• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

JTP峠ステッカー遠征2025③1日目(2025.8.9)

JTP峠ステッカー遠征2025③1日目(2025.8.9)今回はジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。
JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)


はじめに

私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!

ジャパン峠プロジェクトステッカーの一覧

2025年8月30日時点で限定を除いて
115箇所の峠ステッカーが販売されています。

※画像は公式サイトより引用して加工してます

そして本日2枚の新ステッカーが発表されました!!
島根県は2枚目の峠ステッカー


広島県は初の峠ステッカー!


これにより、本州で峠ステッカーが販売されてないのは、青森県と石川県、山口県を残すのみとなりました😁
来年はいよいよ本州コンプかな🤭

今回追加された2枚は2025年のコンプ対象外なので、年内のJTPブログはコンプ対象の115枚を目指します!!

今回のブログはその中の1枚GETした時のお話しです!

長文なので遠慮なくスルーしてくださいね😁

それではブログスタート🎬
————————————————————

2025年8月9日(土)

この日は私の生き甲斐の1つJTP遠征です😁

今回はこちらを GETしに行きます!

岐阜県の鈴蘭峠です😊
走った事のない峠なのでワクワク☺️

毎度ながら下道ラバーの朝は🐓より早い😂
この日はAM2時に出発です!!


AM4:40分

軽井沢抜けるルートなのでいつもの場所で撮影会


逆側はこんな感じ

日が昇り始めてます😁


有名な看板の下

当然ですがハチロクもシルエイティもいません
まだ5時前ですからね😂


碓氷峠は絶対に旧道でしょう👍✨

いつもの場所に到着!この時点でAM5時。
大人気の場所も誰もいない😁


久々にこのカットも撮影📷

くぅ〜😆
SA・I・KO・Uで〜す☺️✨
早朝だからこそできる撮影ですね👍✨


紗弥加コーナーでも📷

このコーナーは排水溝あるので雨の日は注意💦


ここは!!



121コーナーです😊

頭文字Dのバトルで1番の見せ場として有名ですね😁


ここが、バトルスタート地点



ここも熊が😱


そして、軽井沢を抜けて長野県に入り...

女神湖

鏡のように水面に映り込んだ景色がスバラで〜す👏


おぉ?2日後に花火🎇

高原花火とはこれまたスバラで〜す👏

因みにこの『スバラで〜す』の元ネタわかる人います??

答えはコメント欄に(爆)


ちょいと移動して白樺湖

このアングルだと湖というより山とコラボですなぁ😂


そして、大大大好きなビーナスライン😍



時間あったら美ヶ原まで行きたかったのですが...

今日はスケジュールの都合で我慢します🥲


続いてはこちら💁‍♂️

はい、ここはどこでしょう😊

ここは立石公園です!
奥に見えるのは諏訪湖😊

映画『君の名は。』に出てくる糸守町の湖は諏訪湖と言われています。

その諏訪湖を見渡せるこの立石公園は映画のワンシーンのような景色が見れる事でファンにとっては特別の場所です😊

私はここ5回目かな🤭


この日の諏訪湖の様子

諏訪湖の水が少ない💦
各地でダムの水が少ないと言われてた時期ですからね😅


さらに移動します!

途中のコンビニで朝食

各地の地域限定メニューは遠征の楽しみの1つ😊
今回はわさび飯のおにぎり🍙
わさび好きには堪らない美味しさでした👍✨


おぉ!いるいる🤭



はい、道の駅で合流しました!

この日もajusticeさんと一緒に峠ツーリング😊


とうもろこしソフトでクールダウン

まいう〜🤤


それでは出発〜!!

最初の目的地に到着

駐車場で📷


毎度ありがとうございます♪

お約束の撮る人を撮るでございます😁


はい、鈴蘭峠 GET👍✨

ここは残念ながら名刺ボードなし🥲


2箇所目の販売店さん



こちらは名刺ボードあります👍✨



鈴蘭峠の販売店は3箇所あります!



こちらは名刺ファイルあります👍✨



鈴蘭峠をツーリング



ソロ撮影📷



道の駅 南飛騨小坂はなももでランチタイム



飛騨ラーメン🍜

暑いのにラーメン🍜食べて更に汗💦🤣
昔ながらのあっさり醤油ラーメンでした😋


すぐ隣は川が流れています

ここでajastjceさんと別ルートのためお別れ
もしかしたら明日また会えるかも??


途中で下呂温泉♨️通過した時にGET



そして、こちらもGET👍✨

昨年白川郷と金華山はGET済みだったので
岐阜県観光名所バッチコンプ㊗️🎉


私はその後こちら💁‍♂️

道の駅 平成です


そして敷地内に令和という団子屋が!

完全に狙ってますね🤣www


更にどんどん移動して...

敦賀駅に到着👍✨

シンボルロードを散策します

ここでの目的はこちらと...



こちら😊

私はマンガあまり読まないのですが、銀河鉄道999は好きで全巻所有してます😁

モニュメントは銀河鉄道999が16体
宇宙戦艦ヤマトが12体あります。

ストーリー順になっていて解説文もあるので
シーンを振り返りながら楽しめます😊

それではスタート!

ボタン🔘押すとあの有名な主題歌が🎵

迷わずプッシュすると...

なかなかビッグな音量🔊😂
しかも、サビだけかと思ったら
まさかのフルバージョン🤣

駅前で人も多いので、心の中では熱唱しつつ...

えっ!誰だよボタン押したの〜的な感じで
ゆっくりその場を離れました🤣www

信号待ちの間もゴダイゴの歌声が鳴り響いてました(笑)


あぁ〜!メーテル😍

私の初恋の人🥰

え〜因みに初めて私が推したアイドルは
2台目スケバン刑事 南野 陽子さんです!
(オッサンなのバレますなぁ🤣)

はい、誰も私の初推し情報なんて興味ないですね😂

スケバン刑事ファンの方いましたら語りましょう😊
5人揃ったらスケバン刑事オフ会しようかな(爆)www


銀河鉄道999のモニュメント16体目の向かいに神社があります。

ハイドラCPにもなっています。
時間遅くて参拝は断念🥲

そして、折り返しながら宇宙戦艦ヤマトのモニュメント12体を撮影して1日目の予定コンプリート👍✨

モニュメント全て掲載すると長くなるので...
見たいものあったらリクエストくださいさい😁

夕飯はスーパーで購入してホテルで食べました。
地域のスーパー見るのも遠征の楽しみ😊


走行記録

ハイタッチ🤚は7回
シルビアは0台🥲
ミラジーノは2台😊

峠ステッカー1枚GET👍✨
峠ステッカー保有枚数108/115

走行ルート

毎度安定のAll下道です!
回線悪いと発生する謎のワープルートが🤣
もう、毎度の事なので気にしません😂

敦賀のシンボルロードは時間あればゆっくりっくりお店も見てみたかったです。

屋台が何軒かありましたが、ラーメンの屋台がめちゃくちゃ混んでました。


【おまけ】
リーチからの



㊗️キリ番2,000GET

イイね!いただいた2,000名の皆様
この場を借りて御礼申し上げます🙇‍♂️


次回のブログは、皆さんの予想通り😂
JTP峠ステッカー遠征2025③2日目(2025.8.10)です。


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/08/30 22:16:20 | コメント(13) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

JTP筑波山コラボイベント(2025.8.3)

JTP筑波山コラボイベント(2025.8.3)2025年8月3日(日)

この日は、筑波山でジャパン峠プロジェクト(JTP)のコラボイベント開催日です。

インジーノ号で向かいます!
NAの軽自動車しかも4ATなので...
ヒルクライムは絶望的に遅い🤣www

それでもインジーノ号は頑張ってくれました!
ヨシヨシ( ๑•▽•)۶”🚙


まずはいつもの駐車場

日曜なのに珍しく空いてました!
でも、走りのマナー悪い人もいてガッカリ😞
峠はルール守って安全に楽しみましょう♪


はい、駐車場に到着です!!

10分以内なら駐車料金は無料です!

この場所に止めてる時点で今回は
タイムアタック最初から諦めてます😂


何と偶然みん友さん発見💡

別グループのオフ会に参加していた
モコにゃんさん&みー⭐︎⭐︎⭐︎さん姉妹👭にバッタリ😁
一瞬でしたがお会いできて良かった👍✨


おぉ!あの峠テントはJTPブース😁



はい、限定ステッカーGET👍✨

筑波山ケーブルカー100周年を記念した
JTPコラボステッカーです😁


今日のランチはここと決めてました!

駐車場が少ないのかネックですね💦
人気店なのでいつも外まで大行列ですが、今日は空いてる!
店内で少し待ちましたが割とスムーズに着席しました😊


はい、きました!!

まぜそば全トッピング(中盛)です🤤
めちゃ美味でした😆

もちろん、余裕で完食しました!!

しかし、私にはニンニクが多すぎたようで...
帰宅してからトイレと仲良しに(笑)
家に帰ったのか、トイレに帰ったのか分からない🤣

という事で、お腹弱い方やニンニク苦手な方は
ニンニクは少なめが良いと思います👍✨

ただ、お陰様でダイエット効果は抜群でした(爆)


走行記録

ハイタッチ🤚は3回
シルビアは0台🥲
ミラジーノは1台😊


はい、今回はショートブログでした!
これぐらいならサクサク作れて楽だなぁ🤭

読んでいただく皆様も読みやすいですよね😂

あぁ〜!!
でも、半袖写真と笑いがない〜(爆)w

一部のコアなファンの皆さんゴメンなさーい🤣w


次回のブログは
JTP峠ステッカー遠征2025③1日目(2025.8.9)です。


【おまけ】
8月3日はインジーノ号の納車記念日でした!

先日は沢山のイイね!およびコメントいただき
感謝いたします!

この場を借りて御礼申し上げます🙇‍♂️


それと...
使ってなかったのでここでキリ番報告😂

愛車のインギー♪号が7/31にイイね!1,900GET😊

愛車共々これからも宜しくお願いいたします🙇‍♂️


以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/08/26 21:33:17 | コメント(9) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

JTP峠ステッカー遠征2025②2日目(2025.7.20)

JTP峠ステッカー遠征2025②2日目(2025.7.20)2025年7月20日(日)

今回はジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。
JTP関連ブログなので、まずは定型文から...

いつもならこう始まりますが...

前日に峠ステッカーGET済なので、今回はなし🤣

もはや、ブログのタイトルどうなの?という感じですが...
JTPは峠ステッカー購入だけでなく地域貢献も含むのでこのままで行きます(爆)


さて、
盛岡に宿泊した理由は盛岡3大麺を食べるため!

昨日の夕飯で冷麺食べてますので、
本日は残り2つを食べますよ〜!!

この日1番の目的はこちら💁‍♂️

盛岡3大麺の1つ、わんこ蕎麦で〜す!!
どうしても体験してみたかったんです😁


人気店なので...
整理券配布の40分前なのにめちゃ混んでる😅

猛暑日に立って並んでいるのはキツイ💦


そしたら、
お店の配慮で30分前倒しで10時より整理券配布に!

はい、無事にGET👍✨


私が到着した9時45分時点ではまだガラガラでしたが...

10時過ぎには1番近い駐車場🈵でした...
危なかった😅


何とかオープン直後の1巡目で入れました😊

さぁ、いよいよわんこ蕎麦開始〜😁
時間制限はありません!


この時点で30杯

15杯で通常の蕎麦約1人前になるようです!
女性の平均は30〜40杯
男性の平均は70〜80杯と聞きました。

味変用の様々な種類の薬味がありますが、
それを食べたら蕎麦が入らなくなるので...
殆ど手をつけませんでした

さぁ、まだまだ行きますよ〜💪

『はい、どんどん』
『はい、まだまだ』
『はい、じゃんじゃん』
『はい、頑張って』

尾根遺産が掛け声と共にテンポよく蕎麦が
エンドレスに器に入ってきます🤣

因みに、この掛け声は東家さんの公式HPで聴く事ができます😁
参考)
https://wankosoba.jp/wankosoba/


ふぅ😵この辺で勘弁しておくか💦

まだ少し🤏余裕ありましたが、ここでストップ


記念撮影📷してくれます!

もう、しばらく蕎麦はいいかなぁ😅

さぁ、何杯食べたでしょうか??

答えは...

115杯(イー15)です!
はい、この数字を初めから狙ってました😁

因みに、東家さんでの過去最高記録は
「はらぺこツインズ」の妹あこさんの753杯だそうです

半端ない😱

はい、車のSNSなのに...
すっかりわんこ蕎麦のブログになってしまいましたね🤣www


次の移動先はこちら💁‍♂️

義経と弁慶が壮絶な最後を迎えた地です...


階段を登って



突き当たり

先ずは義経堂から向かいます


また階段💦



到着〜!!

ここがあの有名なシーンの舞台...


おぉ!疲れも吹き飛ぶ良い景色✨



芭蕉の句碑はこんな感じでした

御朱印を購入して帰ります


次に向かったのはこちら💁‍♂️

帰りも松島に来ました🤣
どんだけ好きなんでしょうね🤭

わぁー!!

ここから見る松島が1番好きかも☺️✨


ここで、車のSNSらしく愛車の写真を1枚アップ(爆)

駐車場で撮影しました


さらに移動したところで...

みん友のなおまそさんと念願の初ハイタッチ🤚


そして、盗撮される🤣

私の走行ルート上で暑い中お待ちいただき感謝🥲
そして、信号待ちでたまたま止まり、しかも先頭と言う奇跡!!

一瞬の出来事とは言え、お会いできて嬉しかったです😆


さぁ、そろそろ気づいた人もいるのでは?
確か盛岡3大麺とか言ってなぁと...
そして、もう盛岡から出てるし...


盛岡3大麺の3つ目はこちらでいただきます😋

仙台市内にあるお店です。
スケジュール的に盛岡で夕飯は厳しかったので、
検索したら帰宅ルートの途中にお店を発見💡


という事で、夕飯はじゃじゃ麺です!

丁寧に食べ方書いてあります


私はまだお腹にわんこ蕎麦がいるので😅並盛り



きた〜!!



まぜまぜして食べます。

これにて盛岡3大麺制覇の旅終了!


あれっ?
ブログタイトル峠ステッカーの遠征なのに...
どっちがメインなのか?分からないですね🤣www


走行記録&走行ルート①



途中でハイドラ落ちました💦
何故か走行ルートは記録残ってる😅
この区間の走行距離は約93km、走行時間2時間


走行記録&走行ルート②



ハイタッチ🤚2回
シルビアは2台😁
ミラジーノは1台😊


【遠征2日間の合計】
◯走行距離 1,140km
猛暑の中で愛車よく頑張ってくれました👍✨

◯走行時間27.3時間 
ミスチルのHANABIに換算すると275回分
良いカラオケ🎤練習タイムになりました🤣

◯ハイタッチ🤚7回
距離の割に少ない💦



次回のブログは
JTP筑波山コラボイベント(2025.8.3)です

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/08/23 10:58:33 | コメント(15) | トラックバック(0)
2025年08月21日 イイね!

JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19)

JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19)今回はジャパン峠プロジェクト(JTP)関連のブログです。
JTP関連ブログなので、まずは定型文から(笑)


はじめに

私は趣味でジャパン峠プロジェクト(JTP)の峠ステッカーを集めています!

ジャパン峠プロジェクトステッカーの一覧

2025年8月21日時点で限定を除いて
115箇所の峠ステッカーが販売されています。

※画像は公式サイトより引用して加工してます

2025年は15枚の新ステッカーが発売されました✨

今回のブログはこの中の2枚GETした時のお話しです!

長文なので遠慮なくスルーしてくださいね😁

それではブログスタート🎬
————————————————————

2025年7月19日(土)

2025年2度目の遠征です!

今回はここを狙います😁

5/10に岩手県初の峠ステッカーが2枚発売されました。

という訳で、いざ岩手へ!!

毎回の事ですが下道遠征の朝は早い😂
この日はAM3時に出発しました!


日の出🌅



キレイですね☺️✨

はい、気づいた方も多いでしょうけど...
厳密には日が昇って少し経過してます🤣


ここはマイよろ撮影会の会場だった場所

懐かしい....


さぁ、予定パンパンなので先を急ぎます😂


最初の目的地日本三景の一つ松島に到着✨



もう一枚📷


観るポイントはいろんな場所ありますが、

今回はこの付近から撮影しました。

さらに進んでいくと...

あれっ??



おぉ??



もしかしたら?と思い

道の駅陸前高田で待機😁


やはり、来ましたね😁



はい、合流です😁

という事で...
みん友でありJTP仲間のajusticeさんと合流しました!!


はい、お約束ですね!

ナイスショット🤣
何も言わなくても、『これが欲しいんでしょう?』
と私の欲しい写真を撮影してくれました🤣ww


ここには、いわてTUNAMIメモリアルがあります。

被害の凄さが....

東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。また、そのご家族および被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。


流失した気仙大橋の一部



被災した消防車



陸前高田ユースホテル



奇跡の一本松です

復興のシンボルにもなっていますね。


説明があります

約7万本の松の中で唯一残りましたが、翌年に枯れてしまったため、モニュメントとして保存されています。


手前にあるのは...



やなせたかしさんの作品のようです



丁度ランチタイムだったのでここで!



悩んだ挙句に...

海鮮丼セットです😁
海鮮もめかぶ蕎麦も美味しかったです🤤


はい!笹ノ田峠GET👍✨

名刺ファイルあります😊


続いて向かったのはこちら💁‍♂️



目的はこれ😁

ajusticeさんがMLBマンホールを見に行くと言うのでご一緒しました!

日本12選手の特製マンホールを出身地に設置されています。

これがMLBマンホール🕳️

佐々木 朗希選手です!!


これだけ種類があるんですね😃

岩手には3箇所あるようです。


次は通岡峠ステッカーの販売店さんへ



はい、通岡峠GET👍✨

名刺ボードあります👍


近辺の案内図



碁石海岸の名の通りこれが🤭


少し歩くと海🌊です。
霧が出ています

雷岩より音が聞こえます!



凄い迫力でした!!



反対側も絶景✨


そして...

何かガサガサと音がしていたと思ったら...

何と!?カモシカでした😃
峠を走ってると様々な動物と遭遇しますが、
カモシカは初めてです😊

熊じゃなくても良かった💦


次に通岡峠展望台へ

う〜ん💦
手入れが行き届いてなくて残念な感じでした...


続いては、
通岡峠ステッカーもう一つの販売店さんへ

大船渡市観光物産協会です。

丁度この日はお祭り開催日だったようで、
人も多く賑わってました!

名刺ボードはこれから準備するとの事でしたので、ご担当者様に名刺を渡してきました😊


残念んねんながらここでajusticeさんとお別れ...
でも、また近いうちに会えそうな気がする🤭


次に向かったのはこちら💁‍♂️


ここに来た理由はこれ🤭



いました!大谷さん😁

このを見るために何人もの人が並んでました


続いてはこちら💁‍♂️



はい!ゲット😁

MLBマンホール菊池雄星選手です!

これにて本日の目的は全て達成!!
そして、この日は盛岡で宿泊しました。


走行記録



いつも通りAll下道です!

ハイタッチ🤚は5回😁
シルビアは2台😊
ミラジーノは2台😊

峠ステッカー2枚GET👍✨
峠ステッカー保有枚数107/115


【おまけ】
夕飯は盛岡冷麺です!

並んでますね💦
でも、待ちます!!

メニュー

焼肉も食べる?食べない?と聞かれて食べないと答えると冷麺用の席に案内されました!
(というより焼肉できない席ですね😂)


まずは一杯

もう、運転しないからノンアルじゃなくても
良かったのに癖でこれ🤣www


きました〜!!

諸説あるかも?ですが...
このお店が盛岡冷麺発祥の地と聞きました!
程よい辛さで美味しかったです😁

その後はホテルに戻って部屋飲み🤭

次回は
JTP峠ステッカー遠征2025②2日目(2025.7.20)です。

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/08/21 07:27:15 | コメント(20) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

益子満喫ツアー(2025.7.13)

益子満喫ツアー(2025.7.13)2025年7月13日(日)

ブログの更新が遅れてます😂
今回は約1ヶ月時を遡ります🤣www

この日は、お友達にお誘いいただきましたので
オフ会に参加しました😁


待ち合わせは道の駅ましこAM8時15分

皆さん、時間前に集合

本日の参加者右から
(株)ヤスさん
マサG☆さん
ナベ♂さん
nonpaさんご夫妻
ぶそんさん
10号ホームランさん&菜っちゃんさん
{ひろ}さん
MiMiChan さんご夫妻
インギー♪

ドローンでMiMiChan さん撮影

写真に写ってませんが本日の参加者は全員で12名です😁


早速本日のメインイベントへGo!!

長谷川陶苑さんで陶芸体験です!


それでは、let's陶芸〜😁

これで4人分の材料です!
3組に分かれて4人で1台のろくろ共有します。


いよいよ私の番

ろくろ初めてです😁


簡単そうに見えて、力の加減がとても難しい



以降のChatGPT の画像はマサ⭐︎Gさんからの頂き物😁

AI にはこう見えてるようです😊
忖度が効いてますなぁ(爆)www


何だか職人さんみたい😂

誰だかわかるかな🤭


映画ゴースト風に😂

誰だかわかるかな?🤣www

これを見た後にオリジナルの写真は
とてもとてもお見せできません🤣


全員を紹介したいところですが長くなるので...

他のメンバーの画像はマサG⭐︎さんのブログで公開されてますので興味ある方は こちらへ💁‍♂️
私のブログよりとても良く纏まってます🤣


完成した作品はこちら😊

作り終わったら塗る色とデザインを決めて会計🧾


写真映えする服があった!!
陶芸終わって帰る時に気づく(遅すぎ🤣ww)

焼き上がりは3ヶ月後になるようです!


ランチまでスケジュールに余裕があったので、
急遽真岡駅のSL館へ😁

ラッキーな事にちょうどSLが動くタイミング👍



今日はオリジナルTシャツ着てますね!

私も新しいオリジナルT作ろうかな🤔


続いて駅の中へ



駅の構内でSLを撮影!

はい、お約束の撮る人を撮る😂



さらに後ろから撮る🤣



次はランチタイム😁

カフェレストラン絵里咖です!


メニューはこちら💁‍♂️


人気店ですが幸いにも駐車場空いてました👍✨


私は名物のエビフライサンドにしました!



カツサンドも食べたいなぁ🤤

という事でマサG⭐︎さんと交換しました😁
どちらもめちゃ美味い😆✨


食後のコーヒー

喫茶店ですからコーヒとても美味いです😊


次は、笑う閻魔様で有名な西明寺へ

階段がヤバイ😅



登り切ったところの右側の建物に閻魔様が!

覗いてみています😊


こんな感じです

写真だとあまり笑ったように見えないですね😅


続いてはお酒の工場見学

外池酒造店さん



説明員の方が丁寧に教えてくれます



なかなか重い💦



見学コースの最後はお酒の飲み比べができます!

私達は車の運転があるので
コーヒー&アイス🍨にしてもらいました😁



最後は皆んなで夕飯🍽️
場所はステーキ食堂ハヤブサ🥩です

人気店で混雑してるので席はバラバラ

私はナベ♂さんとラブラブシート🤭


来た〜😚

おぉ〜!!うまそう😋


ハヤブサステーキ🥩250gです!

めちゃくちゃ美味しかった🤤

ふぅ〜満腹🫃

楽しい時間は早い🥲
ここで解散しました!


走行記録

ハイタッチ🤚は10回
シルビアは0台
ミラジーノは2台


次回のブログは
峠ステッカー遠征2025②1日目です。

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2025/08/14 00:10:19 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] クラシックカーフェスティバルin桐生
2025年11月02日05:45 - 22:24、
231.94km 10時間25分、
21ハイタッチ、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得」
何シテル?   11/02 23:04
インギー♪と申します! ※お願い事項がございますので必ず最後までご確認ください 愛車はシルビアS15 とミラジーノL700です ノーマル仕様なので、街や峠で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 16:57:24
AOG湘南里帰りミーティング 2025 事務局からのご案内です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 10:58:46
🎆茨城県筑西オフ会に参加して二万発の花火を観てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 08:37:54

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation