• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

日本一のラーショ&世界一の大仏へ(2025.8.15)

日本一のラーショ&世界一の大仏へ(2025.8.15)2025年8月15日(金)

はい、もう9月も終わろうとしていますが、
私のブログはまだ夏休み🏖️です🤣www


前日の花火🎇に続いてこの日も富山ナンバーの人(Zollyさん)と一緒です🤣www

日本一のラーメンショップに行きたいと言うので、
本日もご一緒しました!

(本人には内緒🤫のサプライズ企画も🤭)


誰が?いつ頃から言い出したのか?分かりませんが

ここが日本一のラーメンショップと言われている
ラーメンショップ牛久結束店です!


開店30分前からこの行列です💦

そして、その行列の中に...チャム.さんが🤭
偶然?実は数日前から打ち合わせしてました😁

さらに、
10号ホームランさん&菜っちゃんご夫妻も🤭

Zollyさんへのサプライズ👍✨
花火🎇に参加できなかったのですが、この日は都合を合わせて襲撃してくれました😁


しかし、混んでる😅
駐車場に停めるのにも順番待ち😅

駐車待ちの車で道路1車線塞いでます💦

全員が駐車できてやっと店内にインです!

私はネギチャーシュー麺&餃子を注文しました!

この時点で11時50分でした💦

麺は硬め、味は濃いめが好み!
麺はこのお店に限らず太麺が好きです😁


コンビニで休憩して、時間の許されるメンバーは
牛久大仏へ向かいます。


牛久大仏は、青銅製の大仏では世界一で、高さは120mになります。奈良の大仏が手のひらに乗ってしまうそうです。

駐車場で撮影会

今日は妻も一緒なのでVOXYです😁
VOXYのルーフから大仏が生えてるみたいに撮影📷

場所を少し変えて撮影会📷

はい、いただきました〜
撮る人を撮る😁


大仏の前でハグする2人

2人の間に挟まれて大仏が苦しそう?(笑)ww


なんか威嚇してます😁

勝負を挑もうとしている様子🤭


力くらべしてます



勝ったようです🤣

軽々と指一本で持ち上げてます!


私は手のひらに乗せてみました😁


大仏の中に入れるのですが、お嬢さんの体調がすぐれないようでここで解散しました。


【撮影の裏側】

モデルの位置を決めてからカメラ📷の位置調整
なるべく低い角度から撮影すると良い感じです!

皆さんも機会があったらやってみてくださいね😁


帰りに妻と2人でカフェへ

久々に来ました!しっぽなさん😊

ただでさえ人気店で混んでるのに...
ブログに掲載したらもっと混んじゃうかも?
なので、あまり教えたくなかったんですが...

まっ、良いかぁ🤣www

食事のメニューはこんな感じです!

どれも美味しいですが、
個人的にはハッシュドビーフを推します😊


今回は食事はせず、プリン🍮とアイスコーヒーを注文

苦めのカラメルが私好みです🥰
アイスもついてお得🉐

他には、ビックシュークリームがオススメ👍✨


ミルクが猫の手から出てきます😁可愛い😍

このお店は猫好きの方にオススメ!
食器や置き物など猫が沢山いますよ〜😁


走行記録

走行距離こんなもんです!近い🤭

ハイタッチ🤚は5回
シルビアは0台🥲
ミラジーノは3台😊

次回のブログは
ひまわり🌻求めてぷらぷら(2025.8.17)です。


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/09/26 07:09:58 | コメント(11) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典2025(2025.8.14)

モビリティリゾートもてぎ花火の祭典2025(2025.8.14)2025年8月14日(木)

毎年恒例の花火🎇イベントです!
今年は皆んなでランチからスタート😊

待ち合わせ場所へ向かいます

おぉ!
何か見覚えのある車が高速走ってる🤭


R6を走るnonpaさんとコンビニで合流😊

私は寄るところがあるので、一度別行動して後程また合流します!


おぉ!流石に課金勢は早いなぁ

Zollyさんはもうあんなところまで😁
他の参加者も続々と集まってきてます😊


運転中の(株)ヤスさん🤭

私と{ひろ}さんは、(株)ヤスさんの家に車を置かせてもらい、(株)ヤスさんの愛車エブさんで乗り合いで向かいます!


待ち合わせ場所に着きました。
今年も1番乗りは富山ナンバーの人でした!

Zollyさんと再会のハグ👍✨(2025年3度目)
この時、既に私は汗💦で濡れてます(爆)www


ランチは皆んな大好きな滝元さんです!
私のブログではもうおなじみですね😂

人気店なので朝一から名前書いて並びます


開店まで時間があるので駄弁りターイム😁

waki8さんは花火🎇オフ初参加😊
ご家族で参加いただきました!

青龍観光さんはお友達と一緒に参加予定でしたが、お友達が都合つかなくなりお一人での参加に


おぉ!?

怖い人いる〜😂
あれっ!?腕に刺青が😳

お約束ポージング(笑)

実は私も入れてみた!

な〜んちゃって😜

実はこう言う商品です

よくできてます😁

はい、誰も騙されませんでしたね😂
冗談は顔だけにしときます(爆)www


こちらはガチの写真

Zollyさんの娘さんのリュック
モケケのコレクションがゴイスー😆

リュックを背負ってると言うより
もはや、モケケを背負ってる!(笑)www


開店の時間になりましたので店内に入ります!

私の注文はこちら💁‍♂️
ネギトロ丼ともつ煮ハーフです!

最近は毎度このセットにしてます😁


隣ではデカイ海老フライとコロッケを食べてます

これ、彼にとっては前菜です😂


こっちがメイン!

牛焼肉丼です!
肉の量が半端なくて満足してたようです🤭
しかし、本当によく食べるなぁ🤣www

皆んなお腹パンパン🫃😵


次は道の駅もてぎに向かいます!
ここでma⭐︎ok⭐︎toさんが合流しました!

食後のスイーツ🍨タイム

スイーツは別腹です😁
まずはジェラート🍨


続いて、かき氷🍧

これは氷ではなく凍った苺🍓の削りです!


はい、ポーズ✌️

誘惑に負けてZollyさんもかき氷を購入😁

お嬢さんのモケケコレクションがまた増えてリュックは重くなってました😁

そしてZollyさんの財布は軽くなったとか?🤣

あれっ?ナベ♂さんは??
いたっ😂

坊主がかき氷🍧食べてる絵が何か可愛いぞ〜🤣

写真だと怖く見えるかも知れませんが、
実際の彼はとても心優しいNICE Guyですよ👍✨

スイーツタイムの後は会場内に入ります😊

※画像は公式サイトより引用

入場するゲートは2ヶ所ありますが、
今回は北ゲートを選択しました。

こちらから入ると駐車場は遠いですが、
バスの送迎があります👍✨


駐車場で撮影

今日は(株)ヤスさんも峠Tシャツ着てくれました😁


はい!毎度お約束ありがとうございます😂

撮る人を撮る🤭


バスが来たので皆んなで一緒に乗る予定でしたが...

ヤスさんだけ乗れずに次のバスで😂


おぉ!来た来た

なんか哀愁が漂ってますなぁ🤣


はい、まずは席に荷物を置きます

今回から全席指定になりましたので、
纏めて席を取り割り振りました!


次に夕飯を購入!

私は焼きそばと...



またまたかき氷🍧😂

確か名前はエメラルドパインスペシャルだったかな😁

これを持って階段降りる途中でパインがいくつか落ちてしまいまいました😅


今回のSPステージはこのメンバー



TYPE Rに乗って登場です



スマホの限界まで拡大しましたが見えない🫥



なので、モニターで見る😂

U字工事のネタは久々に見たかも?


次にカミナリがネタを披露してくれました。
その後は、4名でのフリートーク

面白かったです!
私もステージに上がってミスチル歌いたかったなぁ😁

そして花火の始まり始まり〜😊




























いやぁ〜今年も素晴らしい花火でした☺️


花火が終わると大渋滞💦

バスは60分待ちです😅

やっとバスに乗り駐車場に戻ったところで解散しました。

本日の参加者
Zollyさん&お嬢さん
nonpaさん
ナベ♂さん
waki8さん+2名
Nollyさん
(株)ヤスさん
{ひろ}さん
青龍観光さん
ma⭐︎ok⭐︎toさん+2名
インギー♪
15名

ご参加いただきありがとうございました😆


走行記録

ハイタッチ🤚は15回
シルビアは0台🥲
ミラジーノは2台😊


次回のブログは
日本一のラーショ&大仏へ(2025.8.15)です!


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/09/21 07:36:53 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年09月11日 イイね!

JTP峠ステッカー遠征2025③3日目(2025.8.11)

JTP峠ステッカー遠征2025③3日目(2025.8.11)今回もジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。
JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)


はじめに

私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!

ジャパン峠プロジェクトステッカーの一覧

2025年9月11日時点で限定を除いて
117箇所の峠ステッカーが販売されています。

※画像は公式サイトより引用して加工してます

上記に記載ありませんが9/6に以下2枚発売されました!



前回のブログでも報告しましたが、
初日GETは諦めました🤣

この2枚は2025年のコンプ対象外なので、
年内のJTPブログはコンプ対象の115枚を目指します!!

今回のブログはその中の1枚をGETした時のお話しです!

長文なので遠慮なくスルーしてくださいね😁

それではブログスタート🎬

———————-———————-———————-

2025年8月11日(月)

遠征最終日です。

本日は観光して、峠ステッカー GETしてから帰宅します!

うん、今日も🗓️盛りだくさんだな😂


さて、最初に向かったのはこちら💁‍♂️

福井駅です。


そして、福井駅前の恐竜広場🦖

時間で動き鳴きます!
口開けたタイミングで写真撮りたかったけど...
タイミング悪く撮れず🤣


おぉ!デカイなぁ😃



ゆるキャラもいる〜😁



駅の壁です

今にも飛び出しそう😃


路面電車にも恐竜の絵が!



本当は博物館にも行きたかったのですが、
その後の予定を考えてパス🥲


続いては、
サンドーム福井とコラボ📷

ハイドラCPをGET!!


次は道の駅たけふ

JRの駅前にあります


福井ご当地グルメのボルガライス食べるつもりが...
またまたおろし蕎麦食べました🤣

う〜ん辛うま☺️🤤ハマってます🤣
関東でもこの蕎麦食べられる店ないかなぁ😅


次に向かったのはこちら💁‍♂️



今庄駅にある今庄観光協会さんで
峠ステッカー旧北陸線トンネル群 GET👍✨

名刺ボードあります😁
昨日ご一緒したみん友さんの名刺あったので隣に🤭


それではトンネルのコース走ります♪



山中峠の説明



ここからトンネルスタート



中はこんな感じです!

写真だと明るくて見えますが...
実際には薄暗く霧が凄かったです💦


トンネルとトンネルの途中で撮影

なかなかの景色です!


このような説明看板が至る所にあります



はい、次行ってみよ〜う!

長〜いトンネルはこのように信号があります!


トンネル内部の写真②

さっきのトンネルと壁が違うの分かりますか?


おぉ?ここは信号がない💦

信号がないトンネルもいくつかありました。
対向車が来たら鬼バックで戻るしかない💦

運悪く対向車が来ましたが、入口に近かった相手がバックで戻ってくれました☺️
ありがとうございます😆


左側のは新しいトンネル?



ここは車では通れません

車を安全な場所に停めて歩いてきました


レンガ積み🧱の説明ありました!

なるほど🧐


トンネル群を抜けると敦賀市です。

敦賀市内のお店で、国道8号のステッカー GET

国道ステッカーは道の駅で販売してる事が多いのですが、
駄菓子屋さんで購入したのは初めて😊


これまで、あまり触れた事が、なかったですが、
実は国道ステッカーも集めてます🤭

コレクションの1部を写真アップ😊
数えたら40枚でした。まだまだですねぇ😅
まぁ、こちらは峠ステッカー遠征のおまけです😁

それでは、目的を達成したので帰りま〜す!

生憎の大雨で通行止め半端ない数💦

帰れるのか...


よしっ!!帰るルートあった👍✨

しかしこれから通行止めになったり、
土砂崩れの可能性もあるので慎重に向かいます


道の駅 夜叉ヶ池の里さかうちで休憩☕️
ソロでソフクリNow🤣

ハチミツソフトです!❤️のお菓子も付いてオシャン👍
ハチミツ🍯たっぷりでとても美味しかった🤤


さぁ、休憩とスイーツで疲れ吹き飛ばして出発ー!!


大雨の影響で川の水が半端なく流れが速い😱

水の流れる音も爆音です😨
帰宅ルートの何処かで氾濫してないだろうか😰


運が良い事に、何とか無事に帰還できました😆


走行記録①


走行ルート①

トンネル群を走行途中でハイドラ落ちました💦


走行記録②

途中から再スタート

走行ルート②

下道の山越ルートでした!


【遠征3日間の走行記録】
走行距離 1,565km

運転時間 42時間37分
インギー♪号よく頑張りました💯
ミスチルのHANABI換算で約426回再生😁

ハイタッチ🤚22回
シルビアは1台😊
ミラジーノは6台😁

峠ステッカー3枚GET👍✨
峠ステッカー保有枚数110/115


次回のブログは
モビリティリゾートもてぎ花火の祭典2025(2025.8.14)です。

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/09/11 07:00:41 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

JTP峠ステッカー遠征2025③2日目(2025.8.10)

JTP峠ステッカー遠征2025③2日目(2025.8.10)今回はジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。
JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)


はじめに

私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!

ジャパン峠プロジェクトステッカーの一覧

2025年9月6日時点で限定を除いて
117箇所の峠ステッカーが販売されています。

※画像は公式サイトより引用して加工してます

上記に記載ありませんが本日以下2枚発売です!


初日GETは諦めました💦

本日発売される2枚は2025年のコンプ対象外なので、
年内のJTPブログはコンプ対象の115枚を目指します!!

今回のブログはその中の1枚GETした時のお話しです!

長文なので遠慮なくスルーしてくださいね😁

それではブログスタート🎬

———————-———————-———————-
2025年8月10日(日)

遠征2日目です😊
この日はみん友さんとツーリングです👍✨


待ち合わせは道の駅 若狭熊川宿にAM8時

皆さん時間前に到着しました😁

本日の参加者左から
健三@kenzoさん
インギー♪
Dendrobiumさん
あん☆ちゃんさん

今回のメンバーはみん友のあん☆ちゃんさんが
集めてくれました✨ありがとう😆

健三さんは初めまして!
Dendrobiumさんは約半年振り3回目😊
あん☆ちゃんさんは約2年振り2回目の再会😁


目的地までカルガモ移動

走行順は健三@kenzoさんを先頭に
ロドロドS15S15で私は最後尾😁
最後尾の特権ショットを📷


まずは、健三さんのオススメスポット!

わぁ〜!!大好きなひまわり素晴らしい😊


愛車とコラボ📷



続いてはこちら💁‍♂️

若狭小浜お魚センター


お刺身処 五右衛門で朝食です!

メニューです


これは店頭販売で購入したサザエの肝です

健三さんがご馳走してくれました!
1ついただきましたが、私にはまだ難しい大人の味でした😂


私は海鮮丼🤤

新鮮でめちゃくちゃ美味しかった🤤
ご飯の量は普通でも多かったです...
私には苦しかった😅


こちらは健三さんの刺身定食

これで1,700円は素晴らしコスパ😆


それでは、いざエンゼルラインへ

お腹の中の海鮮丼を揺らしながら?🤣
ワインディングを駆け上ります


途中の展望スポットで📷



はい!お約束ですね😁

撮る人を撮る🤣👍


頂上に到着!

とても楽しいコースでした😆✨

実は、エンゼルラインの峠ステッカーをJTPに
申請したのは健三さんなんです!

JTP事務局との打ち合わせから発売までの流れについて
とても興味深くて色々と聞いてしまいました😂

そんな偉大なエンゼルラインの主様の健三さんと一緒に
エンゼルラインを走れて光栄です☺️✨


生憎の雨☔ですが素晴らしい眺望



せっかくなのでお互いの車に試乗会🤭

DendrobiumさんのS15を運転中😊

同じS15でも全然違うセッティング!
これは楽しい😆


健三さんの愛車に運転中😁

車内外とも細部に至るまで拘りを感じる素敵な愛車でした!

ロードスター初めて運転しましたが...
本当に素晴らしい車ですねぇ☺️✨

発進が軽い!加速もスムーズ!!
そしてよく曲がる👍✨
これは欲しくなりますね😁


続いてはあん☆ちゃんさんの愛車にも😁

丁寧に優しい運転する事は当然ですが...
汗💦を垂らさないように慎重に運転🤣www


マダム あん☆ちゃんの指示でフォーメーション決めて撮影📷

お気遣いをいただきS15を前列に配置😁


エンゼルラインを下って場所移動

バックショットも良いですね


またまた少し移動して撮影📷

なかなかオシャンに撮れたと自画自賛(爆)www
この写真をTOP画にしました🤭


次は道の駅 若狭おばまです!

マスコットキャラのななちゃんと
エンゼルラインの王👑健三さんがお出迎え?(笑)


峠ステッカー エンゼルラインGET👍✨

名刺ファイルもあります!
おゃ?私の名刺の上にajusticeさんの名刺が🤭


そう、道の駅で本日もお会いできました✨

ハイドラ見て連絡取り合い合流しました!
仲間って良いですねぇ☺️✨


小腹が空いたのでタイカツ食べました!

珍しいですよね😃初めて見ました!!
美味しかったです😋

お土産購入したり、休憩しながら駄弁って
道の駅を後にします。

ajusticeさんはこれからエンゼルラインへ向かうので
ここでお別れです

またお会いしましょう🤗

移動して...

青戸の大橋をバックにコラボ



皆んな一緒にコラボ😁



次は健三さんのオススメ峠



ちょっとオシャンに撮影📷

もちろん、フォーメーションはマダム あん☆ちゃんのご指示に従いました🤣
ご指示は『雑誌の表紙みたいな感じで!』でした😁


続いてランチタイム!
次に道の駅名田庄に来ました!



ここのお蕎麦がオススメとの事です

そば好きとしては楽しみ😚


注文したのはこちら💁‍♂️おろしそば(大盛)です!

自然薯が練り込まれていて美味しい😋
そして、何といってもおろしがしっかり辛い!!

関東の蕎麦屋はおろし辛くないので、
これは衝撃の美味さでした☺️
これはハマったわぁ🤣www

楽しい時間はあっという間🥲
明日は仕事のメンバーもいたのでここで解散...

また遊びましょうねぇ〜🤗


さてさて、皆んなと別れてからソロ活動ですが
行きたいとこがあるので向かいます!

歴史好きとしてはここも寄りたかったけど...

先を急ぎます🥲
ここを通過しただけでも充分雰囲気は感じられました!

さぁ、もうすぐ目的地😁



はい、到着!!



はい、GET!

もうコメントが雑になって来ましたね🤣


そして、ハイドラ福井県観光地コンプ㊗️

昨年訪問時に三方五湖と東尋坊は訪問済みだったのでこの日はコンプ狙ってました😁

目的達成したので2日目終了です

走行記録

ハイタッチ🤚は11回
シルビアは1台😊(Dendrobiumさん)
ミラジーノは3台😊

峠ステッカー1枚GET👍✨
峠ステッカー保有枚数109/115

走行地図

関東のみん友さんと福井でまさかのハイタッチ🤚
ありました🤣


次回のブログは...
JTP峠ステッカー遠征2025③3日目(2025.8.11)です。

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/09/06 10:28:31 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 20:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] クラシックカーフェスティバルin桐生
2025年11月02日05:45 - 22:24、
231.94km 10時間25分、
21ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得」
何シテル?   11/02 23:04
インギー♪と申します! ※お願い事項がございますので必ず最後までご確認ください 愛車はシルビアS15 とミラジーノL700です ノーマル仕様なので、街や峠で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:57:24
AOG湘南里帰りミーティング 2025 事務局からのご案内です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 10:58:46
🎆茨城県筑西オフ会に参加して二万発の花火を観てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 08:37:54

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation