• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲソの極み乙女のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

古き良きルック

車ばかりではなく、自転車の話でも。


通勤に使っている自転車、LOOKのロードバイクです。
名前は「481SL」と言います。

2005年型なので、ZC31Sがデビューする前年という事になります。
2004年のフラッグシップモデルとして登場しましたが、
2005年デビューの「585」に取って代わられ、
2006年にはカタログから消えた短命モデルです。
これの先代にあたる「381i」が最高にカッコいいのですが、実車を見た事はありません。死ぬまでに拝みたいぜ。

車体重量は、画像の状態からパンク修理キット一式とライトを外して、7.5kgをちょっと超えるくらいでしょうか。
ペダル、ブレーキ、サドルについては、もっと軽いものを持っているので、やろうとすれば7.2kgくらいには出来ます。

スイスポを買う前までは、自分の趣味は専らロードバイクでした。
やっていたのはレースではなく、個人レベルでのロングライドです。
自転車を運んで遠出するのに車があれば最強!…と思っていたら
コロナ禍でそれどころではなくなりました。うーん許さん。

とはいえ、今年からは ロードバイクでの活動も再開したいな、とも考えている今日このごろ。
Posted at 2022/01/29 21:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月25日 イイね!

違和感

ZC32Sの純正ホイールを、ZC31Sに履かせています。
地味にENKEIホイールです。



最初は違和感が凄かったのですが、
こういうものって案外慣れますね。
今では何とも思わなくなりました。
むしろ、31純正ホイールに戻したくないくらい。

いろいろ調べてみたのですが、
ZC32Sホイールを探し求めるZC31S/ZC33S乗りは少なくないっぽいですね。
ハブリング無しでポン付けができ、重量もさほど重くなく、
デザインもそれなりに良くて、かつ純正感が醸し出せる、ある意味逸材なのかもしれません。
ZC31S比では、インチアップに加えて微かなワイトレ化も期待でき、
ZC33S比では、単純にばね下重量削減につながります。


最初は、同じENKEIでもPF01やPF03にしようかと思っていましたが、結局やめました。
うちのスイスポにそーゆーのを履かせるのは、なんだか気取ってるみたいで。

あとは、ぱっと見で「こいつカスタムカーやな」と思われにくい、ギリギリのラインを攻めたいのもあります。
(排気音を聞かれたら一発でバレるだろ、とは自分で書いてて思いました)
Posted at 2022/01/25 08:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「86オープン普通に市販化してほしいけど、こうやって見るとボディ剛性足りなくて売り出せないんだろうな…」
何シテル?   05/23 00:08
上から来るぞ!気を付けろ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

S510Pジャンボワイパレバーをロータリスイッチに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 01:09:19
バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 19:56:39
ミノルインターナショナル TM SQUARE 軽量フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 00:51:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スヌーピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
外観はノーマルを維持しつつ、 内装や電装系を自分好みに改造しています。 名前の由来は、 ...
その他 ロードバイク LOOK 481SL 通勤快速号 (その他 ロードバイク)
通勤快速スペシャル。 コンポ:カンパニョーロ 11Sウルトラシフト チェーンリング歯 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation