• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲソの極み乙女のブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

東京に行ってました



週末は東京に行ってました。
夜の東京ドームは綺麗だなぁ。

東京ドームでのワンマンライブ1日目を観に行っていました。
引退でこそないものの、10年近く応援してきた人が一時的に居なくなってしまうのは強烈な寂しさがあります。

また元気な姿で舞台に戻ってきてほしいなぁ。

1・2・3(ポケモンアニメのOP曲)のイントロが流れ始めた瞬間、感極まって泣いてしまいました。
素晴らしいサプライズ演出でした。


車で東京に行った証明その1

帰り際に東京駅に立ち寄って撮りました。




車で東京に行った証明その2

推しに会う為なら、1000kmのドライブも辛くない!



どうして東京の道路は、車線の幅が一定じゃないんだろう。
1本の道の中で、左折レーンと右折専用レーンが妙に細い傾向があり、
特に世田谷から杉並にかけてのバス優先レーンに至っては
「その狭さでバスの車体が収まる訳ないだろう」くらいの幅しかなく、設計者の神経を疑います。

バス優先レーン内で停車している、または徐行しているバスを避けるのに、隣の車線の車が右へ膨らまなければならず、本末転倒も良いところです。
だからいつまで経っても渋滞がおさまらないんだな。




東京らしい食べ物が今ひとつ思いつかなかったので、
黒炒飯と小籠包を食べて帰りました。
一緒に頼んだ麻婆豆腐は、豆板醤の辛さが控えめな代わりに これでもかと山椒が主張してきて面白かったです。
クセになる美味しさだったのに、麻婆の写真は撮り忘れていました。無念。
Posted at 2022/06/13 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

追い込み

深夜の労働は楽しいなぁ。


日曜日は本来休日のはずだとか、
そもそも今は月曜日に突入しているだとか、
色々とおかしい点はありますが 気にしてはいけません。

最早 終電という概念の下に行動できていないので、やっぱり車があって良かったなぁと思いました(小並感)。
Posted at 2022/04/18 02:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

長年の謎

マニュアルモード付きのAT車に物申したい。



アップとダウン、なんで逆やねん。
Posted at 2022/04/02 00:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

マフラーの音量

マフラーの音量SunLineRacingの右側1本出しマフラーについて。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3404303/car/3191319/11557064/parts.aspx

おおよその使用感は、パーツレビューに書いた通りです。
このマフラーは サイレンサー併用での車検対応を謳っているので、
サイレンサー無しの現状で 音がうるさいのは当然と言えます。

が、先日 友人にスイスポのハンドルを握ってもらう機会がありまして、
(尤も「彼」以外をスイスポの運転席に座らせる事はまず無いのですが)
その時に助手席に座ってみたところ、
後ろから響いてくる排気音のうるさい事!

日ごろ自分が運転している時は 運転席の背もたれ自体が隔壁になり、
排気音はそれほど聞こえていなかったのです。
助手席だと、車室の対角線上に排気音の音源があり、背もたれが隔壁にならないので
排気音が耳に直接届くようになったという事です。

そもそも自車の助手席に座る機会がほぼないので、なかなか新鮮な体験でした。

(車検を通す用に、フジツボのRM-01を買おうかな…)
Posted at 2022/03/23 23:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

クイックやめました

ワークスベルのクイックリリース機構ですが、やっぱり使わない事にしました。



汎用のボススペーサーでRAPFIX相当分の厚みを稼いでいるので、
RAPFIXを外したからといって ポジションが大幅に変わる事はありません。
厳密には、約11mmハンドルが遠ざかりましたが、ほぼ気になりません。


そもそもRAPFIXを取り付けたのは、
「ハンドル位置を手前に寄せたい」
「ハンドルが近くなると、乗り降りがしづらくなるので予防したい」
という2つの動機が綺麗に合致したからです。

…ですが、実際のところは ハンドルが近くなったからといって
乗り降りが不便に感じる事は全くありませんでした。
なので、正直いうと只の飾りになっていたんです。

新しく取り付けたスペーサーにも言いたい事は色々ありますが(精度とか精度とか)、
まぁ定価がRAPFIXの10分の1以下の製品に文句を言うのも違いますね。
今後はこれでいきます。
パーツレビューは別途書きます。

※念のため付け加えておくと、RAPFIXの「モノ」が良くないから外した訳ではありません。
ガタつきは無いですし、ジョイント部も堅牢そのものです。
実に個人的な、しょーもない動機で外しただけです。
Posted at 2022/03/06 13:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「懐かしのマシン」
何シテル?   07/27 02:14
上から来るぞ!気を付けろ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水温計リニア化🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 23:36:31
水抜き穴清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 23:32:58
ZC31スイスポ スマートキー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 20:26:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スヌーピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
外観はノーマルを維持しつつ、 内装や電装系を自分好みに改造しています。 名前の由来は、 ...
その他 ロードバイク LOOK 481SL 通勤快速号 (その他 ロードバイク)
通勤快速スペシャル。 コンポ:カンパニョーロ 11Sウルトラシフト チェーンリング歯 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation