• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インギー♪のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

本日も峠へ

本日も峠へ※トップ画像は2024.8.17インギー♪撮影


インギー♪ 峠に行きま〜す🙋‍♂️!!


という訳で、毎度のご連絡です(笑)www
もう、飽きた方は遠慮なくスルーしてください🤣


インギー♪号とイチャイチャ&ラブラブ🥰
1泊2日の遠征に出かけます😊


写真はイメージです✨

この写真は2022.8.19インギー♪撮影


と言う訳で...

9月22日より9月23日まで、
2024年4度目の遠征に出掛けております。

いつも通り、行き先は内緒🤫ww
と言っても、もう私の行動パターン分かりますね😁

ブログ遅れてますが💦
峠ステッカー2024フルコンプまで残り4枚!!

そう!今回はあの場所に行きますよ👍✨


ミスチル歌いながら走る白のS15シルビアを見かけたら...
それ、たぶん私です🤣

見かけたら一緒に歌いましょう!!

じゃなかった😂
ハイタッチ宜しくお願いいたします👍


遠征中に気まぐれで何シテル?アップするかも⁉︎


写真はイメージです✨(2回目🤣)

この場所に行くわけではございません😁

因みに、この写真が何処かわかったそこの貴方🫵

ガチの頭文字Dファンですね😆
答えをコメントに書き込んじゃってください👍






あれっ...


今回は難しいかなぁ😓


では、ヒント!!

荷重移動のテクニックが勝敗を分けたコーナーです。

セリフは
『ふざけるな..おまえはいったい..どこを走ってんだ⁉︎』

さぁ、もう分かりましたね😁



と言う訳で...前置きがロングになりましたが😅

9月24日迄はイイね!およびコメントが遅れますので
予めご承知おきください🙇‍♂️


こんな感じで『あいのり』風?にあなたの街に訪れるかも?😂

手に持っているプラカードは
ゆぅ@姐さんの手作りです✨


【おまけ】

2024.8.26にガレージ1,300イイね!いただきました㊗️🎉

イイね!してくださった皆様へ
この場を借りて御礼申し上げます🙇‍♂️
Posted at 2024/09/22 07:00:48 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年09月19日 イイね!

宇都宮観光&グルメツアー①(2024.8.4)

宇都宮観光&グルメツアー①(2024.8.4)2024年8月4日(日)

9.15に開催した長野観光&ツーリングオフ会のブログを
参加者の皆さんが続々とアップしてますが...

私はやっと8月4日のブログ🤣

今回『も』長文です💦
興味ない方は遠慮なくスルーしてください😅

少しでも興味持っていただけたなら...
お時間許される時にご覧いただけると幸いです!


では、ブログスタート🎬
———————————————————————

この日は、お友達の{ひろ}さんよりお誘いいただき
オフ会に参加してきました!


某所で待ち合わせ

前日に納車したばかりのインジーノ号でオフ会初参加😁

左から
nonpaさんご夫妻
インギー♪
{ひろ}さん


最初の目的地はこちら💁‍♂️

ペニー・レインです✨


看板も良い感じです

{ひろ}さんの愛着カルマンギアは1969年式。
流石にガチのクラシックカーと並べると
インジーノは見劣りします😂ケツの青い若造です🤣



ビートルはお店の展示車両です。



店内に入り、人気のモーニングセットをオーダー

セット内容はスープと飲み物


そして、このプレートが付いて税込1,100円!!

味・ボリューム・価格どれも満足感高いプレートです👍✨


朝からお腹一杯😵
次は観光で〜す!


まずは、こちらに立ち寄りました

お土産やスイーツなど色々楽しめます😊


次の行き先の案内ありました


歩いて向かいます

トイレも大谷石で作られてます

デザインもオシャレですね!


上に見えるのが天狗の投げ石です!

天狗が投げて乗せたという伝説が残る石なのですが、
ここからはよく見えませんね💦


この巨石は親子がえる

確かに、かえるの形に見えます


そしてこれが平和観音

写真では大きさがつたわりませんが、高さ27mあります


さらに歩くと、

大谷観音があります。


ふむふむ



建物の中は撮影禁止なので外観の写真のみ

中には日本最古の石仏があります。
興味ある方はWEBで検索👍(笑)


こちらは撮影OK



————閲覧注意⚠️——————————-
ヘビの写真あります。NGの方はご注意ください
——————-———————-——————-



白蛇が2匹います

触ると良い事ありそうです😊


資料館もありますが、撮影禁止🙅‍♂️
中には縄文時代の人骨が展示されてます。

興味ある方はWEBで検索👍@2回目🤣

続いて車に戻り少し移動して...

こちらに!!

大谷資料館です😊


階段を降りていきます。
外は真夏日ですが、中は涼しい☺️14°でした!


假屋崎氏の作品があります!



幻想的な空間が広がっています



ここはステージのようになってました

周囲はカップル👫ばかりの中で、
峠Tシャツ着た汗だく💦のおっさん1人で乗り込む😂


ここは様々なロケ地になってます

私でも知ってる有名な映画もここで!


あれっ!?

誰かに似てる気がする🤭


外に出たら再び灼熱🥵
なので、天然氷のかき氷 🍧

頭がキーンとしないやつです😁
ふわふわでとてもおいしかった🤤


そこから少し移動して、
宇都宮駅の近くまでバス🚌移動


この日はお祭りでした!

ハイドラのCPにもなっている二荒山神社


オリオン通り

一時期は人通りも減りお店も次々と閉店...🥲
寂しい通りになってましたが、
この日はお祭りの影響もあり、賑わってるようですね!😊


もう少し歩いて...


着いた〜!!

焼きそばの名店、石田屋焼そば店です!


メニュー表

有名店なのは知ってましたが、初訪問です☺️


ミックスの中にしました

焼そばで終わるなら迷わず大にするところですが、
今日はこの後に餃子が控えてますので😊


次の目的地に移動します

はい、到着!

徒歩約3分🚶でした
いつもは凄い行列だそうです。


きた〜!!

餃子🥟のみオーダーしました
こちらの餃子はパリパリの羽付きです!
うまかったぁ😋


次の目的地まで徒歩約10分🚶

途中にある屋台の誘惑に負けず、
汗だく💦になりながら歩いて...


到着!!

こちらも人気店👍✨


こここでも餃子🥟のみオーダー

写真は3人前です。
うまうまし👍✨でした☺️

別に水餃子1人前オーダーしました。
他に揚げ餃子もあります。

食べ終わったら再び移動🚶
JR宇都宮駅まで歩きます。


宇都宮駅前にある餃子🥟の像

後ろに何かいる😂


駅前の広場ではイベント中でした!

この方達は小山のラーメンフェスにもいたなぁ(笑)


おぉ、これが噂のLRT!!

開通して1年になりましたね。
少し乗って移動します😊


ショッピングセンターの前で途中下車


あ約束の顔パネ😂

ボカシあると顔芸がお見せできなくて残念😅
まぁ、そこは参加者特典という事で(爆)www


暑すぎ🥵なので...
ショッピングセンターの中で涼みながらスイーツタイム

私はアイス🍨でクールダウン✨
猛暑日は冷蔵庫に住みたい🤣


LRTで宇都宮駅まで戻り、今度はバスに乗り移動


夕飯はこちら💁‍♂️

初訪問なのでワクワク☺️


メニュー

ここの名物はかぶと揚げです。

それともう1つの名物は...

オーナーさん!!
何と、美魔女グランプリのファイナリスト😁
興味ある方はWEBで検索👍@3回目🤣ww

ノンアルコールで乾杯🍻

ノンアルでも十分美味しいです😁


これが看板メニューのかぶと揚げ

うまい!!お土産を買って帰りました😁


最後は蕎麦で締め

これも美味しかった👍


朝から晩まで腹パン🫃ww
とても楽しくお腹も満足な1日でした😆



走行記録

途中で落ちました💦


走行記録②

ハイタッチ🤚3回
シルビアは1台

宇都宮はもう何度も訪問してますが、まだまだ私の知らない場所も多く、とても魅力ある街です😊

また行きたいと思います!


次回のブログは
宇都宮観光&グルメツアー②(2024.8.11)です
(2週連続の宇都宮🤣www)

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/09/19 21:34:10 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

インジーノ号納車😁(2024.8.3)

インジーノ号納車😁(2024.8.3)2024年8月3日(土)

えェー💦
1ヶ月以上前の内容ですので予めご了承ください😅

愛車の記録として残しておきたいので💦

皆さん遠慮なくスルーしてくださいね😁


では、ブログスタート🎬
——————————————————

7.15に契約したミラジーノが修理完了して車検も無事に通ったと連絡を受けました。

本日は納車前に買い揃えていたパーツを乗せてVOXYで受け取りに向かいます!

今回もMiMiChan さんご夫妻もご一緒してくれました😁

合流して少し寄り道しながら車屋さんに向かい、
状態を確認してから受け取りました!

名前はインギー♪のミラジーノでインジーノ号😁
(既にご報告済ですね😊)

いよいよ、インジーノ号発進〜!!

少し移動してランチ🍽️

その駐車場にて

クラッカー🎉🎉で祝福を受けました✨


で、こうなる😁

この写真をインジーノのアイコンに設定してます


はい、ゴミは全て回収しましたよ!

マナーは守る👍✨


ランチの写真撮り忘れ💦
焼肉ランチでした😁


また場所を変えて、某所の駐車場に移動して作業開始!

作業中、奥様達はショッピング🛍️

先ずは簡単なところから😂

フロアマットを交換!


続いて

後席も交換!!
はい、これはとても簡単な作業ですね🤣


次に

ステアリングを交換

私がステアリング交換している間に、
MiMiChanさんにナンバーフレームの取り付けと、エアバルブキャップ、ガラスの清掃&コーティング等を対応していただきました😁


それではいよいよ本日のメインイベント✨

このクリアがハゲたルーフを何とかしちゃいます😁


先ず、アンテナを外します

写真撮り忘れましたが、ルームランプのカバーを外して、固定されているボルト外すとアンテナを外せます。


貼るフィルムは
3Mのカーラッピングフィルム 2080-SP10
サイズは1524mm幅×2m
色はサテンパールホワイトです。


峠兄弟👬の作業風景

事前に何度も動画見てイメトレしてましたが、
実際にやってみると貼るのは簡単ですが仕上がりは...🤣


仕上がりはこんな感じ!

はい!そこの貴方🫵
拡大して見てはダメですよ🙅‍♂️(笑)www

(購入したフィルムサイズだと少し余ります。)


その後は...

アンテナを新品に交換してドラレコを取り付けたところで本日はここまで!
ホーン交換やヘッドライトのLED化は後日対応しました。


翌日は朝早いので栃木県某所に前乗り😊
向かう途中のレストラン倉井で夕飯食べて帰りました。


走行記録

ハイタッチ🤚は6回
シルビアは0台180SX 1台

次回のブログは宇都宮グルメ&観光ツアー8.4です。

最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/09/12 07:37:40 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年09月07日 イイね!

レトロな感じがGOOD👍✨

レトロな感じがGOOD👍✨レトロなデザインがお気に入り!軽のNAなので発進加速と登り坂はもっさりですが💦コーナーは意外ときびきび走ってくれます😁対応しているパーツも多く弄りも楽しめます👍ただし、旧車なので、維持費はそれなりにかかります😅
Posted at 2024/09/07 08:22:25 | コメント(10) | クルマレビュー
2024年09月05日 イイね!

愛車と越えたい!天城越え😁(2024.7.27)

愛車と越えたい!天城越え😁(2024.7.27)2024年7月27日(土)

愛車のシルビアが7.26に無事に退院😆
早速ドライブに出かけました👍

この日はお友達のナベ♂さんの愛車が仕上がり
大阪から帰る途中を伊豆付近で襲撃する予定でした。

しかし、車はまだ仕上がらず😅

襲撃計画は無くなりましたが...

伊豆には予定通り行っちゃいました😁

はい、まずはこちら

頭文字DとMFGの聖地ターンパイク✨


おはようございま〜す♪

チャム.さんと合流しました!


ターンパイクを上り大観山へ

雲で富士山は見えず💦


駐車場ではイベントしてました!



軽量化への拘りが凄いなぁ



この車は整理券もらえれば乗って撮影可能



カッコイイ☺️



乗ってみた!

感想
狭〜い!
見た事ないボタンが大量にある!



頭文字Dファイナルステージのスタート地点

聖地巡礼ブログもいい加減に最終話アップしないとなぁ😅



続いてはこちらに立ち寄りました!



顔パネもありました😁

観光バスも来るので沢山の人がいます。
わさび好きなので色々とお土産購入しました😁

チャム.さんとはここでお別れ👋
またお会いしましょう😆


ここからさらに移動して

ここまで来ました!



銅像があります



ここからでは遠くてよく見えません...



ここが入口



結構階段降ります💦



天然記念物がありました



石碑もあります。



天城越えの歌碑も

あの有名な歌の舞台に今いる事に感動✨

愛車とぉ〜
越えたい〜
天城〜越え〜 (笑)www


浄蓮の滝

良いですね☺️✨

逆側にはわさび畑が広がり

川では釣りが楽しめます


さて、戻るかなぁ

この階段を今度は上り戻ります💦


わさび丼と蕎麦セット

蕎麦もわさびもレベル高く美味しかった😋
わさびは辛すぎず程よい辛さでした👍✨


ロビーにありました!

有名な映画ですね!実は見た事ないですが😅


少し移動して
道の駅天城越えで休憩

わさびソフトをいただきました!
しっかりわさびの味がします😊

次は...

こちらに来ました!



河津七滝ループ橋です😁



見上げればこんな感じです😁

撮影終えて車内で写真を確認していると...
凄い数のアウディが💦聞いてみたらオフ会のようで、30台以上は参加してたかと😁

私は撮影も終えたので、邪魔にならないよう駐車場を後にしました。


続いて向かうのはここ!

この赤丸内のポイントは、旧道を走らないと取れません💦

ここまで来たら後悔したくないので、ゲットに向かいます👍


旧道の入口

地図で見ても道が細いのは分かりますが、
ここからもう不安な感じです💦


ずっとこんな状態...

写真の場所はまだ全然良い方です...
飛び石で傷つけないように徐行して走ります。


何度も底を擦りそうになりながら...

遂にここまで来ました!


車を止められるスペースがありました。

この先のトンネルを抜けるか?戻るか?


旧天城トンネル

なんかちょっと怖い雰囲気😨ありましたが
振り返らず一気に駆け抜けます💨


逆側から旧天城トンネル

距離は短いですが長く感じました😅


こちら側には何組かの観光客がいました。

ここが観光スポットのようですね!
トイレもあります。

ふむふむ


ふむふむ...


さてと、そのまま走り国道を目指します。
途中で対向車数台ありました。

この先は気をつけてねぇ💦


走行地図

一発でテリトリーに😂
まぁ、すぐに抜かれるでしょうけど、あれだけの悪路ですから誰も頻繁にはいけないでしょうね😅


走行記録

ハイタッチ🤚は13回

シルビアは1台 熱海で黒のS15に遭遇👍✨

しかも、相手が先に気づいてパッシングしてくれました☺️
私は満面の笑みで手を振りましたよ😁

次回のブログはやっと8月のブログ😂
インジーノ号納車8.3です。

以上です。
最後まで読んでいただき感謝いたします😆
Posted at 2024/09/05 07:40:20 | コメント(16) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] JTP峠ステッカー遠征2025③最終日
ハイドラエラーで途中から💦
2025年08月11日13:03 - 08/12 00:54、
551.07km 11時間51分、
4ハイタッチ、バッジ52個を獲得、テリトリーポイント460ptを獲得」
何シテル?   08/12 01:20
インギー♪と申します! 愛車はシルビアS15 Autech Versionです。 ノーマル仕様なので、街や峠で見かけても煽らないでくださいね(笑) 頭文...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12 34 56 7
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

JTP 峠ステッカー巡回 Vol9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:46:31
【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんびり旅パスで行く、東日本周遊の旅 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:38:35
祝・みんカラ歴13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:36:17

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアS15 Autech Versionに乗っています。 2000年に新車で購入しま ...
ダイハツ ミラジーノ インジーノ号 (ダイハツ ミラジーノ)
インギー♪号を増車しました😁 足車として中古で激安の軽自動車を探してましたが、探して ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
長男の車です。 ※写真が少ないので写真は使い回しです(爆) 低コストでスポーツ走行も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation