• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2023年04月18日 イイね!

初めての新城エンスーミーティング、ひさしぶりな矢作ダム

初めての新城エンスーミーティング、ひさしぶりな矢作ダム
振休がたまたま新城エンスーミーティングの開催日と重なったんで、初めて参加してみました。
前夜まで結構な雨だったんで路面は完全なウェットだけど出発…泪



途中で タケさん と待ち合わせ、自宅から約1時間30分弱で到着

天気の影響もあり、いつもに比べるとちょっと少なめだったみたい。



現地集合の予定だったみんカラ外のTさんとも合流(一番右)。

向こうに見える緑色のバーキンは先月オーナーになったばかりの Shunくん
お初にもかかわらず、偶然ものすごくご近所さんだったという事で、この後拉致しますww



今回何気に一番気になったのが手前のアルピーヌ

A310だっけ?
初めて見たかもしれん。



真ん中の ヒロさん のナロー

10年ぶりくらいに会えた気がします…懐かしかった…泪



Masaさん とも10年ぶりくらいに会えました。

相変わらず変な車乗ってたww



そんなこんなですごく懐かしい人たちとも会えて楽しかったですが

次の目的地にセヴン4台で向かいます。



途中トイレ休憩で寄った 道の駅アグリステーションなぐら に大好きな美河ポークのフランクが売ってたんで

考える間もなく食しますww



第二目的地の矢作ダムへ到着。

2017年の この時 以来なんで、約5年半ぶりの訪問。



でも相変わらずでございましたww

最近セヴンの人は少なくなってるみたいですけどね。



お昼時になったんで ISAOちゃん の930SCと一緒にお昼ご飯へと向かいます。

スーパーカー世代にとってポルシェはやっぱり930だな♪



道の駅どんぐりの里いなぶにて、みんなでお昼ごはん♪

趣味の合うメンバーでしゃべりしながらの食事は楽しいなw



おいらはやまかけ丼をいただきました。

が、よく考えたらなんでこんな山の中でまぐろ食ってんだろう…と?
でもまぁもともと今回は清水港に海鮮丼食いに行こうかという話からなぜか転がってこうなったんで、ま、いっかww



デザートはやっぱりソフトでしょ?

ってことでISAOちゃんと二人でぺろぺろww



さらに次の目的地である茶臼山高原道路へ。

この道、すごくコーナーのリズムがいい感じで大好きなコースです♡



気持ち良~く流した先の茶臼山高原第1駐車場へ

ここでまた楽しいおしゃべりを4人でしまくって、いい時間になったので帰る方向の違うISAOちゃんとはお別れ。
タケさんとも途中で別れて帰路につきます。



で、浜松組もそのまま解散かなぁって思ってたら、Tさんが行きつけのお店にラーメン食いに行くって言うから

お店聞いてみたら家から歩いて行けそうな近所のお店だったんで同行することにww



Tさんお勧めのごまラーメンを三人で食べて本日の予定は終了♪

この時年齢の話になったんだけど、因みにこの3人、今年でTさん68、おいら58、Shunくん28 (@_@;)
Shunくん、おいらがセヴンに乗り始めた時の年齢と同じなんで、このままあと30年乗り続けたらきっとおいらのようなステキなセヴン乗りになってくれる事でしょうwwww


今回のルート、距離感もロケーションもワインディングの楽しさも絶妙なんで、定番コースにしてもイイかなって思えました。
また行こっと♪
1日遊んでいただいた皆さん、お疲れ様でした (^_^)/






この記事は、仕立ての良いスーツに便所サンダルについて書いています。
Posted at 2023/04/18 14:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング&まいう~! | クルマ
2023年04月13日 イイね!

ゆるキャン△ソロキャン▲親子キャン▽

ゆるキャン△ソロキャン▲親子キャン▽先々先週のお休みはソロキャン、先週のお休みは親子キャンと、久しぶりなキャンプに行ってきました♪



まずはソロキャン。
前々回の準備ブログの様に荷物の山をブラックサイクロン2号に積んで出発です。
目指すはゆるキャン△の聖地、渚園キャンプ場♪



片道30分程で到着ww

早速買ったばかりで慣れないコールマンのツーリングドームLXってぇテントを組み立てます。



設営後はすぐにお昼ご飯。
当然のカレー麺の準備と、メスティンにあらかじめ家で洗っておいたお米とアドバイスいただいたケンタのフライドチキンの代わりにナナチキを入れ、シングルバーナーで加熱。

シングルバーナーの火加減がわからず見事に焦がしました…_ト ̄|○
後片付け大変だった…泪



食事でおなかを満たした後は、リンちゃんに倣って海を目指します♪

そういえば浜名大橋でけ~って感動してたなww



めんどくさくて椅子は持ってこなかったんでしばらく眺めて撤収。

中田島砂丘から続くここの浜はホントに美しい (*´д`*)ハアハア



渚園に戻ったら早速火起こしとエネルギー注入ww

初めての焚き火台♪



そして一人焼き肉 (*´д`*)ハアハア

ソロキャンの醍醐味じゃない?ww



ヘッドフォンでお気に入りの音楽聞きながらビールグビグビ呑んで焚き火見てたら

あっという間に夜が更けていきましたw



酔っぱらって寝たら入口締めずに寝たみたいで、凍え死にそうになって目が覚めたんで、そそくさと朝食の準備。

キャンプの定番、ホットサンドを作ってみたけど、めちゃくちゃ簡単で美味しかった (*´д`*)ハアハア



こんな感じで朝9時には撤収、10時前には自宅に帰り着いてました。
ゆるキャン△の中で"ソロキャンは孤独を楽しむものだ"と言ってたけど、初めてのソロキャンは意外と忙しくて孤独なんて感じてる暇はありませんでしたwww
でも楽しかった♡






で、先週はびっきぃと二人で親子キャン♪
今回は同じくゆるキャン△の聖地、竜洋オートキャンプ場。

こちらも家から30分くらいの場所にある、土日はなかなか予約が取れないという人気のキャンプ場です。



早速設営。
これが風が強いのとびっきぃが思いのほか役立たずでww、悪戦苦闘しながら二時間かかって何とか完成 (  ̄▽ ̄;)

前回のソロと違って今回はタープもあり椅子もテーブルもちゃんとしててファミリーキャンプぽいでしょ?
ただし装備は全て約30年前の物www
なので周りに建ってるような今時のオシャレさは微塵もありません…_ト ̄|○



疲れ果てたんで早速エネルギー注入 (*´д`*)ハアハア

びっきぃは偶然同じキャンプ場に宿泊のクラスメイトとどっか遊びに行っちゃって結局一人…泪



そのまま息子はなかなか帰ってこないんで一人焼き肉開始…泪

でもまいう (*´д`*)ハアハア
ビールが進みますww



びっきぃ、一瞬帰ってきたものの、ちょっとだけ焼き肉食ったら

お友達と花火やりに行っちゃってまた一人…_ト ̄|○



帰ってきたらそのまま遊び疲れて寝ちゃったんで、泥酔状態の一人の夜が更けていきます…泪

それにしても焚き火のゆらめきは心が癒されるなぁ…泪



朝は同じくホットサンドとコーヒーで♪

装備はテントやタープと同じく約30年前のコールマンのツーバーナー。
ちゃんと点火できてよかったww



びっきぃもおいしいって言いながら食ってました。

が、そのあとすぐまた遊びに行っちゃってまた一人…泪



残った薪を燃やしきったりしながらコーヒー飲んだりしてひとりの時間を過ごし…泪

お昼になったので焼きそばを調理。
テフロン未加工のクッカーはすぐに焦げ付いて難しいわ (  ̄▽ ̄;)



レイトチェックアウトにしてもらったんで、隣の大きな公園に移動。

超巨大な滑り台で遊んだり



自転車に乗って近くの灯台を見にショートツーリングしたり♪

てな感じでお時間となり撤収。



初めての親子キャン、親子キャンプなのになんだかソロキャンみたいになっちゃったけど、また行きたいって言うから次はGWか夏休みかなw
Posted at 2023/04/13 18:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行&まいう~! | 旅行/地域
2023年04月11日 イイね!

晴天に誘われてヨン様で浜名湖一周してきた

晴天に誘われてヨン様で浜名湖一周してきた自宅にヨン様を持ってきても、結局走りに行きたくなるのは浜名湖方面なんですよねw
なのでヒノキ花粉は強烈に飛んでるものの、快晴な空を見て乗らずにいられなくなり、行ってきました。



今回は右回りで浜名湖回ります。
浜名湖大橋から見る表浜のこの景色、ホント大好きです (*´д`*)ハアハア



まず目指すは湖西のさわやか。

だったんだけど、開店15分後なのに既に30分待ち…諦めました…_ト ̄|○



そのまま北上して

湖西側のオレンジロードを流し



結局三ヶ日でガレージ借りてた頃によく行ってた台湾料理屋さんで唐揚げ定食♪

最近調子悪くて自分のまふりゃ~がブローしかかってるにもかかわらず、台湾ラーメンにしてしまった…照



その後はルーティンのひとつ浜名湖SAへ

ここで居合わせたじいさまにテンプレ通りの質問攻撃(何CC?最高速は?etc.)を受け



お口直しの三ヶ日みかんソフトをいただきます。

まいう♡



細江側のオレンジロードを目指して

バエるらしいスポットでパシャリ📷



オレンジロードのワインディングをいつも通り

そこそこのペースで満喫して帰宅。



びっきぃのピアノ教室の後、ちゃんと近所のさわやかでリベンジしましたよ♪

相変わらすまいう~なのでした♡
2023年03月15日 イイね!

準備完了!…かな?ww

準備完了!…かな?ww先月ゆるキャン△見てからスクーターでキャンプに行きたくて行きたくてウズウズ (*´д`*)ハアハア
んで3週間ほど前からコツコツとソロ用のキャンプギアを、楽天やらアマゾンやら100均やらをフル活用して揃えはじめ





今日で何とか準備できたかなって感じ♪

あとは食材と調味料の準備くらいかな?



んでもって、今日初めてブラックサイクロン2号に積んでみた。

元々あれもこれもと持って行きたいタイプなんだけど、自分なりに持って行くものをかなり厳選したつもり…なはずだったんだけどなぁww



いかんせん30年近く前から持ってるコールマンのシュラフがデカすぎる (  ̄▽ ̄;)
今回調達したテント(ツーリングドームLX)よりもはるかにデカいwww

コンパクトなの買おうかと迷ったけど、WISHでびっきぃと行く時にはこれで十分だしって思って買わなかったのよね。



という事で出発は来週のお休み、めちゃくちゃ近いけどリンちゃんが浜松に来た時に410円で利用したキャンプ場に行こうと思います (^_^)/
雨降んなきゃねww
もしソロキャンマスターな方いたら、簡単おすすめメニューとか教えてください m(__)m
2023年03月01日 イイね!

一年ぶりにヨン様のオイル交換したった♪

一年ぶりにヨン様のオイル交換したった♪先月は一度もブログアップできなかった自称ハードブロガーです♪
という事で、本日はお日柄もよろしくあったかくてセヴン日和だったので、近所のスーパーカネスエでひと玉19円の激安焼きそばでおなかを満たしたのち、エンジンオイルを温めるべくちらっと近所を一周してガソリン入れて帰ってきたら、鼻が決壊しました…泪
今年も始まっちゃったなぁ (  ̄▽ ̄;)



で、油温が70度以上まで上がったことを確認してガレージに帰還。

ジャッキ掛けて頭を上げて、早速準備に取り掛かります♪



タワー上部のブローバイのパイプ抜いて、蓋外してちゅーちゅー吸い出します♪
電動なポンプでらっくらく (*´д`*)ハアハア

このポンプ、実家に置きっぱなしだったのと、前のガレージに電源が無かったんでしゅぽしゅぽタイプも持ってるけど、結局使ったことありません (^_^;)



ついでにエレメントも交換。

買いだめしてあったチャンピョンのエレメント♪



床を汚したくなかったから気を付けてたつもりだったのに、取り外すときに下に置いておいたオイルトレーの中にぼっとんと落っことしちゃって、あちこちオイルまみれに…泪

で、オイル入れようと新品だと思ってたオイル缶持ち上げたら、実はちょびっとしか入ってなかったという…_ト ̄|○



仕方ないので息子のびっきぃと丸亀に半額釜揚げ食いに行って

本日の作業は終了…泪



という事で、結局抜いただけで終わったのでした…泪
慌てて楽天で新しいオイル注文したけど、入れるのは来週の休日かな (  ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/03/01 20:50:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Caterham Super7 R440 | クルマ

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation