• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとなるのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

洗車とKF-96の施工実施

洗車とKF-96の施工実施こんばんは、さとなる@先週は雨 です。

先週は実家に帰省していました。雨降りが続いたため地面が濡れていてくるまの整備ができませんでしたが、それでも雨が上がり、どんよりとした曇り空となったところで洗車をしました。

洗車後のワックス&コーディング代わりにKFー96の施工を行いました。
KF-96は信越化学工業のシリコンオイルです。
好き嫌いがはっきり分かれる素材だと思います。
過去にも2度ほど施工をしていて私的にはしっくりきているので今回も使用します。
alt


使い捨てのゴム手袋をして、小分けにしたKF-96を適宜追加しながらボディの全体に塗布します。
樹脂部もガラスもミラーも構わず行います。ただし生地素材の幌は避けます。
alt


施工後はべとべとギラギラしてムラができますが、半日ほどすると馴染んでムラが無くなります。
翌朝、余分なオイルは使い捨てウエスで拭きとりしました。

今回、再塗布したのでしばらくテカテカボディーが維持できると思います。

Posted at 2023/01/22 17:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

ミルウォーキー

ミルウォーキーこんばんは、さとなる@膝の擦り傷治りが遅い です。

ブラックフライデーで散財購入したものが届きました。ミルウォーキーのロングタイプ電動ラチェットです。インパクトではありません。ミルキーはママの味でもありません。M12 FIR38LR-0 JP
alt

ラチェット差し込み角(ドライブ角)が3/8インチです。変換3/8→1/4も同梱
セット品は販売されておらず単品を組み合わせて購入しました。収納ケースが必要なら別途購入しなくてはならないです。充電器+バッテリーx2個のセットは存在します。

充電器とバッテリーとロングラチェットです。ロングと標準タイプがありますがYoutubeの[Kevin-Albert Williams]チャンネルで使用していたのでロングにしました。
専用の12Vバッテリーは、小容量から、2.0Ah、3.0Ah、4.0Ah、6.0Ahがラインナップ。今回購入は3.0Ah。
Aliexpressでは互換バッテリーが何種類か販売されています。このあたりはマキタの電動工具と同じような状況ですね。ミルウォーキーツールズが日本に展開し始めたのがつい最近の2021年からですが、1924年にアメリカウィスコンシン州ミルウォーキーで設立した老舗の電動工具の会社です。
alt

グリップのところに手元灯LEDが装着されています。点灯はスイッチを握ると点灯してしばらく使用していないと自動消灯します。
alt


スペックは駆動トルクが75Nm。重量は1.38kgです。
alt

今後、使用したらその感想を報告いたします。
Posted at 2022/12/03 23:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年12月01日 イイね!

エレコムのマウスの比較

エレコムのマウスの比較こんばんは、さとなる@ジムで引っ掛けて膝に擦り傷 です。

Amazonで購入した商品が到着しました。エレコムのマウスについてご紹介します。

エレコムの低価格の薄型サイレントモデルです。M-TM10DBBK/EC
軽量でクリック音のカチカチという音がしません。それ以外はいたって普通のマウスです。癖がないので気に入っています。人にオススメできます。

alt


実は、1年前に同型のマウスを購入済みでした。白色の方。
alt

違いは左側が今回購入の無線2.4GHzモデル、右側が前回購入のBluetoothモデル
alt

無線2.4GHzが 1,090円 Bluetoothが 1,299円 で後者が若干高くなっています。(セール価格)
無線2.4GHzモデルは専用のUSBレシーバーが付属しています。黄緑の矢印で示したように収納するスペースが設けられています。1年間気づいていなかったのですがBluetoothモデルにも穴が何げに空いていました。こちらはBluetoothレシーバは付属していません。

今回(黒色)は母にプレゼントをする予定です。なぜ、無線2.4GHzモデルにしたのかというとペアリングが楽だからに尽きます。母はハードウェアがまったくダメなのでできるだけ簡単にしたいのです。

Buletoothモデルの難点ですがパソコン間で使いまわすと設定がリセットされてしまい毎回開始時に初期ペアリングをしてあげる必要があります。この辺りはBluetoothイヤホンのペアリングとは異なる振る舞いをします。
alt
普段からマウスを会社のPCと自宅のPCで使いまわしているのですが初期ペアリングを繰り返した結果、その痕跡が残ります。どうやらマウス側のペアリングコードが変わって別の個体と認識しているのだと思われます。

Posted at 2022/12/01 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

全国旅行支援のチケット12月

全国旅行支援のチケット12月こんにちは、さとなる@テレワーク でござる。

昨日、郵便ポストに予約しておいたチケットが届きました。
alt

今回の全国旅行支援を利用した旅の工程は以下の通り。
12月8日(木)新幹線移動(東京→名古屋)
       宿泊 ホテル京阪 名古屋(久屋大通駅)
12月9日(金)実家に帰宅
12月10日(土)自由行動
12月11日(日)新幹線移動(名古屋→品川)
太字は旅行支援の恩恵に預かります。

なお、自由行動日は当日の天気が良ければクラッチフルードの交換を行うことと致しとうございまする。

今回のは、予約解禁になったその日に11月分(当ブログ10月28日投稿)を日本旅行のサイトで、12月分をJR東海ツアーズのサイトでそれぞれ予約を実施。
alt
割引前でも23,200円で新幹線東京名古屋往復+宿泊代はとても安いです。
また、今回のチケットはのぞみ号の指定席です。時間帯によっては加算料金が必要になりますが会社の休みを利用するので時間調整の結果標準価格で行けます。
alt
一応、特定箇所は黒塗りをしています。(案外大変でした)

さらに提携アクティビティ(観光地)の入場料が無料となる「ずらし旅 選べる体験クーポン」の特典が付いてきます。

その中に国宝犬山城が対象施設となっていたので久しぶりに行ってきます。小学校に上がる前に一度いったきり40年数年ぶりでしょうか。
あまりにも行動範囲の近くにあるため行くことはありませんでした。楽しみでござる。


Posted at 2022/11/30 13:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年11月29日 イイね!

筋トレ 速度が大事

筋トレ 速度が大事
こんばんは、さとなる@一日デスクワーク です。

昨日ですが、脚の筋トレをしました。バーベルスクワットです。重量と回数は普段と変わりのない内容でしたが、挙上速度だけをいつもより速くしたところ、今朝になって筋肉痛に見舞われました。神の7秒メソッドで有名”な北島達也さんが動画【THE WORK OUT】で説いている内容を実践してみました。普段から心掛けてはいるもののよく忘れます。

重量を追い求めるとどうしても持ち上げる速度は遅くなりますが、実は理にかなっていないとのこと。というのは筋肉を太くするには「速筋」を鍛える必要があるためです。速筋繊維は速い動作で動員され、遅筋繊維は持久力が必要な動作で動員されます。
各種トレーニングの研究結果によって、筋断面の肥大率は遅筋繊維よりも速筋繊維のほうがはるかに大きいことが知られています。(注1)
先ほどの北島さんによると、本場アメリカのゴールドジムで日本の時と同じようにトレーニング(注2)をしていたら地元のムキムキのトレーニング仲間に「タツヤ、なんでそんなにゆっくりやっているんだい」と笑われたそうです。周りを見渡すと、たしかにアメリカ人は速い動作でトレーニングを行っていたとのこと。そこで仲間の真似をして数カ月間トレーニングを実践したところ見違えるように成長したそうです。重量を追い求めるよりも速度を重視することを推奨しています。

日本ではスポーツジムの会員になると初回無料の初心者トレーニング講習が受けられます。そこではマシーンの取扱い方や筋トレの仕方を教えてくれるのですが、確実に覚えてもらうために「ゆっくりと動かしましょう」と説明されます。それがそのままトレーニング習慣になってしまっているようです。正しい動きを覚えるためにゆっくり動かすことは効果的ですが、本番のトレーニングセットは爆発的挙上は意識したいものです。


注1:速筋繊維、遅筋繊維ともに繊維数は生まれてから増えたり減ったりすることはない
注2:アメリカでは筋トレのことはトレーニングとは言わず、ワークアウトという(北島氏談)

Posted at 2022/11/29 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「閑話休題 アイコン変更みました http://cvw.jp/b/3410785/45723364/
何シテル?   12/22 10:08
さとなるです。みなさまが過去にアップされた情報をありがたく拝見させていただいていました。今後は、わたしもぼちぼちと更新していきます。よろしくお願いします。車から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼを月に1度乗っています。;^ ^ 2015年年末に購入しました。オーナ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation