
こんばんは、
さとなる@岐阜1 です。
昨晩は名古屋のホテルに宿泊して朝、電車で実家に帰りました。午前9時を過ぎていて、かつ名古屋の中心部から郊外に向かう電車は空席があり、らくらく座ることができました。
なじみの理容室で散髪をして、午後は母のホンダフィット(2代目)を借りて愛知県小牧市にある小牧山にいってきました。
その際にメーターの中央で「KEY BATT」 が点滅していることに気が付きました。
リモコンキーのバッテリー残量が残り少なくなっているようですので交換します。
まず、電池の型番を調べるのですがマニュアルを探すのが面倒なので、スマホでGoogleレンズを利用して検索をします。
すると同時代のホンダ車のリモコンキーが画像検索で引っ掛かってきます。
ネット上の情報をもとに「CR2032」であることが分かりました。
100均のセリアで購入
メーカー不明のCR2032x2個入りも売っていましたが、三菱電機が名の知られたメーカーだったのでそれにしました。AppleのAirTagも同じバッテリーです。
13年以上 使い込んだキー
コイン溝があるのでこじってカバーを開く
電池があらわになりました
電池を交換してカバーを元に戻して完了です
車に戻ってエンジンを掛けます
KEY BATTの点滅が止まりました
110円(税込み)でしばらく安心です。
おまけ
小さいロックレバーを横に引き、キーリングを上に引き上げると実鍵を取り出すことができます。
キーバッテリーが無くなってもドアロック解錠やイグニッションを回すことができます。
Posted at 2022/11/11 21:05:49 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記