• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絃爺さんのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

おそるべしミシュラン

おそるべしミシュラン1,300km 平均14.2km/ℓ

ほとんどが高速道路
ほとんどが EyeSight クルコン
深夜の数時間は吹雪・積雪・降雪
岩手県北で日中の2時間ほどが高速道路で圧雪
一般路峠越えが3回

都内渋滞のような厳しさは含まれませんが…
峠と高速という両極端を含んでこの数字。

ライン装着2種よりも勝る燃費は凄いですね。

小岩井農場とか某駅前Pとか凍った空き地では
フルブレーキテストをしたりパワーをゴリゴリ掛けたり
テストみたいなこともしたのですが、
雪さえあれば、文句なしの性能です。
怖いのは、ブラックバーン・ミラーバーンですね。
こればかりはまだ試す場所がみつからない…

ジオランダーの数倍静かで燃費が良くて
乗り心地も素晴らしいなんて…

予想通りでした(笑)
Posted at 2013/12/23 00:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

半年直前で…

半年直前で…2013.6.23 納車らしいので…
半年まで数日で20,000km走破してしまいましたとさ。

年末イベントの打ち合わせと数年後へのアプローチと
奥様孝行の為に宮城・青森・岩手と一周してまいりました次第。

帰りの高速で「間もなく!!」となり途中下車
ならぬ高速道離脱。
無事に一般道での記念撮影完了。

このペースで3年後だと
ギリギリ下取りアリを狙える計算なのですが…
その頃の富士重工業がどうなっているのか…
Posted at 2013/12/22 04:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

欲しい欲しい欲しい欲しい

待ってました\(^O^)/
すぐ欲しい。明日欲しい。いや、今欲しい!!
売るのは 今でしょ!

来週のオイル交換で入れたいーーーーーっ!!

monitorでも闇でも良いから売ってください!!

この記事は、凄い方のメタライザーについて書いています。
Posted at 2013/12/18 05:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年12月14日 イイね!

あ。書いておこう。

EyeSight 間もなく年末までに20,000kmです。

プリクラッシュブレーキの爆裂減速度を御存知なら
「前に突っ込まないけど、突っ込まれる恐怖」
ありますよね?

某国産超高級車の数倍以上強烈に止めようとしますから、
フル制動の時には、まぁ、怖いですよ。
「ガッツン」と効きますからね。

その制動時だけ
ブレーキランプが超高速点滅するとか
「緊急制動注意!!」というようなパトカーみたいな警告灯を
積ませて貰えるとありがたいとさえ思う毎日ですわ。

過酷な労働(って言っても役員だからダンダリン対象外)
を続けていると、週に何度かのペースで飛び出されたり、
怖い目に遭ったり、EyeSight に助けて貰っているんですわ。

十分な車間距離を取る という単純な事が出来ない
おつむのたりないどらいばーさんがおおいので、
何度も突っ込まれそうになり、怖いのですわ。

スバルの先進技術と思っていたけれど…
そういう現実面でのバージョンアップが無い事に
ちょっと不満が募り始めています。
リボルグだかレボーーーーグだかよりも先に
後続車からの ( への? )アクティブセーフティも装備して欲しいな。
で、出来れば、他社のそういった装備に対しても
同一の規格で普及が進むと、事故率低下とか
死亡率低下に繋がるんじゃ無いかな…
率先して「規格」の元を提案・提言して欲しい。

ひいては車間距離に対する認識も改められるんちゃう?

詰めてくるお馬鹿さんには極力、道を開けますが…
どげんかせんといかんと思います。スバルさん。
私はSUBARISTとか言う宣伝用顧客ではありませんが、
富士重工・スバルが大好きなので提言させていただきますが、
アレだけ凄いEyeSight が出来たのだから、
対後続車もそろそろ装備してください。
如何に危険を知らせるか、回避行動を取らせるか、
Ver.4 ではなくて、「オートレーンチェンジャー制御カット」
の作業手順程度で対応出来るようにして、生産第1号車から
すべてのEyeSight を改善していただきたい。

頸椎捻挫をくらう率が下がらなければ…
笑い話でしょ!
直すなら

今でしょ!
Posted at 2013/12/14 01:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

うーん…商魂逞しく復古させるかぁ…

たぶん…お若い方が書かれた記事だと思うのですが…
昭和を乗り越えたオジサン達は、ほとんど経験した
「邪魔くせー」という装備だったんですよね
100km/h越えの「キンコーンキンコーン」とか「プープープー」とか

「かつて存在した邪魔者」の歴史を知ってから
取り組んでいただきたい気がします。

9秒後にロック解除する前に側突されたり…
急ブレーキせんと…
高速ハザードなんて「族車」という…(笑)

んー・・・
ようやく「前方渋滞ハザード」が定着したけれど。
ってな事もありますし、自車のEyeSight フルブレーキングを
後続車に効果的に示したいという不安やら危険やらも…
「急ブレーキ」「EyeSight プリクラッシュブレーキ等」について
法整備なり公的ルールなり作っていないのにどうかな・・・
とか、思わせてくれる記事でした。
コメント不可の記事でしたので
トラックバックさせていただきました(ロ_ロ)ゞ

まぁ、欲しい人が付ければ良いと思いますが…
救助する側となった場合を考えると…
中から開かないけど外から開く というチャイルドプルーフが
万が一の最善策だったりしないかなぁ…
子どもを出汁にするなら。

なんか腑に落ちない。

この記事は、オートドアロックって、どう??について書いています。
Posted at 2013/12/14 01:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1981年からスバルに乗って43年らすぃ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34567
8910 111213 14
151617 18192021
22 23 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック カピ薔薇 (スバル レガシィ アウトバック)
OUTBACKは2500N.A.でなきゃ! というのとカミ様がお乗り遊ばすXVとEyeS ...
輸入車その他 その他 下駄 (輸入車その他 その他)
下駄です
スバル フォレスター スバル フォレスター
オドメーター9kmという珍しい距離で納車。 ほぼ1年後、50,000と数百km走って見事 ...
スバル レックス スバル レックス
レックスコンビが出始めて間もなくだったと記憶していますが・・・2年ちょっとで7万キロくら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation