• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

ベンたつさんを偲ぶ会(2024.3.17)

ベンたつさんを偲ぶ会(2024.3.17)2024年3月17日(日)

亡きベンたつさんを偲ぶ会を開催しました。

場所は群馬県某所
参加者の車で駐車場は一杯です



逆側から



こちらにも



ベンたつさんもきています

形ある状態で参加するのはこの日が最後😭


司会進行はMiMiChan さん



開会の挨拶は半袖から😁

このまま喋れとリクエストありましたが😂
この後は正面向いて喋りましたよ🤣


続いてベンたつさんのお姉様よりご挨拶

今日は泣かないつもりだったのに...
シクシク😢


次はひでごん123さんから献杯



会場の風景



献杯のあとは暫し談笑しながらお食事タイム〜



中身は!

めちゃくちゃ豪華✨そしてボリューム満点!
お飲み物までご用意いただきました

次は食事しながら自己紹介をしました


続いて、
会場に入る時に引いたクジの抽選会をしました!

中身はベンたつさんの写真でした!



そして、中にクジが入っていました

このセリフ...
ベンたつさんっぽい🥹


私は見事に当たり🎯

埋蔵金をいただきました😁
ハズレた人にはチョコレートのプレゼント


次に、お姉様のご厚意で形見を分けていただきました

服やDVD、ミニカーなど沢山ありました


最後は手土産まで...

ベンたつと書いてあります✨

素晴らしい企画・発想力や明るい性格、そして相手を思いやる気持ち等、ベンたつさんに似ているなと思いました😁

第一部ではお姉様にすっかりお世話になってしまいました。

開催したというより招待された感じです...

お姉様
ありがとうございました🙇‍♂️
ご馳走でした🙇‍♂️



第二部は場所を変えてカラオケ🎤


勿論、ベンたつさんも一緒です!

一緒に楽しみましょうね♪


私は、大好きなミスチルを歌った後...
僭越ながらお姉様とデュエットさせていただきました

曲はロンリー・チャップリン🎵


歌って!



歌って〜

ワイワイ👍


歌いま〜す!!

皆さんとてもお上手でした😆


歌っている人を撮る

最近マイブームのローアングル🤣


そして撮る人を撮る😂



さらに撮る人を撮る人を撮る🤣



踊って💃🪩🕺

ノリノリ!!


踊って💃✨

大盛り上がり😁


何故か汗だく💦です(笑)

私だけ雨に濡れたようです🤣


まだまだ曲の予約が大量に入っていたのですが、
お時間となりましたので...
第二部のカラオケ🎤も終了となりました。


ここからは有志で夕飯に行きます🍖


本日もこちらでお世話になります!

ペーパームーン🌙
ベンたつさんが好きだったお店です


私はハンバーグ&カットステーキ🥩

何度でも食べたくなる味😋
そして安い!!

奥のテーブルでは人数より鉄板の数が多い!?
と思ったら2つ注文してる方がいました🤣

談笑しながら楽しい食事でしたが、
閉店時間となりますましたので解散しました。

全員の写真を掲載できてないかも💦🙏



【参加者の皆様】順不同 

MiMiChan さんご夫妻
ひでごん123さん
{ひろ}さん 
nonpaさん
ナベ♂さん
(株)ヤスさん
10号ホームランさん
菜っちゃんさん+3名
MIKAみかさん 途中参加
HIDE4さん
お姫様♪さん
レヴォ英VMGさん
koba♪さん
SNOW@さん
紗江@さん
ゆうちゃん0209さん
美結さんご夫妻
青龍観光さん
ALTO号さん
たく@FA20DITさん
FW16Bさん
モコにゃんさん+1名
みー⭐︎⭐︎⭐︎さん
チャム.さん
月岑さん
なおサンさん
マミさん。さん
インギー♪夫婦

24台 35名

他にも多くの皆様よりご連絡いただきましたが、
会場の都合などもあり、予定日より前に募集を締め切らせていただきました事を、この場を借りてお詫び申し上げます🙇‍♂️

残念ながら今回参加できなかった方は、また次回ご検討いただけますようお願いいたします🙇‍♂️


走行記録


ハイタッチ🤚は
シルビアはS15 が1台☺️


最後に...
私は、ベンたつさんにはなれません。
私には力不足なのは十分理解しています...

それでも、意思を引き継いで今後もベンたつファミリーのオフ会は継続開催したいと思います👍

ベンたつさんが繋いでくれたご縁は今後も大切にしていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♂️


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆

ベンたつファミリー広報部
インギー♪
Posted at 2024/03/28 17:45:03 | コメント(20) | トラックバック(0)
2024年03月26日 イイね!

ぷらっと緑化&グルメオフ会(2024.3.10)

ぷらっと緑化&グルメオフ会(2024.3.10)2024年3月10日(日)

先日茨城道の駅コンプしたつもりでしたが...

1箇所残ってました😂

なので、
本日はコンプ目指してドライブ🚗


道の駅みわ



はい!今度こそコンプリート👍(笑)

茨城は道の駅少ないですね😅
昨年16番目の道の駅常総がオープンしました😁



おォ!

ここは過去にプレミアム30を受賞してます


山を見るとまだ雪が残ってます

半袖には厳しい気温でした😅


北茨城の見所マップ

魅力度最下位ですが...
実は素晴らしい観光地沢山ありますよ〜!

でも、人気出ると混んじゃって困るし😅
ネタ的に美味しいので万年最下位でOK🤣


少し移動して、ダムのCPゲット


無事に県内道の駅コンプ達成したので、
ランチ🍽️へ


本日はこちら💁‍♂️

知る人ぞ知る人気店✨
タヴェルナハンバーグです😆

ここで{ひろ}さんと待ち合わせ!


入口の看板

ランチタイムは11:30〜16:00

待ち時間を聞いて帰る人や、16時までに入店できないため、お店から断られる人までいました😅
私達は1時間半待ちで入店できました👍


メニュー

1番人気は常陸牛のレアレアハンバーグ🤤
ライスとサラダ🥗付きのお値段です。


お値段プラスして
シーザーサラダ🥗を選択すると...

目の前でチーズを削ってくれます😃


はい、きました〜!!😋

ハンバーグは150gです。


中はこんな感じでレアレアです!🤤

このハンバーグは常陸牛100%です✨
柔らかいのでお箸でいただきます!


別皿で焼石がありますので、

自分の好みで焼いて食べます。

勿論、食べる時は正装の半袖です😂


めちゃくちゃ美味しいかった☺️✨
これは間違いなく過去最高クラス🥇


その後はたこ焼き

味付けは何種類かありましたがソース味にしました。


待ち番号はこちら!

私の愛車と同じ15です😁


たこ焼きをお持ち帰りして(株)ヤスさんのご自宅へ😊
一緒にたこ焼きつまみながら駄弁りタイム✨


(株)ヤスさん作業中

{ひろ}さんの車のファンベルト交換してます!
流石プロの作業は手際が良い👍

3名でハイドラのチェックポイントを周りながら夕飯を食べに行きます!

とても効率よく回ってくれて、目的地に向かいながら約20箇所も緑化できました👍


そして到着!夕飯はこちら💁‍♂️

今日は麺活隊のメンバーなのでラーメン🍜
龍神麺さんは県内で有名な活龍グループの本店です!


つけ麺と餃子🥟

活龍と言ったら私はつけ麺です🤤
二郎系や燕三条系ラーメンもありました✨

餃子は味がついていて何もつけなくても食べられます。


撮る人を撮る😁

やはり美味い😋

入店したのも遅かったので食べ終わった頃に
閉店時間になったので解散しました。


走行記録①

途中で切れました💦


走行記録②

続き😅

ハイタッチ🤚は5回
シルビアは0台🥲

以上です!
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/03/26 08:10:29 | コメント(17) | トラックバック(0)
2024年03月22日 イイね!

キッチンカーフェス&観光オフ(2024.3.3)

キッチンカーフェス&観光オフ(2024.3.3)※トップ画は公式HPより引用しています。


2024年3月3日(日)

世間はひな祭り🎎ですが、連日のオフ会です😁

『おはようございま〜す♪』
マツジンさんと朝7時に待ち合わせて...

稲フォルニアへ!!

南国風の写真が撮れる人気スポットです✨

天気にも恵まれて、絶好の撮影日和👍


撮る人を撮る🤭

構える位置が低い😁


続いては

少し場所を変えて霞ヶ浦をバックに撮影しました😁


海をバックに撮影してるようですが...

霞ヶ浦は日本で2番目に大きい湖です😊


撮る人を撮る🤭

そして、マツジンさんが低い😂ww


さて、皆さんとの集合場所目指して移動します!

向かってますね😊


おぉ!

ナベ♂さんが向かうルート上で待っててくれてる🤭
しかも、ハイドラのコメントも変えてるし😂

ナベ♂さんと合流して3台で向かいます!

待ち合わせ場所に到着

お待たせしました〜!!
ここで、ひでごん123さん、ALTO号さん、{ひろ}さん、
ゆうちゃん0209さんと合流


何とか駐車場できました😅

めちゃくちゃ混んでる💦
ここまで混むとは予想外でした😅


バスを待っても何時になるか分からないので...

歩く事にしました👍
駄弁りながら歩いていると...


あっという間に会場に到着😊

うわっ!既に凄い人😨


到着して間もなく、青龍観光さんと10号ホームランさん、菜っちゃんさん達も合流しました。

その後、(株)ヤスさん、マミさん。さんも合流しました。


それぞれ目的のキッチンカーに並びました!

串焼きとハンバーガー🍔を美味しそうに食べてますね😊


私は串焼きを1本食べて、

こちらに並びました💁‍♂️


肉巻きおにぎり

見た目以上のボリュームです😅


続いては...

那珂湊焼きそばをゲッツ👍
那珂湊焼きそば初めて食べました😁


人気店おおきやさん

到着した時は誰も並んでなかったのに、
長蛇の列💦

会場では偶然みん友さんにもお会いしました!
久々にお会いしましたが元気そうで良かった😊

その後はここに残る組と移動する組に分かれて行動します。


私達は会場を後にします。

うわぁー😨向かう車も帰る車もスゲー💦
この時まだ13時前ですが、既に売切店続出してました😅


海🌊✨

海は良いですね✨
見てるだけで私の汚い心が洗われる☺️(笑)ww


やっと駐車場から出て...

サーキットの狼ミュージアムに到着👍

スーパーカーブームの火付け役になった作品ですね!


うひょ〜ー!!カッコイイ☺️✨

この中ではカウンタックが好きです🥰


240ZGだー!!☺️

L24型エンジンで、最高出力は150でした👍
ロングノーズな車はもう生産される事はないでしょうね😅


何か凄いのある!!

NISSAN R382!?


説明はこちら

ふむふむ、そんなに凄い車だったとは!!


こちらは走る宝石MVアグスタです!

フェラーリ社がエンジンの開発に携わった高性能なエンジンを搭載しているそうです。


菜っちゃんさんのお孫さんが座らせてもらってます!

その後、エンジンかけてくれました✨
甲高い音はフェラーリの様でした😊
※あくまでも個人的な感想です


他にはこんなサービスも!

写真撮影📷


さらに、サイドカー乗せてくれました😁

楽しそう!!


はい、はい、は〜い!!私も〜😆

おぉー!大人はスピードアップ😁
楽しかった〜☺️

その後、複数人の大人も乗せてもらいました😁


残念ながら閉館のお時間になりましたので

入口で写真撮影📷


車も並べて記念撮影

インギー♪撮影


撮影風景

マツジンさんばりの低さ😁


今日はヤスさんも低い😂

撮影は菜っちゃんさん


撮影も終えて次の目的地1000人画廊へ!!

私は約1ヶ月ぶりの訪問です。
前回訪問時の様子


ドーン‼︎

まずは、半袖コラボ😁


1000人画廊は写真映えで人気のスポット



こんな感じで約6キロ続いています

この日は空いていてラッキー✌️

参加者それぞれ好みのポイントで撮影します😊


デビル👿ウイング



エンジェル👼ウイング



ブルーウイング



あれっ!人にも翼が😁

楽しんでますね😂


もう一つ!

鳥のような白い羽根🪽



日も暮れてきたので、有志で夕飯へ
場所は{ひろ}さんオススメの漁師小屋

人気店なので、予約しておきました👍


せっかくなので、浜焼きもオーダー✨

カキ🦪デカイ!!
でも、中身は開けてみないと分かりません😂


マグロ丼

新鮮で美味しいマグロでした☺️

隣のテーブルでは丼を2セットとハマグリ食べている方もいました😁


最後はファミレスで😁

話が盛り上がり時間が経つのを忘れてましたが、
翌日仕事組も多いので日付変わる前に開催しました😁


【参加者】※順不同

ひでごん123さん
青龍観光(株)さん
ALTO号さん
菜っちゃんさん+3名
マミさん。さん
ゆうちゃん0209さん
(株)ヤスさん
{ひろ}さん
ナベ♂さん
マツジンさん
インギー♪

合計11台 14名


走行記録

ハイタッチ🤚は29回

シルビアは1台✨
白のS15とすれ違いました☺️

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/03/22 19:30:35 | コメント(13) | トラックバック(0)
2024年03月15日 イイね!

マイよろ撮影会(2024.3.2)

マイよろ撮影会(2024.3.2)2024年3月2日(土)

この日は(株)ヤスさんにお誘いいただきマイよろ撮影会に参加してきました😊


まずは毎度の定型文から🤭


『マイよろ』とは茨城県内で無料配布している中古車情報誌月刊オートガイド(AG) が主催する交通遺児チャリティーイベント『マイカーよろしく』 の事で、2ヵ月に1度奇数月に毎回場所を変えて開催してます。参加は無料で、撮影会に参加した人(車)はAGに全車掲載されます。そしてその中から表紙を飾る1台が選ばれます!


はい、定型分はここまで😂


今回の会場は筑波サーキット✨
しかも、体験走行があるとの事🤩

こんなチャンスはなかなかない!
ワクワク☺️


集合は道の駅しもつま

私は集合30分前に到着しましたが、
既に到着しているメンバーも😁


展望台まで63段の階段を登って...

上から眺めていると、続々とメンバーが集合してます!


反対側は筑波山

窓が反射して綺麗に撮影できず😅
是非ご自身の目で👍


展望台から降りて皆さんと合流しました。


菜っちゃんさんのお孫さんと撮影😊

髪型が似ている😂
そして、私の方がやってる事が子供っぽい🤣


これがあったらやります!

はい、もうお約束ですね🤭


そして、今回は何と!!
シルビアのみん友さんが参加してくれました😆

右 種蒔⭐︎武道さん
左 インギー♪


シルビアの前には

チャム.さんの愛車😊
お久しぶりで〜す😁


ここに集合するメンバーが揃ったところで、
いざ、筑波サーキットへGo💨

おぉー!!

サーキットに来たって感じがします☺️


今回の撮影会場はTC1000の駐車場

有名なTC2000のダンロップコーナーが見えます✨

テンション上がりっぱなしでしたが、残念なお知らせが😢

体験走行は先着10名だったようで、
私達が到着した時には既に...🥹

受付開始の11時着だったんですけどね...😓


TC1000のコースレイアウト

走って見たかったなぁ🥲


仕方ない、気持ちを切り替えて撮影!
今回はこのポーズで撮影😊

仲良しのみん友さんから頂いた白苺トミカとコラボ😁


それでは、マイよろ初参加の皆さんをご紹介

マイよろ初参加のNeon★さん

初めまして♪
山形から相方さんと2人でご参加いただきました!
ちょうどこの角度から見えませんが、プリキュアの痛車です😊


こちらも初参加!

種蒔⭐︎武道さん
お会いするのはこの日が2回目。ノリノリですね🤭
スパークリングシルバーのS15シルビア✨
車もポーズも決まっていてカッコイイ☺️


後ろはこんな感じ✨

今や貴重な純正フルエアロなのが良き🥰
マフラーの焼き色も美しい✨


もう1人、愛知県からマツジンさんもご参加いただきました!

しかし、会場内の写真がなかったので...
その分後半で沢山アップします😂


会場内にはこんな車も!

デロリアンですね☺️


後ろから

某映画で一躍有名になリました。


車内

これ見て分かる人は分かるこのこだわり😁


味のイサムだー🤩!!

テレビでも紹介される人気店✨


元祖ぶたから

お店は朝から並ばないと入れない程の人気ですが、この日の屋台ではすんなりゲット👍
美味しかった〜☺️🤤


おぉ!!豆腐屋さんの車があります😃

残念ながら屋台はありませんでした(爆)
厚揚げ買いたかったなww

冗談はさておき、やはりハチロクは良いなぁ☺️


他には松屋製麺所も来てましたが、向かった時にはもう売り切れ😵
まぁ、私はいつでも行けるのでよし😁


恒例のジャンケン大会

私は今回も惨敗😅
team YASUからは(株)ヤスさん、美結さんの旦那さん、neonさんの相方さんが商品ゲット👍

しかも、美結さんの旦那さんは2つの商品獲得🎉
ジャンケン強〜い😁

最後はteam撮影

参加者全員の紹介できてませんが😅
皆んなでワイワイ楽しい時間でした☺️

私は何処でしょう?









答え


写真にいません😂

今回は先に失礼させていただきました💦


マツジンさんと筑波山⛰️へ向かいます

筑波山とコラボ撮影

撮影はマツジンさん


撮る人を撮る😁

周りは田んぼです。
夏はまた違った景色が楽しめます😊


マツジンさんの愛車

こちらはインギー♪撮影

続いては筑波の峠道へGo!!

マツジンさんとは何度もツーリングご一緒させていただいてますが、筑波山を一緒に走るのは初めて😁


頭文字Dのバトルコース(フルーツライン)

ここを走る時は上りと下りの複合コースでバトルして、
『どりゃぁぁぁぁぁぁ!!』と叫びながら走りましょう(笑)
折り返し地点では『何だよそりゃー!!』と叫ぶのがお約束😂
そして本気スイッチ入れる時は『そこだ!』と言いましょう😁


聖地巡礼ブログはこちら💁‍♂️ にまとめてますので宜しければご覧くださいませ😊

最終ステージもそろそろアップしないとだなぁ😅


続いてはいつもの駐車場

遠くにスカイツリーが見えます✨


2台並べて撮影✨

夜景も綺麗なのですが、今回はパス😁
マイよろ会場でお会いした方とここで再開しました🤭


そのまま筑波パープルラインを走り...

つつじヶ丘駐車場でガマコラボ😁


帰りは違うルートで下山して夕飯🍽️

オススメのお店は沢山ありますが、

今回は百香亭 本店にしました!
お店の外観写真は...撮り忘れ😂

タイミングよく待ち時間なしで入れました👍
QRコードを読み込んでスマホ📱で注文します!

台湾レモンティー

特別価格で150円でした!

美味しかったけど...何が台湾風なのか?
私には分かりませんでした😂


海老入りタンメン

期間限定特別価格で600円でした!
これは美味しい😋そして安い👍


黒酢豚

ここにきたらこれはオススメ👍
テレビでも紹介された人気メニューです😁
初めて食べる方は2度驚くでしょう😊
価格は1,320円でした

どの料理もボリュームあって満腹😵

あ〜ぁ、また太ったなぁ💦
しかも翌日はキッチンカーフェス😂

まっ、いいか(笑)🤣

最後はマツジンさんを宿まで送って解散しました!

走行記録

ハイタッチ🤚31回
イベントあったのでハイタッチ🤚多い😁

シルビアは0台🥲

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/03/15 12:10:22 | コメント(20) | トラックバック(0)
2024年03月09日 イイね!

佐野クラシックカーフェス(2024.2.25)

佐野クラシックカーフェス(2024.2.25)2024年2月25日(日)

この日は栃木県佐野市でクラシックカーフェスの開催日です!

雪が降るかも?との予報でしたが、

友達が展示してるし...
仲間も行くと聞いていたので...
向かうことにしました👍

(今回は写真少ないです...😅)

フフフ🤭

向かってるね👍
nonpaさんはもう到着してる!早っー😂


道の駅 思川

トイレ休憩して飲み物も補充しました😁

再び移動開始!
途中なかなか楽しい山道を走り到着しました

駐車場が空いてない💦
駐車場難民か?と思いましたが、タイミンクよく空きが出て停められました😁

既に到着していたnonpaさん、ナベ♂さんそして{ひろ}さんと合流して会場内を見てまわります😊

到着してわかったのですが、会場は『アクト冬フェス』というイベントで他にアイドルステージやキッチンカーが10台来てました!

混んでる訳だ😅...

串焼きの屋台を発見!どうしよう...

串焼きリベンジャーズとしては行っとかないと😁


結局ゲット👍

カチカチに凍った牛タンをバーナー で炙りながら焼いてましたが、味は良かったですよ👍

しまった🤦‍♂️半袖じゃない🤣
前日にゲットした白の峠パーカーにシェルパーカーを重ね着してます✌️


それでは、展示車両の一部をご紹介します。
完全に私の好みで偏ってますがご了承ください🙇‍♂️

ジムニー

2サイクルエンジンなんですね!


運転席

スピードメーターは90kmまででした。


BNR34とBCNR33

BNR34はスカイラインと名のつく最後のGT-Rで、某映画の影響もあり今やとてつもない価値がある車です✨
私はBCNR33も好きですよ〜👍


後ろからも...

後ろから見ても隙がない!カッコ良すぎる🥰


R30とR31スカイライン✨

左のR31スカイラインは「GTSオーテックバージョン」で
限定200台というレアなお宝です✨


後ろからも

角張ったお尻に丸型テールランプが堪らない😆


これは!!

初代シルビア😍私の愛車のご先祖様ですね☺️
美しい☺️


最後にお友達{ひろ}さんの愛車

カルマンギアです✨
オフ会ではいつも注目される1台です👍


雪は降りませんでしたが、雨が強くなってきたので、続々と展示車両が撤退開始しています😅

クラシックカーに雨は厳しいですよね...

という訳で、{ひろ}さんも会場を後にする事になり
一緒にランチへ🍽️


会場より山道を上り走る事約30分

駐車場に到着しました。
1台は少し林道を楽しんでから合流となりました😂


後から会場で合流した2人も一緒にランチ😊

左から
たく@FA20DITさん
まゆぱんさん



こんな山奥に!?という程の場所です

立て替えたのか建物はキレイ!!


手打ちそば かみやまさん

佐野市はラーメンが有名ですが、蕎麦も美味しくて有名のようです。


天ぷら蕎麦

海老は下にいるので見えませんね😅
写真映えを気にする意識高い方は海老を上にして撮影するのでしょうけど...
私はありのままで🤣ww

味は....めちゃくちゃ美味しい👍

その後、
道の駅どまんなかたぬまへ移動して
イモフライを食べて、お土産を購入しました。

駐車場で撮影

右から
nonpaさんご夫妻
インギー♪
{ひろ}さん
まゆぱんさん
ナベ♂さん

逆側にたく@FA20DITさんの愛車もあります!

nonpaさんご夫妻とたく@FA20DITさんは
ここでお別れ👋またお会いしましょう😆


その後はファミレスでスイーツ🍨

4人分まとめて撮影
撮影に夢中でアイスが溶け出してます😂

ちょっとのつもりがトーク盛り上がり😂

まゆぱんさんは娘さんの送迎のため先にバイバイ👋

残った3名はその後も盛り上がり、気づいたら数時間経過してました🤣


走行記録

ハイタッチ🤚は9回
シルビアは0台 
イベントでは初代シルビア☺️

次回はマイよろオフ会の様子です!

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/03/09 17:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ストビレ さん

おはようございます♪
コメントいただきありがとうございます😊

初日に無事GETできました👍✨

富士山🗻は残念ながら見えませんでしたが💦
楽しいコースでしたよ😆」
何シテル?   06/30 08:19
インギー♪と申します! 愛車はシルビアS15 Autech Versionです。 ノーマル仕様なので、街や峠で見かけても煽らないでくださいね(笑) 頭文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3456 7 8 9
1011121314 1516
1718192021 2223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:08:18
リアシート錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 17:48:28
H3をH3aに合せて切削 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 15:12:41

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation