
2022年7月3日訪問
久々の聖地巡礼ブログです。
完全に趣味の自己満ブログなので興味ない方は遠慮なくスルーしてくださいね😊
塩那は4月1日〜12月1日8時〜18時以外は閉鎖されて通れません。

元々は有料道路になる予定だった道のため、道幅が広くキャッツアイもないので走りやすいです。勾配のきついヘアピンも楽しめます✨
バトルコースはその中の一部区間になります。
また、行き止まりなので対向車が少ないのも特徴です。
原作では、速さを追求しプロレーサーをも排出する東堂塾のホームコースとして登場します。そして、社長は誰かによく似てます😁
Googlemapsは
こちら
塩那でのバトル
藤原拓海(AE86) vs 二宮大輝(EK9)
高橋啓介(FD3S) vs スマイリー酒井(DC2)
※以降のセリフは全て抜粋です。
何度も出てくるこの場所

すぐ隣がピットになっていた駐車場です。
バトルは先行後追い方式。
1本目は藤原拓海が先行。
高橋涼介のアドバイス(抜粋)
基本的な指示は二つある。
1本目が終わるまでバックミラーは見るな。コースの攻略のみに集中するんだ。いいか藤原。後ろを絶対に振り返るな。
二つ目はレブ縛りだ。トップエンドの2,000を封印して9,000回転でシフトチェンジするんだ。
ダウンヒルスタート地点

多分この付近かと😅
二宮大輝
今度ばかりは運が悪かったな。ここは俺たち東堂塾のホームコースなんだよ!
藤原拓海
史浩さん今日の相手凄いですよ。感じるんです。
バトルコース一つ目のヘアピン

トップ画もこのヘアピンです😊
二宮大輝
東堂塾の面子にかけても1本目で終わらせたいもんだぜ。何処かでぶち抜いてやらないとな。このクラスではFFの方が早いってことは今や常識だからな!
藤原拓海
ミラーを見なくても分かる。背中からピリピリと痛いほど圧力を感じる。
二つ目のヘアピン

このヘアピン何度も出てきますね😊
バトルは2本目に突入。今度はEK9が先行。
高橋涼介
シュミレーション通りに展開すれば東堂塾を出し抜ける。
二宮大輝
どう言うことだ?さっきの1本目で限界スピードは見切っている。確実に今それを超えるスピードて走っているんだ。ついてこれるはずがない!
藤原拓海
早いっ。スッゲーやばい。本当についていけるか?
二宮大輝
振り切れない。1本目より数段早いこのペースについてくる...
レブ縛りの無くなったハチロクは全開で追走。

前輪駆動のEK9は先にタイヤが終わってしまいブレーキ勝負で敗北してハチロクにパスされて決着。
二宮大輝
行かれた..一番得意なブレーキングで..
逆にこのオレが抜かれた⁉︎
ダウンヒルゴール地点(ヒルクライムスタート地点)

ヒルクライムの様子は
アニメではバッサリとカットされてますね😅
スマイリー酒井のDC2はVTECエンジンに後乗せターボ。邪道と言う人も多いチューンでしたね。
バトルは先行後追い方式。
先行はスマイリー酒井のインテR
高橋啓介
攻めるぜ一本目から
スマイリー酒井
東堂塾のいやらしさを見せてやる。
大輝の仇はオレがとるぜ!

スマイリー酒井はブレーキランプのフェイントやオーバースピードでコーナーに突入するトラップなどで高橋啓介を撹乱して苦しめました。
最後は2台並走からのコーナー立ち上がりで高橋啓介がパスして勝利🏅
以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします。
ブログ一覧
Posted at
2022/08/04 00:38:32