• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

頭文字D 30th Anniversary 頭文字D World Summit 2025(2025.9.14)

頭文字D 30th Anniversary 頭文字D World Summit 2025(2025.9.14)2025年9月14日(日)

前日はカラオケ🎤パーティ&夏祭りオフ😊
楽しかったぁ☺️✨(みん友さん限定ブログで公開中)

さぁ、この日はとても楽しみにしていた頭文字Dイベント✨

頭文字D 30th Anniversary
頭文字D World Summit 2025で〜す!!

下道移動でAM1時出発の予定でしたが...

それを知っていて深夜までメッセージをガンガン送ってきて、寝かせてくれない素敵な仲間達のお陰で眠れません🤣www

なので、今回はやむを得ず高速を使いました!

結局出発はAM2:19でしたが、
睡眠時間は1時間です😂

寝れなかった私が悪いのですが、
目が冴えてしまって🤣www

はい、ここでトイレ休憩しま〜す

深夜の高速はガラガラ👍✨
只今の時刻AM3:45


道の駅にAM5:30待ち合わせですが、
早めに着いて1時間くらい仮眠しようと思ったら...

みんな早い🤣

道の駅は如何にもイベ参加車っぽい車が多く満車状態💦

約1時間前にはここで待ち合わせしていた
メンバー揃いましたので、もう会場に向います😁

会場は富士スピードウェイです。

ゲートオープンはAM6時、グッズ販売はAM7時と案内されてましたが、

ゲート開いていたのでAM5:00に駐車場に入りました
取り敢えず撮るそして撮られる🤭
右から
マツジンさん GRアクア
インギー♪ S15シルビア
アツシinチキンさん MAZDA3

峠Tシャツも言っとく?(笑)ww
右から
インギー♪
アツシinチキンさん

もう1名のお友達は会場内で合流します😊

おぉ!朝焼け


近くにS13とS15が止まってたので勝手にコラボ🤭



富士山🗻もイイ感じ😁



空いているうちに写真撮り😁

豆腐屋のハチロクと文太のインプ


撮る📷

これはMFGカナタの86と桜野 舞のGR86😁


撮る📷

ドリキンのスーパー豆号と織戸さんの愛車


撮る📷

この時間はガラガラで写真撮り放題です😁

ガイドブックをいただいたので

空いた時間で予習しておきます🤭

スケジュール🗓️


MAP



だいぶ明るくなってきました

富士スピードウェイの直線は長いですね😃

まずはグッズ売り場に向かいます👍

この階段を降りて移動します



地下通路は頭文字D回廊になってました!

名シーンですね☺️

須藤京一とのバトルに決着がついたポイントですね!!
いろは坂を走る時はコーナーの度にこの台詞を言いましょ😁


これはもう有名

説明不要ですね🤭


碓氷峠のバトル

碓氷峠はもう何度走った事か☺️
そろそろ真子ちゃんに会えるかな?(爆)ww

さぁ、このパネル見てピンと来た人は凄い👍✨

頭文字Dの『D』とプロジェクトDの『D』
同じ『D』でも実は意味が違うんです😊
分かる方はガチの頭文字Dファンですね👍✨

他にも沢山ありましたが、止まらなくなるので
この辺にしときます🤣


通路を抜けてAパドックに向かいます

うわぁ💦

めちゃ並んでる💦

でも、並ぶ👍

3人で話しながら待っていると、

後も凄い事になってました😅


係の人がきました

なんと、前日に完売してしまった商品が🥲
欲しかったお目当ての商品も完売してました🥹

7時になりゲート開いたのでグッズ売り場へ

ここでも行列...やっと順番がきましたが、
欲しかった商品の多くが前日に売切れてる🥲

でも、5,500円以上購入でポストカード1枚プレゼント!?
しかも、残り僅か!?

それは欲しい!!目指せ5,500円😂

と言う事で、こちらを購入しました!

ポストカードは1番欲しかったやつをGET☺️✨

先にグッズ購入できた事で、この後はイベントに集中して楽しめます😁

会場内をぷらぷら

高橋兄弟のFCとFD

D’z garageさんの展示車両ですね😊


そうそう!

マツジンさんから誕生日プレゼント🎁で
オーダーメイド したTシャツいただきました😁

これ見て分かるかな?🤭


↓ヒントです(と言うより答えですね😂)

出典:『頭文字D Fifth stage第1話 』
(C)しげの秀一/講談社・ウェッジリンク

そう!!
プロジェクトDのニセモノが来ていたTシャツです🤣

2人で同じTシャツ着て記念撮影😁

プロジェクトDのニセモノの偽物が
富士スピードウェイに出現(爆)www

どっちが拓海でどっちが啓介の偽物なのかは
置いといて🫸(笑)www

拓海がいたらこう言うのでしょうね🤣www

出典:しげの秀一 『頭文字D 第426話』

でも、ニセモノの偽物だから、
高橋啓介には怒られないでしょう(爆)www

いただいたTシャツは大切にします👍
またいつの日かニセモノコラボしましょう🤣

コラボグルメで朝食にします!

3人ともこのコースター欲しくてたこ焼き食べました😁
対象メニュー購入で1枚貰えます!
(昼過ぎにはコースター在庫切れてました💦)

会場内で麦ちゃん♀ゆずちゃん♀です(*´?`*) さんと合流😊
ここからは4名でイベント楽しみます✨

シーン再現展示コーナー

こんな感じで説明があり


実写を展示して再現してます😊



こちらは須藤京一と高橋涼介のバトルを再現

「おまえの唯一の弱点を突く!」


これは拓海と小柏カイのバトル

『インベタのさらにインは空中に描くラインだ!』


オープニングセレモニー

ゲストも豪華✨
芸人のきつねさんは午後のステージで
例の頭文字Dネタを披露してくれました😁

ここでみん友のRS_梅千代さん発見💡
昨年のAOG以来久々にお会いしました😊

続いてはレーシングコースのイベントへ

AE86富士N2決勝

ドリキンもプレイヤーとして参加してました!


ドリフトショー

白煙とタイヤの臭い嫌いじゃないです🤣


そして、グリッドウォーク

頭文字Dに登場した車が展示されています

シルエイティ

イイですね☺️✨


高橋涼介のFC



高橋啓介のFD



岩瀬恭子ちゃんのFD

これはレアかも!

他にもハチロクはもちろんの事、
CE9AやEG6、BBR32が展示されてました!
S15はいなかったなぁ😅

その後、一度パドックを出てイベント広場へ

電気で走るハチロクと水素で走るハチロク展示されてました!


これが水素エンジン



ランチ🍽️

会場内のコラボグルメは激混みでしたので、
パドック外のお店にしました!


頭文字Dテクニック対決が始まりました



ドリキンのでドリフト生で見れて感激☺️✨



再現バトルを見るために、
またAパドックに戻ろうとしたのですが...

大混雑で断念🥲

再現バトルはモニターで見ました😅



これは、秋名の下りで勝負が決まった時の再現


次はこちら💁‍♂️



中里と拓海のバトルを特等席で見る高橋兄弟😁


続いてこちら💁‍♂️



最終バトルの再現ですね!
ゴール直前の様子を再現してました😊


再びAパドックに戻りステージへ

DJのLiveはめちゃ盛り上がりました😁


次は頭文字Pに向かいます!

頭文字Pとは...
作中に登場した車両で来場した方専用の駐車場です。

こんな感じです

もう既に会場を出た方も多いようで空いてますね💦

何台かピックアップします!

なる程!こう来たか🤣👍✨

ピットカーですね😁


星野好造のBNR34

どりゃ〜〜!!
ナンバーもアニメ版と同じ😁


池谷先輩のS13

ナンバーも拘ってますね😊


帰りの渋滞も考慮して私達はここで会場を出て
夕飯に向かいます。

夕飯は『さわやか』のハンバーグを食べたかったのですが、待ち時間見たらどの店舗も大混雑だったのでこの日は断念🥲

とんかつにしました!

柔らかくジューシーでとても美味しかったです☺️✨


顔パネあったらやります👍✨


夕飯食べてここで解散となりました!


走行記録

ハイタッチ🤚は11回
シルビアはイベント会場内で沢山拝見☺️
ミラジーノは3台😁

この日は世の中にまだこんなにハチロクあるの?
と言うぐらい沢山のハチロクを見ました😁


次回のブログは
峠ドライブ&うどん食べ比べ(2025.9.15)
Posted at 2025/10/30 17:43:08 | コメント(13) | トラックバック(0)
2025年10月17日 イイね!

つくば観光&あけのひまわりフェス🌻(2025.8.31)

つくば観光&あけのひまわりフェス🌻(2025.8.31)2025年8月31日(日)

もう10月中旬になり、コスモスや紅葉🍁の時期ですが、
またまたひまわり🌻のブログです🤣

いい加減ペース上げていかないとだなぁ💦
今年の抱負経過報告もしなきゃ!?

まぁ、いっか🤭


前置きロングになりました😂

毎年楽しみにしているあけのひまわりフェスティバルを今年も観に行きました!


待ち合わせは某所のコンビニ

本日は3台3名です!
右から
nonpaさん
マサG☆さん
インギー♪


まずはJAXA筑波宇宙センターへ



場所を変えてもう一枚📷



館内の様子



おぉ!これは😃



これがあるったら写真撮るでしょ😁



横から見るとこんな感じ🤣



ロケットエンジン😃

これを見ると、昔よく遊んだファンタジーゾーンというゲームを思い出す😁


国際宇宙ステーション「きぼう」実物大モデルがありました



中に入れます😊



夏休みで家族連れが多かったです



トイレの案内も独特です😁



パネルあります!

宇宙兄弟とコラボ😁


はい、お約束🤭

撮る人を撮る😁


あれっ?

なんだぁ?これ


峠T宇宙へ🚀🤣www



撮影風景

少女が不思議そうな目で見ています🤣


ロケットの前で...はい、チーズ📷

ハハハ😂この掛け声古いかな🤣
昭和人間なのでwww


ランチはこちら💁‍♂️

もつ煮が評判のお店です!


もつ煮&ラーメンセット

ラーメンは選べます

牛もつ美味い😋
ラーメンもGOOD👍✨

隣のハンバーグ屋さんがとても混んでいて気になりました😊


続いて向かったのはエキスポセンターです!

楽しみながら科学を学べる素晴らしい施設です♪

プラネタリウムが素晴らしいのですが、
今回はパス💦

空気砲で遊んでみた!

楽しい☺️


シャボン玉🫧の中へ

子供や親子連れの行列に並んで...
オッサン2人でラブラブ🫶🤣


こちらはバランス感覚が試される装置

何秒持つかなぁ😁

この他にも科学を体験できる物が多数あり、
大人も子供も楽しめます👍✨


今年は筑波万博40周年なので特別展示ありました

このマスコットなんていう名前か分かるかな😊


会場地図

懐かしい☺️
何度も見に行ったなぁ😁


当時の航空写真

会場の跡地は公園になっています。


当時の時刻表

当時は万博中央駅(現在はひたち野うしく駅)という駅からシャトルバスが会場まで走ってましたました。


次はこちら💁‍♂️
私のブログでは2度目の登場ですね!

セコマ&筑波山😁
ローソン&富士山🗻ほどメジャーではないので
撮影はしやすいです!

欲を言えば....
筑波山は他の角度の方が美しいんですよね😅

その点、富士山はどの角度から見ても美しいですね😊


そして、仲良くアイスNow😊

この後にアイス🍨を落としてしまって、
お代わりしてた方が居たとか?居ないとか🤭



日も暮れてきたので本日のメインイベントへ!

※このチラシは公式サイトより引用

今年は夜間ライトアップもあるという事で、
夕方から会場入り😁

日中は暑すぎて危険⚠️ですし😅


今年から駐車場は有料に💦

近い場所は1,000円、少し離れると500円
今回はここに停めました。


歩いて約10分で会場に到着



昨年とは場所が違います



顔パネあったらやるよね〜🤭


撮る人を撮る


マサG☆さんも🤭



そして撮られる🤣

何ですかこの一連の流れは🤣

ノーサインで打ち合わせなど何もしてないのに
欲しい写真を撮影してくれる素敵な仲間です😊


はい、またまたいただきました!
撮る人を撮る😁



はい、いただき!

と思ったら...


はい、私も撮られてました🤣



ステージありましたが観客がいない💦

歌は上手でしたが知名度ですかね😅

屋台も沢山ありました!

撮る人ばかり撮ってましたが(笑)


真面目にひまわり🌻✨

ここのひまわり🌻は八重ひまわりなので
花の中心まで花弁になっています。


う〜ん良き良き😁

ゴッホのひまわり🌻にもこの品種が描かれてますね!


会場内のひまわり🌻は100万本あると言われています。



ひまわりをバックに記念撮影📷



chatGPT画伯にはこう見てるのかな?

※この画像はマサG☆さんからいただきました😊

何か、私だけ随分と若く描かれてますな😂
カメラから遠い方が若く見えるのかな🤭


夜になってライトアップ✨





会場を後にします

また来年👋来るからね〜😆


最後はステーキ宮🥩で夕飯🍽️

ミスジステーキ🥩&ハンバーグ


ハイドラ活動中の(株)ヤスさんも合流して

楽しく食事して解散しました!


走行記録

ハイタッチ🤚は4回😊
シルビアは0台🥲
ミラジーノは3台😊

2週連続でひまわり🌻のブログを書きました😁
数ある花の中で、ひまわりは🌻最も好きな花の1つ☺️✨

また来年も楽しみにしています👍✨

次回のブログは
夏祭り&カラオケ🎤オフ会(2025.9.13)です

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/10/17 21:55:54 | コメント(12) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

本日も峠へ2025④

本日も峠へ2025④インギー♪ 峠に行きま〜す🙋‍♂️!!

ハハハ😂またかよ!
という声が聞こえてきますね🤣www

もう秋田!!あっ!違った💦
飽きた方も多いと思いますが😅
またまた毎度のご連絡です(笑)www

興味ない方は遠慮なくスルーしてくださいね👍✨

という訳で、
なかなか本編のブログが進みませんが...🤣www

インギー♪号とイチャイチャ&ラブラブ🥰
2泊3日で遠征に出かけます😁

この写真は2025年8月にインギー♪撮影

写真はイメージです✨
この場所に行く訳ではございません🤭

10月2日より10月4日まで、
2025年4回目の遠征に出掛けております。

いつも通り、行き先は内緒🤫ww


と言っても、このブログをアップした後の
私の行動は予測つきますよね😂


そう!今回はあの場所に行きます👍✨


ミスチル歌いながら走る白のS15シルビアを見かけたら...

それ、たぶん私です🤣www

見かけたら一緒に歌いましょう!!

じゃなかった😂
ハイタッチ宜しくお願いいたします👍


そして、一部のありがたいコアなファンの方のために...
今回も頭文字Dバトルコースクイズ〜!!😆

さあ、ここは何処でしょう?

因みに、この写真だけで分かったそこの貴方🫵

ガチの頭文字Dファンですね😆
答えをコメントに書き込んじゃってください👍


今回はノーヒントでも分かった方多いのでは?


分からなかった人もいると思うので
ここでのバトルに関するヒント出します!


ヒント①
ヒルクライムバトルの最終コーナーです



もう少しヒント出しますか?

ヒント②
『行ける、手応えはある!俺のFDが行けると教えてくれている!』



もう分かりましたね!
まだ分からない方のためにもう1つ😁

ヒント③
ここをホームコースにしている人の台詞です😊
『◯◯の谷は深いぜ!』
『いって〜な...また板金7万円コースだなぁ』

はい、もう分かりましたね😁


分かった方はどのヒントで分かったのか教えてくださいね😊


まだ分からない方はこちらをどうぞ💁‍♂️
群馬県の峠ですよ!
インギー♪の聖地巡礼ブログ
(そろそろ最終話もアップしないとなぁ😅)

と言う訳で...前置きがロングになりましたが😅

10月4日迄はイイね!およびコメントが遅れますので
予めご承知おきください🙇‍♂️


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/10/02 07:00:08 | コメント(11) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

ひまわり🌻求めてぷらぷら(2025.8.17)

ひまわり🌻求めてぷらぷら(2025.8.17)2025年8月17日(日)

今回はおふざけなしの真面目なブログです(爆)
残念ながら??
半袖写真もお約束の撮る人を撮るもありません🤣

大人の夏休み🌻最終日です。
この日はタイトル通りひまわり🌻を見に行きました😊

まず来たのはこちら💁‍♂️

茨城フラワーパーク


今日の相棒はインジーノ号😊

駐車場も良い場所空いてました👍✨


ここはバラ🌹が有名です

バラのシーズンだとここはバラのトンネルに😊


色んな体験も楽しめます!
が、今日はパス🙅‍♂️
オッサン1人で汗💦で体験してもねぇ🤣www


筑波山も見えます✨


ひまわり🌻☺️✨

とても暑い日でしたが、元気に咲いています😊


写真スポット🤳



ここのひまわり🌻は小さい品種でした



噴水⛲️

見てると少し涼しく感じます😌

はい、滞在時間約10分で出ました!
せっかく入園料払ったのにもったいない🤣

パークを出て駐車場に戻ると...
みん友さんのお車を発見💡
入る時は気づかなかったなぁ😅

直接お会いする事はできませんでしたが、
名刺にご挨拶書いて挟んでおきました😁


さて、移動します!

次に向かったのは益子のひまわり🌻

8月11日にイベントは終了してますが、駐車場は開放されていると聞いたので行ってみました!


到着✨

おぉ〜イイねぇ☺️✨


良き良き🥰

100万本のひまわり🌻まだ元気に咲いてます😆


どこでもドアがある🤭



ブランコも!!



顔パネ?😂

1人ではコラボ写真撮れないので...
取り敢えず左下に名刺を挟んでコラボ🤣


良いですね〜!!




道の駅で休憩します

うまそう🤤


という事で、ホルモン焼きとオシャンなソーダを



またまた移動します!

次に向かったのは...
8月下旬に開催されるあけのひまわりフェスティバルの会場です!

流石に2週間前だから咲いてません😂

昨年と場所変わってます。

本番までには満開になる事でしょう。


走行記録

ハイタッチ🤚は1回😅
シルビアは0台🥲
ミラジーノは2台😊

ひまわり🌻は大好きな花の1つ😊
沢山のひまわり🌻を見て癒されました!

次回のブログは
つくば観光&あけのひまわりフェス🌻(2025.8.31)です

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/09/27 14:18:43 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年09月26日 イイね!

日本一のラーショ&世界一の大仏へ(2025.8.15)

日本一のラーショ&世界一の大仏へ(2025.8.15)2025年8月15日(金)

はい、もう9月も終わろうとしていますが、
私のブログはまだ夏休み🏖️です🤣www


前日の花火🎇に続いてこの日も富山ナンバーの人(Zollyさん)と一緒です🤣www

日本一のラーメンショップに行きたいと言うので、
本日もご一緒しました!

(本人には内緒🤫のサプライズ企画も🤭)


誰が?いつ頃から言い出したのか?分かりませんが

ここが日本一のラーメンショップと言われている
ラーメンショップ牛久結束店です!


開店30分前からこの行列です💦

そして、その行列の中に...チャム.さんが🤭
偶然?実は数日前から打ち合わせしてました😁

さらに、
10号ホームランさん&菜っちゃんご夫妻も🤭

Zollyさんへのサプライズ👍✨
花火🎇に参加できなかったのですが、この日は都合を合わせて襲撃してくれました😁


しかし、混んでる😅
駐車場に停めるのにも順番待ち😅

駐車待ちの車で道路1車線塞いでます💦

全員が駐車できてやっと店内にインです!

私はネギチャーシュー麺&餃子を注文しました!

この時点で11時50分でした💦

麺は硬め、味は濃いめが好み!
麺はこのお店に限らず太麺が好きです😁


コンビニで休憩して、時間の許されるメンバーは
牛久大仏へ向かいます。


牛久大仏は、青銅製の大仏では世界一で、高さは120mになります。奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうそうです。

駐車場で撮影会

今日は妻も一緒なのでVOXYです😁
VOXYのルーフから大仏が生えてるみたいに撮影📷

場所を少し変えて撮影会📷

はい、いただきました〜
撮る人を撮る😁


大仏の前でハグする2人

2人の間に挟まれて大仏が苦しそう?(笑)ww


なんか威嚇してます😁

勝負を挑もうとしている様子🤭


力くらべしてます



勝ったようです🤣

軽々と指一本で持ち上げてます!


私は手のひらに乗せてみました😁


大仏の中に入れるのですが、お嬢さんの体調がすぐれないようでここで解散しました。


【撮影の裏側】

モデルの位置を決めてからカメラ📷の位置調整
なるべく低い角度から撮影すると良い感じです!

皆さんも機会があったらやってみてくださいね😁


帰りに妻と2人でカフェへ

久々に来ました!しっぽなさん😊

ただでさえ人気店で混んでるのに...
ブログに掲載したらもっと混んじゃうかも?
なので、あまり教えたくなかったんですが...

まっ、良いかぁ🤣www

食事のメニューはこんな感じです!

どれも美味しいですが、
個人的にはハッシュドビーフを推します😊


今回は食事はせず、プリン🍮とアイスコーヒーを注文

苦めのカラメルが私好みです🥰
アイスもついてお得🉐

他には、ビックシュークリームがオススメ👍✨


ミルクが猫の手から出てきます😁可愛い😍

このお店は猫好きの方にオススメ!
食器や置き物など猫が沢山いますよ〜😁


走行記録

走行距離こんなもんです!近い🤭

ハイタッチ🤚は5回
シルビアは0台🥲
ミラジーノは3台😊

次回のブログは
ひまわり🌻求めてぷらぷら(2025.8.17)です。


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/09/26 07:09:58 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 第11回 白苺会
2025年10月26日03:36 - 23:00、
591.57km 15時間58分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   10/26 23:52
インギー♪と申します! ※お願い事項がございますので必ず最後までご確認ください 愛車はシルビアS15 とミラジーノL700です ノーマル仕様なので、街や峠で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

🎆茨城県筑西オフ会に参加して二万発の花火を観てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 08:37:54
大人の遠足つくば市観光と筑西花火🎇大会見学(2025/10/18) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 21:37:05
PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 10:11:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation