1/18 女神湖氷上に参加してきました\(^o^)/
前日の1/17出発。
道中も顔がニヤけっぱなし(^^)
 
とりあえず偵察はお約束。しっかり凍てますね!
 
この日は今年の提携ペンンションの「おやまのえんどう」さんに前泊。
オシャレだし、料理は美味いし、良いペンションでした。
 
 
食堂は広さも十分、ひとテーブルで対角に2名着座で密を避け感染予防も。
 
メシウマ~!
 
 
 
前菜からロールキャベツ食ってるときに、メインを焼き始めてもよろしいでしょうか?とスタッフさん。はい!とお願いして出てきたステーキにビックリ。こういうコース料理のメインの肉って一切れ二切れ程度でしょ?それがこのフルサイズwwwちょー満足でした。
静かに夜は更け・・・
いよいよ開催日!
 
この時を待ったよ!2年も待ったよ!!
もうね、湖上に下りただけで涙出そうだったよwww
今回は自分の腕の確認もあって、ノーマルの車で走ってみたくて次男のGGAワゴンを借りて参戦。GCや青いのはデフやらサスやらかなーりイジっているので、ソコソコ走れているのはクルマが仕上がってるからなのか腕が良いのかわからんのでなw
これでヘタレっぷりを披露しちまったら・・・と多少のプレッシャーを感じつつコースイン。
最初の数周はね、見せらんねーっすwww
が、動きに慣れてきたら全然問題ナッシング!
ノーマルだって楽しい楽しい!素のワゴンでこれだけ走れるとは流石インプレッサ!!
切り返しの反応がGCや青いのより動きが遅いけど、その分早め早めで操作してやりゃ何てことない。フロントデフがオープンなので、アンダー出やすい感じと、アンダーの回復がちと遅い?気もするけど、よりアンダー出にくいように荷重を意識して乗れば良いだけ。むしろこっちのほうが練習になるかも。
ランチタイムは3班に分けて分散ということで、お昼の時間帯は特に空いてました。待ち時間なしの連続外周路!でも連続は5ラップくらいしか集中力保てんw一息入れるのも大事ねw
そんなランチタイムの空いてる時間の連続ラップ動画です。10分程度で4ラップとか氷の呼吸外周の型、全集中です。この次のラップでクルリンパしてるのでカットしたのは内緒だw
音声は、おりゃ~!や、うおおおおお!曲がれぇぇぇぇ!まだ90度!諦めない!イケイケ!とか独り言が多いので音声カットでBGM被せましたw
検証の結果、どうやら俺様は上手いほうらしい( ̄ー ̄)エッヘン
弘法筆を選ばずっていってな、うまい人は道具はなんであれ上手いんだよ!ってかwwwいやー、メタメタだったら恥ずかしいなと思ってたんで良かったよwww
以前から何度もご一緒していたセリカさん。これまでお願いしたくても言えなかったことを、ついにお願いしちゃいました。
 
映画「私をスキーに連れてって」の名シーンですなwww
助手席の方にもお願いしてラストの爆走前のシーンも再現w
 
いやー!楽しかった。午前中に外周50本午後は20本合計70本ww
アホですかwww
そういや定常円は右回り、左周り1回づつ、スラローム、八の字は0本wずっと外周路を走りっぱなしでした。
2年分の鬱憤もこの日の青空のように晴れて、帰路は気持ちよくPAで爆睡して帰りましたとさ。
主催のBuRaさん、ご一緒された皆様、ありがとうございました。
  Posted at 2021/01/22 21:58:20 |  | 
トラックバック(0) | 日記