• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むげん∞の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

クラッチ、ブレーキフルード交換 エア抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
キャリパーのオーバーホール、ホース交換ができたので、エア抜きを行います。

ブレーキフルードはいつも使っているMOTUL DOT5.1です。グリコール系なので入れ替えできます。
沸点が高いのでべーパーロックしづらいです。

BF-6などもありますが、低温時の電子制御の応答性向上のための規格の様です。
2
ブレーキブリーダーボトルを使うと簡単にエア抜きできます。

ワンウェイバルブが付いていてフルードが逆流しないようになっています。

ブレーキマスターシリンダーから遠い順にエアを抜いていきます。
左後、右後、左前、右前の順ですね。

エア抜き中は、リザーブタンク内のフルード油面に注意です。
切らすとマスターシリンダーやDSCのところにエアが入り悲しくなります。
作業中は随時補充します。
3
メガネレンチをブリーダースクリューにかけてからニップルアダプターを取り付けます。

画像ではホースが下向きに付いていますが、上側に取り回してエアが戻らないようにします。
4
リヤキャリパーのエア抜きはペダルでする前にピストンキューブを使って行います。

ブリーダースクリューを締めた状態で、ピストンを180度くらい反時計回りに回して出します。

ブリーダースクリューを緩めてからピストンを時計回りに回転させ押し込み、エアを抜きます。

これを気泡が出なくなるまで繰り返します。
5
エア抜きをした後、ピストンの溝はこの位置に合わせます。

サポートにキャリパー、パッドを取り付けます。
6
あとはブレーキペダルを踏んでエア抜きを行います。
二人で作業がお勧めです。

ブレーキペダルを踏んだ状態でブリーダースクリューを緩め、エアの入ったフルードを抜きます。
ブリーダースクリューを締めてからブレーキペダルを戻します。
リヤキャリパーのときはパーキングブレーキを何回か操作します。

これをエア(気泡)が出なくなるまで繰り返します。
全てのキャリパーで行います。
7
気分の問題かもしれませんが、ブリーダースクリューの中に残ったフルードをこより状にしたペーパーで除去してから、キャップを付けています。

フロントキャリパー ブリーダースクリュー
締め付けトルク 9-12N・m

リヤキャリパー ブリーダースクリュー
締め付けトルク 6-8N・m
8
ついでにクラッチのフルード交換も行っておきます。

リザーブタンクはクラッチとブレーキで共有しています。
ある程度フルードを入れるとクラッチ側にもフルードが行き渡ります。
クラッチ側はフルードが切れやすいので、随時補充します。

クラッチペダルを踏んだ状態で、
矢印のところを反時計回りに90~180度回転させてエアの入ったフルードを抜きます。
時計回りに回転させて締めてから、ペダルを戻します。
(13mmのスパナで回せます)

これをエア(気泡)が出なくなるまで、もしくはフルードが入れ替わるまで繰り返します。
9
最後にフルードを補充して、キャップを締めて完了です。

エア抜き後は、慎重にブレーキの効きを確認します。
(ペダルに違和感があったらもう一度エア抜きをしましょう)
各部フルードの漏れがないかをチェックして完了です。

整備が事故原因なんて事にならないよう、ブレーキ周りの整備は責任を持って行います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

納車サレル前のBパッド交換(Fのみ) 他

難易度:

MX72PLUS導入

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

むげん∞です。よろしくお願いします。 みんカラのみなさまのおかげでDIYできています。 整備の備忘録を載せていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アズビルト・コンフィグ変更 (FORScan) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 13:15:39
エンジンのグラム作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:52:46
シフトまわりの異音。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 18:59:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation