• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲソの極み乙女の"スヌーピー号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ESPスイッチ交換・移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
センターコンソールを外すと、ESPスイッチが押せなくなります。
そうでなくとも、あんな場所にあるプッシュスイッチを5秒も押し続けるのは面倒なので、
ハンドル脇に移設しました。

センターコンソールを外す必要があったのかは疑問ですが、とりあえず軽量化の為って事にしときゃあ良いのよ(暴論)。
2
フォグスイッチの隣にある平面に穴をあけ、トグルスイッチを埋め込みました。
さらっと書いていますが、結構な手間がかかっています。
なにせ、トグルスイッチが埋め込めるだけのスペースを確保する必要がありますので。

ここの内装パネルは2層になっていて、表層は12mmのドリルでぶち抜けばいいだけですが、
内側の層は スイッチの根本の四角形に合わせた大穴をあけなければいけません。
実際に作業した経験のある人には伝わりますが、メーターフードを完全に外す事になります。
3
スイッチを下げると通電し、今までで言う「スイッチを押し込んだ状態」になります。
下げた状態で5秒放置するだけで、ESP OFFランプが点灯します。うわー便利!

下げっぱなしでも問題ないかもしれませんが、
OFFランプが点いた後は念のためにスイッチを上げるようにしています。
4
トグルスイッチを付ける以前は、エーモンのプッシュスイッチを使っていました。
押し続ける手間は変わりませんが、押す場所が変わるだけでもマシなのではないか、と。
それに、そもそも元のスイッチがなくなった以上、何でも良いので代替スイッチが欲しかったのもあります。

ですが、このスイッチがまた曲者でして、
妙に接触が悪く 通電する時と通電しない時があります。
5秒間途切れず通電し続ける事は、稀とは言いませんが決して多くはなく、
ボタンを押し込む角度が少し変わるだけでも通電しやすさが変化します。
走行中ではなく、駐車場で止まったまま落ち着いて押している時でも、です。

元のハーネスの接触が悪いのでは、と疑いもしましたが、
トグルスイッチに替えてからは全くそういう事はないので、やはりスイッチの所為です。
ハズレを引いただけだと思っておきましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源ポート増設

難易度:

レーダー探知機(ユピテル A110) 取付け

難易度:

スタートクラッチキャンセラー

難易度:

純正流用ダブルホーン → ミツバα2コンパクト

難易度:

ヒューズ取替

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「86オープン普通に市販化してほしいけど、こうやって見るとボディ剛性足りなくて売り出せないんだろうな…」
何シテル?   05/23 00:08
上から来るぞ!気を付けろ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S510Pジャンボワイパレバーをロータリスイッチに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 01:09:19
バッテリー移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 19:56:39
ミノルインターナショナル TM SQUARE 軽量フライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 00:51:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スヌーピー号 (スズキ スイフトスポーツ)
外観はノーマルを維持しつつ、 内装や電装系を自分好みに改造しています。 名前の由来は、 ...
その他 ロードバイク LOOK 481SL 通勤快速号 (その他 ロードバイク)
通勤快速スペシャル。 コンポ:カンパニョーロ 11Sウルトラシフト チェーンリング歯 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation