
2022年2月27日のドライブレポです。
天気も良く、愛車の不具合も解決したので、久々に峠ドライブ❗️
しかし、昨日は風が強かったですね💦
風が強いと私が思い出すのは、
某アニメの青い巨星さんの名セリフです
『フフフ...この風、この肌触りこそ戦場よ!』
さて、前置きはこのへんにして...
今回は、聖地の峠ではないですが、
近場で未訪問の峠を楽しんできました😊
上曽峠
何処?って感じですよね😁
筑波山のフルーツラインから少し北にある峠で石岡市と桜川市を結ぶ県道7号線の一部区間です。
石岡市方面からの入口付近です。
コース途中の様子①
コース途中の様子②
桜川方面からの入口付近
ハイドラポイント

コースの途中に入口があるのでバッジゲットのため寄ってみました。
走ってみた感想としては、道幅は狭く路面が荒れている箇所もありますが、程よいワインディングでなかなか楽しめました!
しかし、意外と交通量が多いので、コーナーで大回りしてセンターはみ出してくる対向車には注意が必要です😅また、雨季は崖崩れなどもあり危険なようです😱
お昼休憩しながらみんカラを見ると、みん友さんが栃木でステッカーゲットしたという情報が入ったので、急遽ですが、栃木遠征にGO‼️
コース途中の様子③

大きな鳥居がありましたので撮影しました。
コース途中の様子④

道の両脇にはまだ雪が残ってましたが、道路はサマータイヤで問題なしでした😁
購入したステッカー

無事に購入できました😆
販売店のおばちゃんが、お茶と名物のこんにゃくをだしてくれました。美味しいかった🥰
ボードに名刺も置かせてもらいました!
まもなく閉店時間のため、神社は行けず😅
道路は残念ながらここから先は通行止め

峠は走れませんでした💦
暖かくなったらまたきます!
定峰峠やいろは坂、榛名湖の販売店さんもとても優しかったけど、ここもイイ人でした😊
行く先々で人情にふれることもあるから、
峠ステッカー集めはイイものだとなぁと感じています☺️
以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2022/02/28 18:29:37 | |
トラックバック(0)