• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研の愛車 [マツダ MAZDA2]

パーツレビュー

2023年9月8日

YOKOHAMA ADVAN dB V552  

評価:
5
YOKOHAMA ADVAN dB V552
【再レビュー】(2023/09/08)

400㎞弱のツーリングに出掛けてきますた
その際に高速・ワインディング・ウェットという一般路以外つーか
特定シチュエーションでの走行で手応えの違いなどを体感できましたので再レビューです

☆高速ステージ☆
ADVAN史上最高の静粛性
↑が謳い文句にありますが荒れてなければ高速でもこれは如何なく発揮です
ぶっちゃけプレミアムコンフォートではREGNOが代名詞的存在ですが
コスパ的にも性能的にもdBの方が優れている←が当社の主観です

所謂プレミアムコンフォートカテゴリーのタイヤでは
ティーダの頃にDUNLOP VEURO VE303を履いていたのですが
年代や技術の違いから↑をブラッシュアップさせたような印象もあります

ギャップ通過時のショックをタイヤで上手く吸収してくれる感じで乗り心地は◎
むしろYOKOHAMA同士なら似たようなコンセプトかつスタンダードクラスで
BluEarth-GT AE51がライナップされてますけどこれはいなして元気に走る
レーンチェンジの時の気持ちよさだったらAE51という説明がありましたが
dBではダルというより舵角に対してドッチリかつ確実に移動していく
↑な感じで安定感があるタイヤだと感じます

この点ではOEM装着のPROXES R55がやや過敏というか
小舵角でもグイッとノーズを入れていく点で違和感がありましたので
プレミアムという点も含めてこれは好印象ですね
グリップは普通に走る分にはまったく問題ないと言い切れます

☆ワインディングステージ☆
そういうタイヤじゃないだろ?(笑)
ツッコミ喰らいそうですけど当社なら↓言います

ADVANのブランドは伊達じゃないよ!

通常のペースで走る分には特別なタイヤとは思えないのですが
ここでも路面が良ければ静粛性は発揮できますよ

基本弱アンダーをキープしてこなしていくタイプなので安心感はあります
以前E12 NOTE NISMOに同サイズ(195/55-16)のADVAN FLEVAを装着してたので
それとの比較になりますがFLEVAはハンドリングで気持ちよくノーズを
入れ込んでいく印象だったのに対してdBでは安定感を演出しようとしているのを強く感じます

チョット意地悪というか少しだけオーバーペースでコーナーに入ると
アンダー感は強くなるのもわかりますが
↑な状態でも意外と粘るというか曲っていく
これはクルマ側にGVC+が装備されているのも理由かもしれませんが
コンフォート系にしては充分なパフォーマンスを感じ取れます
そしてその際にPROXES R55やVEURO VE303ではタイヤがギプアップ(笑)
とにかく腰砕けになるか跳ねだすといったシグナルを送ってくるのですが
dBではそれがなく踏ん張っちゃうんですよね

ただ…↑って限界を超えちゃった時は一気に行っちゃう可能性も孕んでいる
なので要注意ポイントでもあるんだけど
当社のペースではそこまで持っていけない
軋むなり鳴くなりのペースはもっと上なのかもしれませんが
懐は案外深いことは確認できました

☆ウェットステージ☆
雨に強いYOKOHAMA ウェット性能aを強調するわけで
ここはdBの最も得意とするステージでもありますが
元々このメーカーは雨=ウェット性能に結構なまでの力を入れてきたメーカー
90年代に当社がHC33ローレルに乗っていた頃に装着していたのが
A.V.S EXCELEADという銘柄でした
これが当時としては結構なまでのウェット性能で
その安心感を知ってるからこその指名買いですよw

制限速度内で走るなら何も問題はない
少しオーバーペースであっても不安にさせない
↑なタイヤだと感じます

ただし…
ウェットだと静粛性はチョット落ちるかな?
まあこれは致し方ないと思いますが安心とトレードオフと考えれば
充分なモノだということではないでしょうか?

↑を総括するとワンクラス上のプレミアムコンフォートで得られる安心感
それとパフォーマンスを買うならば充分満足できるタイヤ
かつショックの吸収性を和らげてくれることも含めて
投資する価値があると言えるかと?
ただしすべてがエクセレントではなく気になる弱点もある
これだけは肝に銘じておく必要はあります
100%手放しで褒められるパーツなんてまず存在しませんからね

そしてDJ系DEMIO/MAZDA2に装着しようとすると…
純正にはないサイズ185/60-16→195/55-16をセレクトせざるを得ない
ここを乗り越える必要があるのですよ

純正サイズだとdBはラインナップになく
YOKOHAMAで選ぶとなるとBluEarth-GT AE51が最上位
DUNLOPだとENASAVE EC204かLe Mans Ⅴ+しかないわけで…
これが一番のウィークポイントかもしれないです

いいタイヤなんだけど悩ましい問題です(笑)
入手ルート実店舗(フジ・コーポレーション)
レビュー履歴最新 (2025/04/20)のレビューを見る
3 回目 (2024/03/13)のレビューを見る
1 回目 (2023/08/26)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

YOKOHAMA ADVAN dB V552

4.59

YOKOHAMA ADVAN dB V552

パーツレビュー件数:254件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

YOKOHAMA / ADVAN dB V552 255/40R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

YOKOHAMA / ADVAN dB V552 225/45R18

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:70件

YOKOHAMA / ADVAN dB V552 195/60R15

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

YOKOHAMA / ADVAN dB V552 225/40R18

平均評価 :  ★★★★4.81
レビュー:16件

YOKOHAMA / ADVAN dB V552 215/60R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

YOKOHAMA / ADVAN dB V552 245/40R18

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:16件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE NEWNO

評価: ★★★★

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ

評価: ★★★★★

MICHELIN PRIMACY 5 205/50R17

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 205/60R15 280

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V553

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「♪あなた"松"のも"すき"のう~ち♪ -大手牛丼チェーンがパブる2025カレー夏の陣- http://cvw.jp/b/3408570/48616240/
何シテル?   08/23 22:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation