• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの"英国風990S" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月4日

アズビルト・コンフィグ変更 (FORScan)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
FORScanによるコンフィグ変更の方法
基礎知識編です。

【注意】今回はマジメなお勉強方法の指南回です。Excelと計算と英語(機械翻訳)を頑張ってください。

基本的にはショップに有料でお願いするレベルの話ですが、そこを勉強して頑張りたい人向けの説明です。

【警告】
お勉強頑張れない人は回れ右です。
理解するまで実車に手を付けないほうが良いです。適当な気持ちで適当な箇所をいじるとマジで壊れますので…。
訳も分からず壊すことはできますが、訳も分からず直せることはありません。
へたな壊し方をすると自走不能で積車回収+ディーラーでECU交換コースです。
2
これを勉強すると何ができるの?

コンピュータが管理しているコンフィグを任意に書き換えられます。
理解すればするだけ、やれることが増えます!

既知の代表例として
・i-stop/i-ELOOP の機能停止
 未装着車に書き換えます。警告灯も消えます。後付キャンセラーも不要。
・眠っている純正クルーズコントロール機能の起動
 別途スイッチと配線追加は要りますけど。
・自動ドアロックモード機能の有効化
 機能有効をマツコネが感知すると色々設定が出てきます
3
そもそも「アズビルト(AsBuilt)」って何?

「アズビルト」=工場出荷時のECUコンフィグ設定値をまとめた文字列

基礎知識はこちらの方のブログが大変良くまとまっています。
http://fnoji.com/2021/03/mazda-mx5-nderc-roadsterrf-asbuilt-overview/

マツダは共通品番のECUで様々な仕様の車を製造しています。
そのため車両の工場出荷前に
「○○号車のコンピュータ、君の車はこんな装備が付いているからその様に振る舞いなさい」
と設定値を書き込むわけです。
その工場出荷時の設定値の集まりが「アズビルト」です。

あなたが新車で買ったとき、車のコンフィグは「アズビルト」の状態です。

このコンフィグを書き換えると新車未装着の装備を装着設定にしたり、付いてる装備を未装着の設定にしたりできます。
仕向地コード書き換えによって振る舞いが変わる箇所もあります。

「コーディング変更」などとも言われますね。
4
アズビルトを見てみよう?
あなたの車のアズビルトもここで確認できます。
https://www6.b2b.mazda.co.jp/AsBuilt/

ゲゲッ!訳のわからん文字列!なんじゃこれ。

実は一つ一つに意味があるんです。

さあ、お勉強の始まりですぞ!!
5
アズビルト解析の総本山がこちら

MAZDA3 REVOLUTION というフォーラム内のアズビルト解析スレッドです。
https://www.mazda3revolution.com/threads/change-configuration-explore-different-functions-asbuilt.169393/

機械翻訳で一通りお勉強しましょう!
6
このスレッドの中にアズビルト解読ツールの Excel リンクが貼ってあります。
こちらです。

https://www.mazda3revolution.com/threads/change-configuration-explore-different-functions-asbuilt.169393/post-1870298

スレッドの住人の解析成果を SergSlim さんがExcelにまとめてくれたものです。

機械翻訳でちゃんと読めばダウンロードリンクがわかるはずです。
7
Excel ファイルを開いたら、まず学ぶのはこの2つのタブです。
・IC (Mazda 2, CX-3)
・CCC Converter

アズビルトのCCCを引っ張ってきたりFORScanから車両コンフィグを保存したりして入力してみましょう。
あなたの車はどんなコンフィグが入っているかを解読して示してくれますよ。
シート全体の数式も理解していきましょう。

下2つは追々学べば良いでしょう。
・BCMM (Mazda 2, CX-3)
・SSU

Excel ファイルの英語は機械翻訳ができませんので、適宜翻訳サイトにコピペして読むと良いかも。Google翻訳かDeepLがおすすめですね。
https://www.deepl.com/ja/translator
8
Excel でやっていることを理解でるようになりましょう。
・全体的なアドレス構造やチェックサムの計算方法
・アドレスの意味が解読済みの所は意味の理解
・目的のビットを変更したらコンフィグ文字列がどう変わるか
・意味が未解読のアドレスはフォーラムの誰にもわかっていません。
 あなたが意味を特定できれば皆喜びますよ!!
9
最終的に
・コンフィグでできること・できないことがわかる
・やりたいことがコンフィグのどこにあるかわかる
・新しいコンフィグ文字列をチェックサム含めて作り直せる
・変更箇所の復旧方法も含めてイメージできる

ここまでできればOKです。
10
以上です。

今回は勉強方法の紹介にとどめました。

たぶんいきなり読むにはレベル高すぎるとは思いますが、あんまり初心者向けに裾野を広げ過ぎると車壊す人が出てきそうで匙加減に悩みます…

これ以上は個別にメッセージで質問してください。歓迎します。
質問が多いところは別に記事化するかもしれません。

ではでは!
11
【警告】
2024年式以降のロードスターでは試さない!車を壊す可能性があります。

電装系が一新されて最新のハッキング防止対応が搭載されています。
本記事はまったく当てはまりません。
誰かが検証してくれるまで待ちましょう!

2023年式までのNDは大丈夫。
本記事を参考に存分に改造して遊びましょう!

(2023年末追記)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

e-manage ultimate スロットル特性、電ファン作動温度変更

難易度:

今日もひたすら?チューニング!!(*^^)v

難易度: ★★★

エアコンONで回転落ちブルブル、対策リプロあり!(ND1後期)

難易度:

純正ECUオーバーホール

難易度:

今日もまたまた?チューニング!!(*^^)v

難易度: ★★★

猛暑の中でフルコンのチューニング?(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation