• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOXA(艾)のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

納車から1か月が過ぎました

 爽快シビック、納車から一か月が過ぎました。
 久しぶりのMT車ということで、当初は車をスムースに動かすことだけに必死で他に注意が向かなかったのですが、今はかなり余裕が出てきてようやく新しい相棒のことを客観的に見られるようになりました。
 そこで、この一か月間シビックに乗って気づいたこといくつか挙げていきたいと思います。
 
 【エンジンスタートボタン】
 古い人間なので、そもそもスタートボタン様式が好きではないというのもあるのですが…。
 このスタートボタン。私の視界からだとハンドルの陰に隠れてしまうので、ボタンの位置をその都度確認するべく体を傾けてみたり、手探りでその場所を探しています。
 どうしてあの位置にしたのでしょうか???
 ETCの隣か、もしくはセンターコンソールパネルの辺りにした方が良かった気がします。


 【アイドリングストップ機能】
 CR-Zにもこの機能が付いていましたが、ただバッテリーを疲弊させるだけの機能だと思ってます。
 この機能は環境、燃費向上にどこまで貢献できているのでしょう?
 CR-ZはCVTだったのでエンジンが止まっても「そういうものだ」と理解していたのですが、6MTのシビックの場合、

 エンジンストップ→エンストしてしまったヤバい!→再始動、再始動!→違う、アイドリングストップだった

 なんて感じで無駄にパニくったことがあったので、今はその都度、オフボタンを押しています。
 

 【アダプティブドライビングビーム】
 ホンダカーズ野崎さんのyou tubeでも指摘されていましたが、ハイビームのランプにドキドキします。
 「状況に応じて自動コントロール」と公式HPに紹介されていますが、対向車がバンバン来ているのに青のランプが点灯してるとなんとなく申し訳ない気分になります。
 (設定で変更できます)


 【ゴリゴリトランスミッション】
 単に私が下手なんですが、2速から3速にシフトアップする際、かなり気合を入れて操作してます。
 気合を入れ忘れると、1速に戻すこともしばしば…。
 4速から5速では難なくできるのですが…。


 【声がデカい】
 高速道路を走行中、インターチェンジを通過する際に流れる音声が思いの外大きいので、その声に一人でビビりました。
 (設定画面から調節可)


 以上、現状で気になった点を挙げてみました。

 とは言え、私は非常に満足しております。
 この車を含め、私はこれまで「シビック」という名の車を3台乗りましたが、今はこの「爽快シビック」が最高のシビックです。
 (グランドシビックもスポーツシビックも大好きな車です。そしてそれぞれのモデルがその時代の最高のシビックだと思ってます。)
 
 再来年あたりにマイナーチェンジされるのでしょうが、ユーザーの声を満遍なく拾い上げて、再び最高のシビックを作って欲しいなと思ってます。
Posted at 2021/10/30 09:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月22日 イイね!

一ヶ月点検

今日は「グフさん」の一ヶ月点検。
車そのものの問題は全くありませんでした。
(いや、そうじゃなきゃ困りますけどね)

メカニックさんや担当さんが「何か他に気になる事はありますか?」と訊ねてきたので、「ホンダコネクトの使い勝手がイマイチ。自分のスマホとの相性が悪いのか、接続が上手くいかない事が多々あります」と伝えておきました。
(「純粋な車としては満足している」とも伝えておきました。)

せっかくBOSEのスピーカーが付いているのに、「接続できませんでした」とか、「ロード中」で固まってしまうとですねぇ…、ガッカリしてしまいます。
好きな音楽をいい音で楽しみながら運転したいものですから。

今後、私と同じような意見が全国から集まって、ホンダの偉い人の耳に届くといいのですが、どうでしょうか?
希望としては、もっと操作性を重視して「シンプルモード」みたいなプログラムが選択できるようになるといいのですが。
ウチの夫のようなIT音痴でも簡単に扱えるような、そんな内容で。

次は三ヶ月?六ヶ月?点検です。
総走行距離が1000キロを超えたので、これからはメリハリを付けてグフさんを動かして行けたらと思ってます。


Posted at 2021/10/22 16:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月20日 イイね!

にくきゅう



私のこだわりは「にくきゅう」です。
担当営業さんが知らなかったくらいマイナーな純正オプションです。
(普通、シビックのオーナーさんは無限に行きますよね)

にくきゅうシビック。
今後、何台くらい増えるでしょうか?
ん〜、増えないかな。。。
Posted at 2021/10/20 20:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月20日 イイね!

モノ好きが乗る車

VWの車は故障が多いイメージがありましたが、このシロッコRに関してはほぼ故障知らずの優等生です。
Posted at 2021/10/20 16:45:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月17日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。


■ニックネームとあなたの愛車は?

MOXA(艾)・もぐさと申します。
愛車はシビックと964です。


■今の愛車で一番気に入っているところは?

シビック→念願のMT車に遂に乗ることができました
964→子供のころからの憧れでした


■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?)

まずは操作に慣れること
無事故無違反、安全運転第一


■今までの愛車遍歴は?

【シビック EF型】
はじめての車。もちろん中古車。(EF型最終モデルだったと思います)
未熟者だったので、あちこちぶっつけたり、擦ったりしたものです。

MT車を希望してたのですが、中古屋さんに「シビックのMTはなかなか出ないし、お勧めできないよ」と言われ、断念。


【シビック EG型】
これも中古車。
sirに乗りたかったのですが、貧乏だったので25MX・ATで妥協しました。
ボディーカラーが黒だったので走り屋に見られることもありましたが、そんなことはありません。
塗装がメロメロになるまで乗りました。


【ヴィッツRS】
はじめての新車。はじめてのトヨタ。
トヨタらしい堅実な造りの車でした。
でも、ごめんなさい。私はホンダ党なので、あまり愛着が湧きませんでした。


【CR-Z】
その姿、コンセプト、全てに一目惚れ。
私は全てが気に入ってました。
できることならずっと乗っていたかった車です。



■最後に一言どうぞ!

運転技術が高いわけではありません。
カスタムに興味がある訳でもありません。
ただ普通に車が好きな中年です。

こちらには車に関することを記録していければ、と考えております。
どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2021/10/17 17:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@お疲れ営業マン さん

「ハンズマンって、あのハンズマン?」と思って、調べました。
宮崎のローカルなお店だと思ってたのに、大阪に出店してたんですね。」
何シテル?   02/25 20:05
MOXA(艾)です。 中年のみんカラ初心者です。 勝手が分からず失礼があるかもしれませんが、そこはご容赦下さい。 少しずつ内容を充実させていく予定です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 2021 2223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) グフさん(青いから) (ホンダ シビック (ハッチバック))
約16年ぶりにシビックに戻ってきました! チャームポイントはホイールのセンターキャップ「 ...
ポルシェ 911 サカ⚫️クション (ポルシェ 911)
古い車なので実用性は低いです。ただの自己満足です。
ホンダ CR-Z さかなクン (ホンダ CR-Z)
約11年、私の相棒として頑張ってくれました。 走行に関する部分については一度も故障したこ ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
旦那の通勤用車です

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation