電装系 - 整備手帳 - N-WGNカスタム
関連カテゴリ
-
リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。
ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!
難易度
2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん -
ミツバ アルファホーンコンパクト 装着
N-BOXの時に装着していた「アルファホーン コンパクト」 売却時に、ホーンは取って置いたので、N-WGNにも装着しました。 前回は何も考えないで、当該ヒューズ内だから大丈夫と自己判断で、そのまま装着しましたが、今回はきちんとリレーを取り付け、ホーン装着いたしました。 (焦げて大変になった、日 ...
難易度
2025年8月4日 20:35 DAIHATU HAIZETさん -
間欠ワイパー装着 続マイチェン前のように…
今回も、マイナーチェンジ前には付属していた、間欠式ワイパーを取り付けしました。 今回も「ぼんち様」の整備日記を参照させて頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/270003/car/2951672/6054854/note.aspx この場をお借 ...
難易度
2025年8月1日 22:14 DAIHATU HAIZETさん -
たいしたネタではないけど・・
帯状疱疹がまだ治ってないのでガレージ作業も自粛中(-ω-ゞ なので作業画像もなくしょーもないので買い物記事でもUPします 6ピンのオスメスカプラー 一般のクルマ用より小さくて、本来はパソコン用です でも低アンペアでの利用なら全然問題ないので、こうゆうサイズのをいつも使ってます モノはアマゾ ...
難易度
2025年7月5日 05:03 ココナッツ・ホンダさん -
ワイパーの車速感応バリアブル間欠化(後編)
ここから後編です。 ※前準備からスイッチ取り付けまでの前編はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/2411982/car/3536741/8259120/note.aspx BCM(ボディ・コントロール・モジュール)へのアプローチです。 BCMはヒ ...
難易度
2025年6月8日 18:40 ふかぷよさん -
ワイパーの車速感応バリアブル間欠化(前編)
JH3/4ではマイナーチェンジでロストとなってしまった車速感応型バリアブル間欠ワイパーですが、便利な機能なのでどうしても諦めがつかず、先に施工されている先達各位の情報を参考に施工しました。 ワイパースイッチASSYのみの交換では機能せず、BCM(ボディ・コントロール・モジュール)とスイッチASS ...
難易度
2025年6月8日 18:13 ふかぷよさん -
アイドリングストップキャンセラー(ECONキャンセラー)取付
ECONのもっさりした走りもイヤだし、アイドリングストップは輪をかけてイヤだったので、エンジンかけるたびにECONボタンを押してた。もう習慣化したが、やっぱり自動化されたら便利だよな~。と、キャンセラーを取り付ける事を決意。 嫁車のタントにもアイストキャンセラー付けたが、この車種の場合はいろいろな ...
難易度
2025年6月8日 14:13 へべさん -
レーダー最新データ更新
最新のGPSデータ情報に更新しました。 最新データ 2025/04/01 ▪️最新のWindows対応アプリで更新。 更新完了。 正常にデータ更新されました。
難易度
2025年5月6日 09:53 kazuy55さん -
-
アイドリングストップキャンセル施工
アーシングケーブル1本でアイドリングストップキャンセルが出来るとYouTube動画が幾つか上がっており参考にして施工してみました。Amazonで太さ20sq、長さ50cmのケーブルを購入。 10mmのスパナorメガネが必要です。問題ないと思いますが実行する方は自己責任でお願いします。 いきなり完成 ...
難易度
2025年4月24日 14:33 Boso Baseさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-WGN クルーズC 電動パーキングB バックカメラ(滋賀県)
136.9万円(税込)
-
マツダ CX-30 360度PKG メーカーナビ BSM ドラレコ レー(群馬県)
247.9万円(税込)
-
BMW 2シリーズアクティブツアラー ハイラインPKG モカレザー テクノ ...(兵庫県)
319.6万円(税込)
-
三菱 アウトランダー 禁煙車 パノラマサンルーフ 純正9型ナビ(愛知県)
459.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
