• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
転倒虫15の愛車 [日産 シルビア]
S15 O2センサー交換 リベンジ
2
色々試行錯誤しまして、結局これで外しました。<br />
<br />
写真下側のミニガストーチで、O2センサーのエキマニ側ボス部(雌ネジ側)をあぶって熱膨張させ、<br />
写真上側のフリーズルブスプレーをO2センサー六角部(雄ネジ側)にかけて冷やして収縮させました。<br />
<br />
こうすると、雌ネジが膨張して雄ネジが収縮するので、ネジ山のすき間が広がって一時的に緩むようになります。<br />
<br />
一時的に緩んでいる間に、写真中央の工具で大急ぎで緩めてO2センサーを外しました。<br />
<br />
写真中央の工具は、ストレートの22mm12角クローフットレンチにスピンナーハンドルを付けたものです。<br />
車上でO2センサーを緩めようとすると工具を振るスペースが少なく、6角ではいけない。色々やってこの組み合わせにたどり着きました。
色々試行錯誤しまして、結局これで外しました。

写真下側のミニガストーチで、O2センサーのエキマニ側ボス部(雌ネジ側)をあぶって熱膨張させ、
写真上側のフリーズルブスプレーをO2センサー六角部(雄ネジ側)にかけて冷やして収縮させました。

こうすると、雌ネジが膨張して雄ネジが収縮するので、ネジ山のすき間が広がって一時的に緩むようになります。

一時的に緩んでいる間に、写真中央の工具で大急ぎで緩めてO2センサーを外しました。

写真中央の工具は、ストレートの22mm12角クローフットレンチにスピンナーハンドルを付けたものです。
車上でO2センサーを緩めようとすると工具を振るスペースが少なく、6角ではいけない。色々やってこの組み合わせにたどり着きました。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間12時間以上
作業日 : 2025年02月24日

プロフィール

「[整備] #シルビア S15 L型用社外品ファンカップリング流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/3400485/car/3184141/8336934/note.aspx
何シテル?   08/17 17:49
mixiから出張してきました https://mixi.jp/show_profile.pl?id=481479 整備手帳は、あとで自分で見返す内容を書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] カップリングファンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:02:28
[日産 シルビア]NOK Oリング P20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:15:01
KGC110 ケンメリ カップリングファン流用交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:58:30

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1999年12月26日納車。 諸費用込み総額約240万円を頭金なし全額ローン60回払いで ...
カワサキ KLX250ES カワサキ KLX250ES
’96KLX250ESです。1999年6月ごろ千葉の中古バイク店でコミコミ42万円くらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation