
今回はジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。
JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)
はじめに
私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!
ジャパン峠プロジェクトステッカーの一覧
2025年8月21日時点で限定を除いて
115箇所の峠ステッカーが販売されています。

※画像は公式サイトより引用して加工してます
2025年は15枚の新ステッカーが発売されました✨
今回のブログはこの中の2枚GETした時のお話しです!
長文なので遠慮なくスルーしてくださいね😁
それではブログスタート🎬
————————————————————
2025年7月19日(土)
2025年2度目の遠征です!
今回はここを狙います😁

5/10に岩手県初の峠ステッカーが2枚発売されました。
という訳で、いざ岩手へ!!
毎回の事ですが下道遠征の朝は早い😂
この日はAM3時に出発しました!
日の出🌅
キレイですね☺️✨

はい、気づいた方も多いでしょうけど...
厳密には日が昇って少し経過してます🤣
ここはマイよろ撮影会の会場だった場所

懐かしい....
さぁ、予定パンパンなので先を急ぎます😂
最初の目的地日本三景の一つ松島に到着✨
もう一枚📷
観るポイントはいろんな場所ありますが、

今回はこの付近から撮影しました。
さらに進んでいくと...
あれっ??
おぉ??
もしかしたら?と思い

道の駅陸前高田で待機😁
やはり、来ましたね😁
はい、合流です😁

という事で...
みん友でありJTP仲間のajasticeさんと合流しました!!
はい、お約束ですね!

ナイスショット🤣
何も言わなくても、『これが欲しいんでしょう?』
と私の欲しい写真を撮影してくれました🤣ww
ここには、いわてTUNAMIメモリアルがあります。
被害の凄さが....

東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、そのご家族および被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
流失した気仙大橋の一部
被災した消防車
陸前高田ユースホテル
奇跡の一本松です

復興のシンボルにもなっていますね。
説明があります

約7万本の松の中で唯一残りましたが、翌年に枯れてしまったため、モニュメントとして保存されています。
手前にあるのは...
やなせたかしさんの作品のようです
丁度ランチタイムだったのでここで!
悩んだ挙句に...

海鮮丼セットです😁
海鮮もめかぶ蕎麦も美味しかったです🤤
はい!笹ノ田峠GET👍✨

名刺ファイルあります😊
続いて向かったのはこちら💁♂️
目的はこれ😁

ajasticeさんがMLBマンホールを見に行くと言うのでご一緒しました!
日本12選手の特製マンホールを出身地に設置されています。
これがMLBマンホール🕳️

佐々木 朗希選手です!!
これだけ種類があるんですね😃

岩手には3箇所あるようです。
次は通岡峠ステッカーの販売店さんへ
はい、通岡峠GET👍✨

名刺ボードあります👍
近辺の案内図
碁石海岸の名の通りこれが🤭
少し歩くと海🌊です。
霧が出ています
雷岩より音が聞こえます!
凄い迫力でした!!
反対側も絶景✨
そして...
何かガサガサと音がしていたと思ったら...

何と!?カモシカでした😃
峠を走ってると様々な動物と遭遇しますが、
カモシカは初めてです😊
熊じゃなくても良かった💦
次に通岡峠展望台へ

う〜ん💦
手入れが行き届いてなくて残念な感じでした...
続いては、
通岡峠ステッカーもう一つの販売店さんへ

大船渡市観光物産協会です。
丁度この日はお祭り開催日だったようで、
人も多く賑わってました!
名刺ボードはこれから準備するとの事でしたので、ご担当者様に名刺を渡してきました😊
残念んねんながらここでajasticeさんとお別れ...
でも、また近いうちに会えそうな気がする🤭
次に向かったのはこちら💁♂️
ここに来た理由はこれ🤭
いました!大谷さん😁

このを見るために何人もの人が並んでました
続いてはこちら💁♂️
はい!ゲット😁

MLBマンホール菊池雄星選手です!
これにて本日の目的は全て達成!!
そして、この日は盛岡で宿泊しました。
走行記録

いつも通りAll下道です!
ハイタッチ🤚は5回😁
シルビアは2台😊
ミラジーノは2台😊
峠ステッカー2枚GET👍✨
峠ステッカー保有枚数107/115
【おまけ】
夕飯は盛岡冷麺です!

並んでますね💦
でも、待ちます!!
メニュー

焼肉も食べる?食べない?と聞かれて食べないと答えると冷麺用の席に案内されました!
(というより焼肉できない席ですね😂)
まずは一杯

もう、運転しないからノンアルじゃなくても
良かったのに癖でこれ🤣www
きました〜!!

諸説あるかも?ですが...
このお店が盛岡冷麺発祥の地と聞きました!
程よい辛さで美味しかったです😁
その後はホテルに戻って部屋飲み🤭
次回は
JTP峠ステッカー遠征2025②2日目(2025.7.20)です。
以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/08/21 07:27:15 | |
トラックバック(0)