• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲソの極み乙女の"スヌーピー号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルームランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
天張を剥がして以来、純正ルームランプがどうしても気になっていました。
パチンと嵌まりきらず、カタカタ動いてしまうのです。

元々ルームランプの作りは、鉄板の台座の厚み+天張の厚みで丁度よくなるようになっているので、
天張が無く 鉄板のみの現状で、カタカタ鳴るのは当然の事です。

という事で、汎用のLED式ルームランプを ルーフに直接貼り付ける方法を採る事にします。
2
作業前に画像を撮るのを忘れたので、処理後の画像しかありません。
ルームランプに接続されるルームランプは3本で、
プラス1本とマイナス2本です。
プラス(白)は常時電源で、黒のマイナスはアース直結。
白/赤のマイナスは、ロック解除直後とドア開閉時のみ通電します。

とりあえず、新しいランプのマイナス線は白/赤に繋ぎました。
ドアが閉じている時に点ける事は出来なくなりますが、まぁ良いです。

黒と白/赤のどちらに通電するか選べるスイッチがあれば、純正のルームランプの動作を再現できる事になります。
が、天井に貼り付けられるサイズの手頃なスイッチが思いつかないので、ひとまずこの形に落ち着きました。
3
配線はクリップで留めました。
クリップの両面テープを天井に貼り付けるだけなので、とても簡単。
4
めっちゃ明るい。
5
ついでに、ラゲッジルームランプもLED化しました。
こちらはスイッチ無しのLEDチップを回路に直結するだけ。
トランクが閉まっている間は絶対に通電しない所なので、これで十分です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源ポート増設

難易度:

レーダー探知機(ユピテル A110) 取付け

難易度:

スタートクラッチキャンセラー

難易度:

純正流用ダブルホーン → ミツバα2コンパクト

難易度:

ヒューズ取替

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「86オープン普通に市販化してほしいけど、こうやって見るとボディ剛性足りなくて売り出せないんだろうな…」
何シテル?   05/23 00:08
上から来るぞ!気を付けろ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S510Pジャンボワイパレバーをロータリスイッチに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 01:09:19
バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 19:56:39
ミノルインターナショナル TM SQUARE 軽量フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 00:51:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スヌーピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
外観はノーマルを維持しつつ、 内装や電装系を自分好みに改造しています。 名前の由来は、 ...
その他 ロードバイク LOOK 481SL 通勤快速号 (その他 ロードバイク)
通勤快速スペシャル。 コンポ:カンパニョーロ 11Sウルトラシフト チェーンリング歯 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation