• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

今年の抱負 経過報告③(2023.10.31)

今年の抱負 経過報告③(2023.10.31)2023年も早いもので残り約2ヶ月となりました。3ヶ月ごとにご報告している今年の抱負途中経過をご報告いたします。

はい、そこの貴方!
知りたくないとか言わない😂ww

というのは冗談で、単なる報告ですから遠慮なくスルーしてくださいね😁

今年の抱負はこちら

①JTPステッカーフルコンプ ⭕️💯
趣味で集めているジャパン峠プロジェクト(JTP)の
峠ステッカーは...

フルコンプ達成㊗️🎉✨

やると言ったらやる男なんで👍✨

先日のブログや何してる!に沢山のお祝いメッセージいただきありがとうございました🙇‍♂️

2023.8.19 岐阜県にて

お休み処 柊さんの前で記念撮影


②新企画の立ち上げ ⭕️💯
大人も子供も楽しめるインドア型オフ会や、体験型のオフ会を開催しました👍

2023.10.15 群馬県にて

シカモア カフェテラスさんで集合写真😁
ブログはまだです💦


③軽量化 ❌😰😱
何と、プラマイ0️⃣です😂
夏以降結構食べちゃってますね💦
串焼きリベンジャーズの効果がここに!?🤣
残り2ヶ月でマイナス4キロ頑張ってみます👍

こっちもやると言ったらやらなきゃね😅
11月からウォーキング再開しま〜す😁


④その他 ⭕️
おかけざまでみん友さんも増えてきました!
全ての書き込みに目は通していますが、イイね!付け漏れていたらすみません🙇‍♂️

今後も無理に増やそうとは思ってませんが、多くの皆様と交流したいというスタンスは継続したいと思っています!

ただし、プロフに書いている通り、繋がりを大切にしたい考え方は今後も変更なし。イイね!目的の方や、フォローワー数稼ぎの方、無言申請はこれまで同様フォローしませんので予めご承知おきください。


【おまけ】

2023.9.27 奈良県にて

奈良ニュルを走りました😊


2023.10.29 群馬県にて

頭文字Dの聖地をドライブ😊
ブログはまだです②💦
現在10.8のブログ作成中なので暫く先に😅


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2023/10/31 07:46:22 | コメント(20) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

オーテック オーナーズ グループ(AOG)湘南里帰りミーティング2023

オーテック オーナーズ グループ(AOG)湘南里帰りミーティング2023トップ画は公式HPより引用しています。

インギー♪は撮影時点で会場にいなかったため写真には写ってません😂


2023年10月7日(土)

オーテック オーナーズ グループ(AOG)湘南里帰りミーティングに今年も当選しました😆

それでは出発ー!!

行きのルートは都内を抜けるコース!

途中で日産銀座ギャラリー✨
伊藤かずえさんのシーマ見にきたなぁ😊
その時は電車でしたが😁


ハイドラ見ると

おぉ、みん友さんいるいる😁

目立った混雑もなく会場に到着!!

今年も多くの車両が故郷に帰ってきました

私の愛車はどこでしょう?


ここだよ〜😁



大磯ロングビーチと言えば...
かつてはここでアイドル達の水泳大会が...

騎馬戦になると視聴率上がったと聞きます😂
今ではとても放送できないでしょうね💦
このネタわかる人は昭和の生まれ😁

はい、脱線しました😂
今日は車の話でしたね!


おーー!!

ヴァリエッタが沢山いる〜!!
高まりすぎて倒れそうでした😂


GT-R33のオーテックバージョン

レアなモデルです


これはR31スカイラインGTSオーテックバージョン

オーナーさんとお話し伺ったところ、新車で購入してずっと維持されてるようです!
素晴らしい😆


スーパーGTに参戦していたGT-R😃

お子様は運転席に座って撮影できるサービスです


ステルビオ

この車何か変わってませんか?
ミラーが見えませんよね!

何処に??

何とボンネットにあるんです!!




ショップのデモカー



みっちぃーさんの愛車



RS_梅千代さんの愛車



そしてインギー♪の愛車

お隣のS13は常連さんのようです!


おぉ!プロドライバーの方が



見てくれてる😃

一緒に写真撮りたかったのですがこの時、私は違う場所にいたので残念😅

※写真はC33S15さん撮影


一通り見たので会場を出てお昼にしました!

昨年と同じ中華屋さんです!


黒酢焼豚セット

美味しかったです!黒酢好きな方はぜひ👍

食後のドライブはヤビツへ!!

ヤビツ峠

約一年振りのヤビツ峠です。
道狭い箇所も多いんですが前回はバスとすれ違い、今回は途中で大型トラックが下ってきました💦

センターラインありからなしになるポイントは
バトルで激しくなる箇所ですね!

頭文字D聖地巡礼ブログは こちら

コース途中に公園があります



ヘアピンコーナー

ここが公園入り口です。菜の花台と呼ばれる場所です。


展望台

登ってみます


展望台からの景色

相模湾、江ノ島も見えました!
夜景も有名な場所みたいです。


今回は頂上の売店は寄らずにスルー😁
そして、ヤビツ、裏ヤビツを抜けて宮ヶ瀬に到着



写真を撮る

左 C33S15さん
右 インギー♪


写真を撮られる😁



逆側からも撮る



宮ヶ瀬に来たら

毎度ここにきて写真撮影してます。


次はオギノパンへ

写真撮り忘れ💦
パンの写真は何とか無くなる前に間に合った😅


次に向かったのはここ
たまごサンドが有名なお店です

黄色い販売機と冷蔵庫が並んでいます。
品物を取りお金をBOXに入れる仕組みです。

丁度補充するタイミングだったので混雑してます。

少し高級なグレードもあります😊



店長はこの方です

ネーミング...何故その名前😅
たまごサンド屋さんだからなんだろうけど...

こちらで解散してオフ会終了しました。

走行記録

ハイタッチ🤚37回
シルビア0台🥲(イベント参加車両は除く)

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2023/10/29 05:30:51 | コメント(12) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

JTP峠ステッカー西日本遠征⑤-6日目(最終日)

JTP峠ステッカー西日本遠征⑤-6日目(最終日)2023年9月30日(日)

楽しかった西日本遠征⑤も残念ながら最終日🥲
遂に峠ステッカーフルコンプなるか!?

この日はまず最初にお伊勢参り!

前回訪問 した時は大混雑で参拝もできず💦
おかげ横丁も入れずでしたので...

前日は近くのホテルに宿泊して万全の体制😁
今回は朝から訪問します✨

内宮へ!!

ここを通り抜けて参道に向かいます。


朝早くてまだお店も開いてません😅

人がいません😁


おかげ横丁

まだ開店前だから誰も歩いてません😁


有名な赤福の本店です!

帰りに寄ろう👍


朝食やってるお店がありました😃
名物の伊勢うどん

柔らかいのが特徴的なうどんです。


おぉー!!

ここは帰りに寄ろう②👍



鳥居⛩️を撮影



とてもキレイな水です

泳いでいる魚が見えるし、木が映り込んでます✨


神楽殿



そのまま奥に歩いて行きます



ここより上は奥は撮影禁止🈲

撮影しているご家族の写真を撮ってあげたら
私の写真も撮ってくれました

ありがたいですね😊 1人なんですけど😂

そして、お守りなど購入して帰ろうと思ったら...
財布がない!?
小銭入れを落としたようです💦

足元をよく見ながら先程の場所まで戻ってみたけどな〜い😅

警備員さんに聞いてみると...落とし物の情報あり!!

届けられた場所まで行き確認したら
正しく私の小銭入れ✨

いや〜良かった😮‍💨

橋を渡り内宮を後にします



内宮を出たらもう凄い人でした💦

付近の駐車場は満車です

参拝するなら朝早めに行く事をお勧めします!
因みに私は8時30分頃に内宮に入りました。


松坂牛の串焼き

美味っー!!金額は800円でした。
600円〜1,500円くらいで販売しているお店もありました。

もうすっかり串焼きリベンジは果たしてますが、これからもこの活動は続けます!
(自分が食べたいだけ🤭)


赤福本店も寄りました!

お茶🍵はサービスです✨


店内の風景

靴を脱いで座敷で座って食べます。


おかげ横丁も寄りました!

ここの雰囲気よいですね☺️

もっとゆっくりしたかったけど...
スケジュールの都合でさらっと見て終了🥲


続いて向かったのは青山高原道路



山の中を走る!!

マイナスイオンたっぷり😁


そして販売店に到着してステッカーゲット👍
遂に、フルコンプ達成㊗️🎉😆

名刺ボードありました!


青山高原道路を走り...



もう1箇所の販売店さんにも訪問しました!

こちらでも峠ステッカー購入
(このタイプは2枚づつ集めてます😊)


こちらでお昼にしました。

店主が気さくに話しかけてくれました!

店主
『関東からお越しですか?』

えっ!!

インギー♪
『はい、関東から下道で来ました。何でわかったんですか?』

店主
『そのTシャツ着てる人は関東から来る方が多いので』

その後も会話が弾み楽しいひと時でした😊

こちらでもステッカー購入して名刺貼らせてもらいました👍


目の前に展望台があるので登って見ました!



もちろん、サンダルですよ😁

今回の旅で結構歩きましたので4日目にはマメが潰れるというアクシデント💦
お見苦しいのでお見せできませんが、久々に絆創膏を購入😅

展望台からの景色

おぉー!!素晴らしい☺️
凄い数の風車😃


ここは!?

二等三角点という重要な場所のようです!


それでは、帰るか

途中でハイドラCPゲット👍

鈴鹿サーキット✨
時間の都合で立ち寄りはできず🥲

そして、
刈谷ハイウェイオアシスでマツジンさんとプチオフ😁

師匠またお会いしましたね😁
依頼されていた品をお渡ししました。

またお会いしましょう👍

その後、私はフードコートで夕飯を食べました

鯱丼(シャチホコどん)

凄いボリューム💦
美味しかったですが、私には味が濃かったです😅


その後は山越えルートで帰りました
碓氷峠はまだ通行止めなので、帰りも碓氷バイパス🥲
しかも雨💦

もう碓氷まで来ると『ただいま!』と言う感覚😂
ここからまだ4時間はかかりますが🤣

走り慣れた道を走り、
何とか日が昇る前に帰宅できました!

楽しかった遠征も終了。
峠ステッカーも遂にコンプ㊗️
大きな目標を達成しましたが、燃え尽きてません!
また次の目標や楽しみ考えてます😁


走行記録

シルビアは0台🥲
ハイタッチ🤚は7回


走行ルート

帰りも山越えルートでした。
下道だとこっちのルートが早い!!


今回の遠征でゲットしたステッカー✨



今年のコンプ祭りが楽しみ😁


6日間の合計
走行距離 約2,400Km
運転時間 約74時間
ハイタッチ🤚 18回
出会ったシルビア 0台😅(みん友さん除く)
逃した顔パネ  多数🤣

愛車2,400km走行よく頑張ってくれました😆
74時間歌い続けた私の喉も頑張った😂
途中でカラオケ🎤見かけても我慢した私も🤣


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2023/10/26 12:40:44 | コメント(24) | トラックバック(0)
2023年10月20日 イイね!

JTP峠ステッカー西日本遠征⑤-5日目

JTP峠ステッカー西日本遠征⑤-5日目2023年9月29日(金)

遠征5日目です。
この日は以下の1枚を狙います👍

高野龍神スカイライン✨
まず、名前がカッコイイ😁

では、出発〜!!

出発してすぐに子供の頃に教科書で見たやつが!

仁徳天皇陵古墳は堺市だったんですね😃
しかも、他にも古墳が沢山ある!!


途中の道の駅にて



顔パネ!!

でも低いなぁ💦
この高さはいつもポーズで撮影するのはムリ😂


またまた道の駅に立ち寄り

和歌山に入ったので梅干しのお土産が多かったです



本日最初の目的地

鶴姫公園の入り口


道は狭い💦



展望台

登りきった所に駐車場があり、その先に展望台があります!


1階は展示スペース

悲恋のヒロイン鶴姫の生涯がパネルで展示されています。
平家のお姫様と源氏の武士の悲恋の物語...

普段はこう言うの読まないのですが、この日は引き込まれるように全て読んで...
読み終わった時には🥺🥹😭

ご興味ある方はWebで検索して見てください😊



展望台からの景色

辺り一面が見渡せます!!


展望台から愛車を撮る😁

その後、鶴姫のお墓に手を合わせて公園を後にしました。


次の目的地を目指して再び龍神スカを走る!

元有料道路なだけあって道も広く、路面もまずまずで走りやすかった😊

高野山に向かう観光客が多いのですが、高野山超えたら空いてます。



道の駅 田辺市龍神ごまさんスカイタワー

レストランで昼食!と思ったのですがレストランはお休み💦

駐車場は車よりバイクが多かったです!


ふむふむ



オススメのごまごまソフトいただきました

黒ゴマ味のソフトクリーム🍦美味しかった✨
ピントが合ってない😂


折角なのでタワーに登ります

料金は大人300円


標高は1,306m



タワー🗼の上から愛車を撮る😁


売店で峠ステッカー高野龍神スカイラインをゲット!
名刺ボードと名刺ファイルありました👍


では次の目的地へ!!🚙


道の駅 龍神



こんなのありました!

何故、スタン・ハンセンが😁
プロレス好きでスタン・ハンセンの大ファンなので本人がいたなら迷わずに向かいました🤣


やっと、遅めのお昼

猪丼です。味は予想通り、豚肉みたいな味😁


吊り橋もありました

今回は先を急ぐので...パス🙅‍♂️


やはり、海沿いは良い☺️



珍しい岩が!!


橋杭岩と言うようです!



愛車とコラボ☺️




次の目的地に到着

ずっと来たいと思っていた場所☺️


階段はこんな感じです。

雰囲気あって良い感じ✨

着きました!
日本三名瀑の一つ那智の滝😃

この時期にしては水が少ない気がしましたが、十分迫力ありました😆

これで日本三名瀑はコンプ👍
次は日本三景と日本三名園かな😁


案内図

時間が遅いので参拝時間は終了してこれより先は行けませんでした💦


走行記録

ハイタッチ🤚0回💦
シルビアも0台😅
この日は動物も0匹😁


走行ルート

紀伊半島を山越えした後は海沿いにドライブ🚙 


ゲットしたステッカー

フルコンプまで残り1枚!!

次回は西日本遠征⑤6日目(最終日)になります

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2023/10/20 12:08:26 | コメント(16) | トラックバック(0)
2023年10月16日 イイね!

【イベントのご案内】10.21(土)開催 ちくせい花火大会2023

【イベントのご案内】10.21(土)開催 ちくせい花火大会2023※トップ画は公式プログラムより引用

オフ会のご案内です😊
以下の通りオフ会を開催いたします!

取り急ぎ10月21日の予定をご確認いただき、
参加希望される方はこのブログにコメントにて参加表明をお願いいたします🙇‍♂️

開催日 10月21日(土)
時間  15:00〜21:00(予定)
場所  筑西市近郊

ちくせい花火大会公式HP

公式プログラム

昨年は15,000発でしたが今年は20,001発の花火が約1時間で打ち上げられます✨

今回のオフは基本的に
午後集合して花火鑑賞→夕飯の流れになります。

当日の集合場所などの詳細については、
参加者の皆様に後日改めてご案内いたします。

【連絡事項】
① 途中参加、途中離脱可能です

②天候等の理由で花火が中止となる可能性がございます。


【参加予定者】※順不同
ベンたつさん
ひでごん123さん
MiMiChan さんご夫妻
幸村信繁さん
(株)ヤスさん
10号ホームランさん
菜っちゃんさん+3名
青い弾丸の時遊人
ALTO号さん
FW16さん
まゆぱんさん
インギー♪
合計11台 16名


【お願い事項】
駐車場や訪問先への予約の都合もございますので、事前に大まかな人数を把握する必要がございます。

参加希望される方は、お手数ですがこのブログにコメントにて車の台数と人数、何処から参加するかをご連絡お願いいたします🙇‍♂️
(上記参加予定者は除く)


以上、よろしくお願いいたします😆

ベンたつファミリー広報部
インギー♪
Posted at 2023/10/16 18:43:48 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] Nightドライブ&写活
2025年07月03日17:56 - 21:39、
80.94km 2時間28分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   07/03 21:41
インギー♪と申します! 愛車はシルビアS15 Autech Versionです。 ノーマル仕様なので、街や峠で見かけても煽らないでくださいね(笑) 頭文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 345 67
8 91011 121314
15 16171819 2021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

リアシート錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 17:48:28
H3をH3aに合せて切削 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 15:12:41
アニメ「MFゴースト 2nd Season」聖地巡礼(芦ノ湖GT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:25:35

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation