• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとなるのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

ミルウォーキー

ミルウォーキーこんばんは、さとなる@膝の擦り傷治りが遅い です。

ブラックフライデーで散財購入したものが届きました。ミルウォーキーのロングタイプ電動ラチェットです。インパクトではありません。ミルキーはママの味でもありません。M12 FIR38LR-0 JP
alt

ラチェット差し込み角(ドライブ角)が3/8インチです。変換3/8→1/4も同梱
セット品は販売されておらず単品を組み合わせて購入しました。収納ケースが必要なら別途購入しなくてはならないです。充電器+バッテリーx2個のセットは存在します。

充電器とバッテリーとロングラチェットです。ロングと標準タイプがありますがYoutubeの[Kevin-Albert Williams]チャンネルで使用していたのでロングにしました。
専用の12Vバッテリーは、小容量から、2.0Ah、3.0Ah、4.0Ah、6.0Ahがラインナップ。今回購入は3.0Ah。
Aliexpressでは互換バッテリーが何種類か販売されています。このあたりはマキタの電動工具と同じような状況ですね。ミルウォーキーツールズが日本に展開し始めたのがつい最近の2021年からですが、1924年にアメリカウィスコンシン州ミルウォーキーで設立した老舗の電動工具の会社です。
alt

グリップのところに手元灯LEDが装着されています。点灯はスイッチを握ると点灯してしばらく使用していないと自動消灯します。
alt


スペックは駆動トルクが75Nm。重量は1.38kgです。
alt

今後、使用したらその感想を報告いたします。
Posted at 2022/12/03 23:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年12月01日 イイね!

エレコムのマウスの比較

エレコムのマウスの比較こんばんは、さとなる@ジムで引っ掛けて膝に擦り傷 です。

Amazonで購入した商品が到着しました。エレコムのマウスについてご紹介します。

エレコムの低価格の薄型サイレントモデルです。M-TM10DBBK/EC
軽量でクリック音のカチカチという音がしません。それ以外はいたって普通のマウスです。癖がないので気に入っています。人にオススメできます。

alt


実は、1年前に同型のマウスを購入済みでした。白色の方。
alt

違いは左側が今回購入の無線2.4GHzモデル、右側が前回購入のBluetoothモデル
alt

無線2.4GHzが 1,090円 Bluetoothが 1,299円 で後者が若干高くなっています。(セール価格)
無線2.4GHzモデルは専用のUSBレシーバーが付属しています。黄緑の矢印で示したように収納するスペースが設けられています。1年間気づいていなかったのですがBluetoothモデルにも穴が何げに空いていました。こちらはBluetoothレシーバは付属していません。

今回(黒色)は母にプレゼントをする予定です。なぜ、無線2.4GHzモデルにしたのかというとペアリングが楽だからに尽きます。母はハードウェアがまったくダメなのでできるだけ簡単にしたいのです。

Buletoothモデルの難点ですがパソコン間で使いまわすと設定がリセットされてしまい毎回開始時に初期ペアリングをしてあげる必要があります。この辺りはBluetoothイヤホンのペアリングとは異なる振る舞いをします。
alt
普段からマウスを会社のPCと自宅のPCで使いまわしているのですが初期ペアリングを繰り返した結果、その痕跡が残ります。どうやらマウス側のペアリングコードが変わって別の個体と認識しているのだと思われます。

Posted at 2022/12/01 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「閑話休題 アイコン変更みました http://cvw.jp/b/3410785/45723364/
何シテル?   12/22 10:08
さとなるです。みなさまが過去にアップされた情報をありがたく拝見させていただいていました。今後は、わたしもぼちぼちと更新していきます。よろしくお願いします。車から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼを月に1度乗っています。;^ ^ 2015年年末に購入しました。オーナ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation