
こんばんは、
さとなる@半日人間ドック です。
新橋駅の中のJR東海をご紹介します。
こちらは新橋駅の改札内です。新橋駅と言えばJR東日本の駅ですが、自動販売機はTOICAのマークがついています。この画像は2019年の時の物で今は入れ替えが行われて表示を見ることはできなくなりました。
TOICAと言えばJR東海が発行しているIC乗車券ですがこの場所は東海道新幹線高架の真下のスペースのため現在も変わることなくJR東海に所有権があるようです。
2019年に撮影(今は変わっています)
拡大
隣接スペースにあるエキナカ売店です。よく見るとベルマートです。
JR東海の完全子会社である東海キヨスク株式会社が運営する店舗です。今は閉店していますが現在でも関東エリアでは、東京駅や新横浜駅で運営しています。JR東日本の駅の場合はNEWDAYSが良く知られています。
2019年撮影時の物(今は変わっています)
下は現在の写真です。上の写真では工事仮囲いだった所を奥側から撮影したものです。右壁面側にスターバックスコーヒがありますが、この運営は株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズが行っています。確かにホームページに「スターバックス コーヒー JR新橋駅 汐留改札内店」として記載されています。
https://www.jr-cp.co.jp/corporate/business_restaurant/
足元の丸い金属は境界線と思われます。左側がJR東日本で右側がJR東海です。
場所が変わって浜松町駅北口の改札を出たところです。歩道に面した場所です。上の高架は東海道新幹線が走っています。

今は自動販売機が代替わりをしてなくなりましたが、かつては、ここの自動販売機も下記のようなマークが表示されていました。

このような場所がほかにもありそうですね。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2022/10/19 22:31:02