• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絃爺さんのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

あ。

あ。ふーん…
音が良いのね。

パーマン・カータン
Posted at 2015/01/06 00:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

Happy New Year 2015

Happy New Year 2015あけましておめでとうございます。
今年もよい年でありますように。

というわけで新しい顔になったOUTBACK。
でした。

今年は良いこと沢山ありますやうに。
Posted at 2015/01/01 05:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

パトカー顔

パトカー顔ふーむ…

そうか。

パトカー顔か。

なるほど。

セルフスタンドなのに、店員が駆け寄ってきた。
「いらっしゃいませー」
珍しい・・・
あ、セルフスタンドって、あまり言われないですよね(笑)
「いらっしゃいませ〜ぇえっ」とか。

で、ですね。
「いやぁ、パトカーみたいな顔ですねぇ」
あ? なるほど、下が黒くて2枚羽根グリルだとね。
「義理の姉が乗ってるんですよ、これ… …」
「OUTBACK言いますけどf^_^;」
「ノッペリとした顔してるなぁ、て思ってたんすよぉ、でも、コレ、良いっすねぇパトカーみたいで」

ははははは
パトカー顔ねぇ。確かに・・・
何度も言われたのだけれど、全部書いてもしゃあないので省略。S#とSとIの制御を教えてやって、グリルの加工をチョロッと説明して、空気圧を高めにしてる話とか燃費向上の参考とか(10km/ℓ未満だと? 営業走りでもないのに)CVTの癖とか騙しアクセルとか…結構な時間になってしまった(笑)
レジから値引チケットを持ってきてくれたが、年内にはそのエリアに出向く予定は無い(ノД`)

それよりも気になったのは…
義姉との関係だった。

写真は本分と関係ありません。
岩手とか帯広とか乳牛の牛舎とか牧場の本部とか…そんなイメージでしょ( ´▽`)
Posted at 2014/12/26 03:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

ぬりかべーっ

フロントグリル交換後
『替えてみると、今までが「ぬりかべ」みたいにノッペリし過ぎていたね』
と、奥方様とお嬢さんがた。
(´・ω・`) そでつか。
『塊感』を演出したかったのだと思いますが。
『高級感』を醸したかったのだと思いますが。
『ぬりかべ』ですか。(ノД`)そでつか。

確かにロングノーズ感というか…
グリルがシュッと立ち上がってボンネットフードにつながる感じはします。富士重工の言う「翼」もOUTBACKよりも強く感じられて軽やかなイメージです。
フツーのツーリングワゴンの純正品なんですよね・・・こんなつまらないところで別部品構成するのならば、アッセンブリ共通にしていくつかのデザインをDOP設定にした方が売上になるんじゃね? ずーっと思っていたけど。
で、もう、B4とOUTBACKというモデルネームだけでレガシーを外して欲しいな。『レガシー25年目の』ってメーカーが言っているのだから。もう、いいでしょ、国内からLEGACYなくして。
OUTBACK乗りとしては「LEGACYぢゃないよOUTBACKだよ」という思いの方が強くなってきたのかも知れないし。少なくとも私ゃグランドワゴン時代から「フツーのLEGACYぢゃないよグランドワゴンだよ」「フツーのLEGACYぢゃないよOUTBACKだよ」と説明する必要があったし、自負していた。フォレからBPに返り咲いても「いつかはOUTBACKに」と、嫌味なクルマのコピーの如く憧れだった。フツーのツーリングワゴンでは無い付き合い方や暮らし方があったから。OUTBACKでなくてはイケナイのだ。あ〜ダメだ「I'm a Su〜」以来、ドンドン富士重工の営業が嫌いになっている。


しかし…
馬鹿だなぁ、俺。
ジャンクとは言えバンパーフェイスを別に用意して、合わせて切って削って合わせてを、よりによって冬場の寒い時期にシコシコとセコセコとやっているなんざぁまさしく「ス馬鹿」ですよ。

さて、仕事。
Posted at 2014/12/24 01:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

やっと。

やっと。届いた。から数日、やっと装着。

届いたのは、ジャンクのバンパーフェイス。
メインはフツーのレガグリル。

削って〜削って〜削って〜
ジャンクのフェイスに合わせて、透かして
削って〜合わせて〜削って〜削って〜合わせて

自力で交換出来ると思ったら…
爪が硬くて開かない。
予約していた6ヶ月点検と同時に


オイルが交換出来るまでの数分でチョチョイと
下側の隠しビス2本を長さ20㎜に打ち替えて
交換完了!!

締まった顔つきになりました(`_´)ゞ


家族からも絶賛。
『替えてみると、今までが「ぬりかべ」みたいにノッペリし過ぎていたね』
(´・ω・`) そでつか。
Posted at 2014/12/23 11:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1981年からスバルに乗って43年らすぃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック カピ薔薇 (スバル レガシィ アウトバック)
OUTBACKは2500N.A.でなきゃ! というのとカミ様がお乗り遊ばすXVとEyeS ...
輸入車その他 その他 下駄 (輸入車その他 その他)
下駄です
スバル フォレスター スバル フォレスター
オドメーター9kmという珍しい距離で納車。 ほぼ1年後、50,000と数百km走って見事 ...
スバル レックス スバル レックス
レックスコンビが出始めて間もなくだったと記憶していますが・・・2年ちょっとで7万キロくら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation