリアリw)
代わりに来月、彼の車の車検を頼まれました。
もう10数年以上、彼のクルマの車検は私がやってます。
お互いの得意分野は任せて、持ちつ持たれつ35数年の友達付き合い。
良い関係だと思います(^^)
Posted at 2018/10/08 17:31:13 | |
トラックバック(0) | 日記