
我が家の歴代の猫たち、猫団子になったり
お客様 大好き、獣医も大好き!
と、変わった子が多い(ほぼ全員)
でも実は…膝に乗るまで6年かかった子が2匹居ました。
1匹は4ヶ月でうちに来たけど、ほぼ野良猫レベルにビビり現在も存在のないキジトラのあずき
もう1匹は繁殖リタイアでケージしか知らなかったアメショの結愛(3年前にお空へ)
生後1ヶ月半で我が家に来た小麦…
野良ママが育てていたし…
果たして膝に乗るのか?

あんまり乗りたくありません
ฅ^•ω•^ฅ
そうだよなぁー
アレルギーで涙目のナギにも容赦ない小麦さん

(ナギおじちゃんごめんなさいby小麦)
さて、どうしよう
ここで、珊瑚を育てた経験が活きました
珊瑚は目がみえなかったのでお膝にのせてご飯をシリンジであげて育ててました。
ママ代わりだったので、部屋着はTシャツ生地のボーダー柄のスカートを色違いで毎日。
これは、触り心地や感触が変わらないように
そのせいか、今でも部屋着のスカートの中や上が大好き(甘えたいともぐってくる)
スカートが? ママだと思ってる
お母さん(私)とは別? どうなん? 珊瑚さん
と、珊瑚の時の経験から…
実は初回から
小麦のご飯は必ず膝の上
であげてました(策士)
‹‹\(´ω` )/›✨❦‹‹\( ´)/›› ❦✨‹‹\( ´ω`)/››
(成猫が子猫用のご飯を食べないように見張る意味もあります。
成分やカロリーが違うので、年齢にあったカリカリが望ましい)
体重が少なく、多く食べると吐くカムイと
子猫の小麦だけ3時のご飯をあげてます。
カムイを別室(療法食なので)に入れご飯をあげてドアを開けると…
どこに居ても必ず、珊瑚パイセンが小麦を連れてきてドアの前で待機
『小麦のご飯ですよね?ね? 』と珊瑚
小麦が食べてるのを私の足に手をかけながら見守ります
もちろん、小麦は膝の上でカリカリを…
珊瑚は欲しがることなく見守ってます
うん、大人になったねぇ(*´︶`*)ノ
いや、今でもたまには 膝に乗りたいですけど
小麦は3ヶ月半を過ぎ…
自分からお膝に乗ることもようやく覚えてくれました
名前を覚え呼べば来るように…
小麦はおねむだし…
猫毛だらけのスカートだし💦
目の色はレモンイエローに、カムイと同じだね
ものすごく食べるので大きくなるのかな

現在一番大きいのは珊瑚
5kg半です(7kgくらいになって欲しかった)
小麦は3ヶ月の時、お試しで一日中出したまま、
夜もケージは開けておいた。
翌朝、小麦が寝ていたのは…
私がベッドの横に 翌日用に準備して置いていた
ボーダー柄のスカートの上でした
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
それ以降、ケージフリーで
ずっと出したままにしています
最近は私の足元で寝ています
「スカートはママ」作戦は成功した模様
( *˙ω˙*)و グッ!
お膝に乗ると眠い時、
スカートふみふみもちもちしながらちゅぱちゅぱしてます
(ちょろかった)

⬆️ちょろい人
ブログ一覧
Posted at
2023/08/08 09:48:38