• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boso Baseの愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2025年4月24日

アイドリングストップキャンセル施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アーシングケーブル1本でアイドリングストップキャンセルが出来るとYouTube動画が幾つか上がっており参考にして施工してみました。Amazonで太さ20sq、長さ50cmのケーブルを購入。
10mmのスパナorメガネが必要です。問題ないと思いますが実行する方は自己責任でお願いします。
2
いきなり完成画像です。バッテリーのマイナスとボデイアースをケーブルで繋ぐだけです。5分で完成しますが、ナットを外す時下に落とさないように注意です。施工後試乗しましたがバッチリアイドリングストップをキャンセルしています。YouTubeで幾つか動画が上がってますので参考にすると良いかと。費用はケーブル代金¥1560也。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー液交換

難易度:

社外ホーン移植

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

購入後取り付けたもの

難易度:

無限エンブレム貼り付け

難易度:

フロントカメラ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月25日 7:08
はじめまして😊
うちの2代目N-BOXは同じくアースケーブルでキャンセルしてますが、初代N-WGNもこの方法でキャンセルできるんですね!
ちなみにN-WGNの方はリレー使ってキャンセルしてます
ケーブル1本のほうがお手軽でいいですよね
コメントへの返答
2025年4月25日 7:43
コメントありがとうございます。はじめまして~
Nシリーズはこの方法でキャンセル可能らしいです。市販のキャンセラーだとインパネを剥がして配線しないとダメなので躊躇してました。ユーチューブに動画UPしてる方に感謝ですね。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム アイドリングストップキャンセル施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3411472/car/3721984/8200366/note.aspx
何シテル?   04/24 14:33
横浜から千葉に移住してきました。移住の理由は…不動産が安かったから!恐らく横浜の1/3位です。現在維持費の安い軽自動車に乗り換えてのんびり暮らしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 05:52:57
LEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 23:58:54

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
納車1週間で500キロ程走りました。驚いたのは結構古い車ですが乗り心地が良い事。個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
国産車しか乗った事が無く一度ドイツ車に乗ってみたかったので中古のTTクーペに約2年乗りま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
軽自動車に乗り越える前に約4年乗ってました。昔からホンダ党で同じホンダディーラーから購入 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さらばNVAN… 昨年12月8日から乗っていたNVANですがこの度売却します。理由は余り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation