• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返ってみました!2021年も本日で終わりなので、振り返ります♪

みんカラはこれまでは閲覧専門でしたが、2021年12月14日よりデビューしました。


正丸峠にて撮影

みんカラの先輩方は本当に沢山の知識・経験をお持ちで大変勉強になります。皆さんのページを閲覧していると時間を忘れてしまいますw

まだ始めたばかりのため、分からない事も多いので、ルール知らずに失礼な事してたら申し訳ございません😱

私がみんカラを始めたキッカケは、二つあります。

一つ目は、3人の子供達も手がかからなくなってきて少しずつ自分の時間が持てるようになったので、好きな事を始めようと思った事です。

二つ目は、マツジンさんのブログに感化された事です。

コロナ禍で、外出も出来ず自宅で過ごす時間が多い中で、久しぶりに頭文字Dのアニメを見直しました。

アニメを見て興奮し、聖地巡礼のブログや記事を探して読むようになりました。
そこで、マツジンさんのブログに出会い、自分も聖地巡礼してみたい!と言う気持ちが抑えられなくなりました。

そして緊急事態宣言が解除されたタイミングで我慢できず聖地に出掛けました😄


伊香保おもちゃと人形自動車博物館にて撮影



碓氷峠スタート地点



赤城 ハチロクのエンジンブロー地点


これまで外出が出来なかった反動から愛車と何度もドライブしました😊


原岡桟橋にて撮影



日光東照宮 陽明門


鋸山 にて撮影



集めたステッカー

長文になってしまいましたが😅最後までお付き合いいただき感謝いたします😆

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
そして来年もよろしくお願いいたします❗️
Posted at 2021/12/31 09:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 定峰峠

頭文字D 聖地巡礼 定峰峠頭文字D 聖地巡礼 定峰峠 
写真は2021年11月23日訪問時のものです

始めに...
これまで、バトルの順番でブログをアップしてきました。
本来であれば栃木エリアが先なのですが、現時点でいろは坂以外は未訪問なので、先に埼玉地区をアップします🙇‍♂️


定峰峠は県道11号線の一部で、一時は苔アートでも有名でした。自転車やバイクも多い人気の峠です。

定峰峠でのバトル
①高橋涼介(FD3S) vs 岩瀬恭子(FD3S)
②藤原拓海(AE86) vs 秋山延彦(SXE10)

ヒルクライムスタート地点

高橋涼介のセリフ(抜粋)
『バトルの最中にあれっと思ったら思い出せ。相手はシングルタービンだって事を』

最終コーナー出口(ダウンヒル第一コーナー)

高橋啓介のセリフ(抜粋)
『そうか、わかったぞ兄貴。シングルタービンの弱点!確信はないが、シングルターボはピーキーなんだ』

最終コーナー手前で、接触により岩瀬恭子のFDがバランスを崩してブースト圧が下がった時に、高橋啓介のFDが追い越して決着。

岩瀬恭子のセリフ(抜粋)
『やだ、もっと続けたいよ、終わらせたくないの...行かないでダーリン!』

ゴール地点(ダウンヒルスタート地点)

ダウンヒルは一つ目のヘアピンで早々に決着

峠頂上にある茶屋

高橋啓介と岩瀬恭子が初めて出会ったのもこの場所です。
手打ちうどんと水出しコーヒーが美味しかった👍
値段も他の峠茶屋に比べ良心的な価格♪
店員のおばちゃんも良い人達でした😊

集合場所①


集合場所②

プロジェクトDの偽物も来てました(笑)
なんともブサイクな偽物達でしたね💦
高橋啓介が怒るのも当然かと😅

でも、この偽物達のおかげで拓海は新しい出会いがありました♪

本物が登場した橋

橋の上からドーンと横になって飛び出して来て、アクセルワークだけでギョワワワーンてクリアして行きました😆
これぞ、本物のドリフト❗️

コーヒー&スタジオ今人

岩瀬恭子が友達とお茶していた場所

定峰峠は走って楽しいコースで、峠茶屋の落ち着く雰囲気も好きです。コース途中にある鬼うどんも有名ですがそれはまた次回の遠征で😊
また来ます❗️

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2021/12/30 14:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月28日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 いろは坂

頭文字D 聖地巡礼 いろは坂頭文字D 聖地巡礼 いろは坂
写真は2021年11月11日訪問時のものです

日光観光のついでにいろは坂を聖地巡礼😊
今回は私の愛車ではなく、妻のVOXYで訪問なので、いつも以上に安全運転です😄

いろは坂は、須藤京一が率いるエンペラーのホームコースで、高低差が大きいヘアピンが多いのが特徴です。また、上りと下りが別の道路で一方通行になっています。

いろは坂でのバトル
①藤原拓海(AE86) vs 須藤京一(CE9A)
②藤原拓海(AE86) vs 小柏カイ(SW20)

ダウンヒルスタート地点


小柏健のアドバイス(抜粋)
いろは坂には時としてインベタのさらに内側にラインが生まれる

コース最大の見せ場❗️
33コーナーのヘアピン

小柏カイのセリフ(抜粋)
インベタのさらにインは空中に描くラインだ。
高低差の大きいいろは坂特有のヘアピンカーブだからこそ実現可能な掟破りの地元走りだー!
この勝負勝ったーー!


文太のアドバイス(抜粋)
仕掛けるポイントは、ラストの橋の区間だ。

この時期のいろは坂は、道路脇の茂みが枯れ始める。それがお前のチャンスだ。

一個目の橋で鼻面をねじ込んでしまえば、二つ目の入り口は狭いけどギリギリを通す。もつれて三つ目に飛び込めば後は運だ。

一つ目の橋

ここの手前で溝落とし

藤原拓海
『分かった。あれをやれって言うのか!
ここしかないラストチャンス!』

二つ目の橋

二台並んで橋に突入。
そして、出口の着地で小柏が落ち葉でスピンして決着。

須藤京一とのバトルは、この先の三つ目の橋出口手前で決着がつきました。

須藤京一
『バカなっ死にてぇか!オーバースピードだ曲がれっこねえー!』

藤原拓海
『曲がる、曲がってくれ俺のハチロクー!』

いろは坂の入口(下り出口)



【おまけ😊】

日光東照宮①

陽明門


日光東照宮②

三猿


日光東照宮③

眠り猫


華厳の滝



竜頭の滝



この日は、いろは坂(上り)の一時封鎖があり、到着したのは封鎖時刻の直前でした😱

何とか通行できましたが、明智平は封鎖されて入れず...

そのため、写真は撮れませんでしたが、パノラマレストハウスは立て替えられていて見た目が大きく変わってました😰

今回は看板の写真ないですが...
中禅寺湖の付近で野生の猿に遭遇しました!
この地域は猿が多いようです。

以上です。

最後まで読んでいただき感謝いたします😆



Posted at 2021/12/29 08:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 正丸峠

頭文字D 聖地巡礼 正丸峠頭文字D 聖地巡礼 正丸峠 
写真は2021年11月12日、11月23日訪問時のものです

正丸峠は、旧国道299号の一部で原作では、秋山渉のハチロクターボと対決しました。

ハチロクのエンジンを載せ替えして最初のバトルで、ついに新しいエンジンの封印が解かれました😆

藤原文太
『11,000まできっちり回せ!勝ってこいよ』

樹と和美ちゃんのロマンスも良かったですね!

スタート地点

バトルは先行後追い方式

コース途中の様子①

道幅もせまく、路面も悪い

コース途中の様子②

5本目でついに決着
秋山渉
『バカやってんじねぇ❗️ここは追い抜きとかそういうのはなしなんだよ‼️』

頂上にある奥村茶屋



ジャパン峠プロジェクトのステッカーだけでなく、茶屋オリジナルのステッカーも販売しています。

峠茶屋で昼食

茶屋丼食べました。美味かった👍
次回は正丸丼を食べよう😊

高橋兄弟がギャラリーしていた階段


正丸峠頂上からの眺め

天気が良いとスカイツリーまで見えます。

折り返し地点

池谷先輩と健二先輩がギャラリーしてた場所です


コース途中にこの看板が何度か登場しました

碓氷は熊、妙義は猿、ここは猪かなw

コースは道幅が狭く、ガードレールがない箇所もあり、テクニカルで危険なコースでした。
とても運転を楽しめるコースではないです。
操作ミスったら谷底です😨

でも、なんか好きなんですよねここ...
また来ちゃうかも😁

以上です。

最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2021/12/27 23:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 赤城山

頭文字D 聖地巡礼 赤城山頭文字D 聖地巡礼 赤城山(未完)
2021年11月27日訪問

諸事情により、今回の記事はコース途中までの紹介となりますので、予めご了承ください。


初心者マークの長男が、高速道路の運転練習をしたいと言うので、練習がてら二人で赤城山に聖地巡礼しました。

赤城山は高橋兄弟が所属する赤城レッドサンズのホームコースです。

原作では以下の4つのバトルがありました。
①藤原拓海(AE86) VS 須藤京一(CE9A)
②高橋涼介(FC3S) VS 須藤京一(CE9A)
③高橋啓介(FD3S) VS 秋山渉 (AE86)
④藤原拓海(AE86) VS 高橋涼介(FC3S)

①はセミナー?、③はアクシデントにより途中で終了、④は勝敗不明です。

ゴール地点

赤城森林公園入口にある姫百合駐車場がゴール地点です。無料の駐車場で、トイレもあります。あまり大きな駐車場ではないので、車は20台程で満車になります。
また、ここに駐車して登山に行く方も多いので、回転率は悪いです。


拓海のハチロクがエンジンブローした場所

ハチロクがエンジンブローしたポイントです。
写真は長男のスイフトスポーツ(ZC31S)

【名セリフ集(抜粋)】
須藤京一
レースの世界ではエンジンブローは負けなんだがな

藤原拓海
大好きな...大好きな俺のハチロク...

藤原文太
拓海、お前エンジン壊れたの自分のせいだと思ってんだろう?勘違いすんな。たまたま、お前が運転してただけだ。
お前のせいじゃねーよ

拓海の気持ち分かるわー😭

さらに先に進んだところで車を止められ、上の方で4台の車が立ち往生しており、ノーマルタイヤは危険だから下山するように言われました。ここでやむを得ずUターン😰
そして二人は榛名山に向かいました😊

赤城山は春になったらまた来ます❗️

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆



Posted at 2021/12/26 23:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ストビレ さん

おはようございます♪
コメントいただきありがとうございます😊

初日に無事GETできました👍✨

富士山🗻は残念ながら見えませんでしたが💦
楽しいコースでしたよ😆」
何シテル?   06/30 08:19
インギー♪と申します! 愛車はシルビアS15 Autech Versionです。 ノーマル仕様なので、街や峠で見かけても煽らないでくださいね(笑) 頭文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 21:08:18
リアシート錆処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 17:48:28
H3をH3aに合せて切削 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 15:12:41

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation