• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリ@巻きの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年9月2日

AutoExe マスターバックブレース取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
室内側の作業がかなりの難易度との事で
点検に合わせてディーラーに取り付けを頼むつもりでお願いしたのですがまさかのメーカー在庫無し。
入荷は来月中頃以降との事でまあ仕方ないと待つつもりでしたがAmazonで在庫有りの約1割引!
これは自分でしなさいとの神の声に違いないと勝手に思い気が付いたらポチってました。

まずは体重測定、約1キロですね。
2
最初は難関の室内側から。
とりあえず大変そうな右側を取り付けましたが、予想通りの苦しい体勢での作業でもう汗だくです。
3
左側も取り付け完了。
4
とにかく奥まった場所の作業でエクステンション2本繋ぎでなんとか作業しました。
一応指定トルクで締めましたがエクステンション(それも2本繋ぎ)を使っているので正確かは不明です。
5
エンジンルーム側
丁度良い感じの空間が。
6
ネジを落とさない様に注意して何とか完了。室内側から比べたら楽なモンですが、ここまでの作業で結構ヘトヘトです。
7
エンジンルームに赤がまた増えてご満悦。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

MAZDASPEEDストラットバー取付け

難易度:

左右ドアウエッジ純正戻し

難易度:

ボックスカウルパネルエアー交換

難易度:

エアーカウルパネル取付

難易度:

ドアウェッジ交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月2日 15:32
待ってました!
「なるべく、自分の手で」がモットーの、ノリ@巻きさんらしいですね。体中が痛くなっていることと、推察いたします。
装着後のインプレもお願いしますね。
コメントへの返答
2022年9月2日 15:40
ありがとうごさいます。
鈍感な私に違いが分かるでしょうか?😅
まあ分かったら効果有りなのは間違いないですね。
2022年9月3日 20:05
先日は同じものを付けましたが、
室内のあまりの狭さに
悶絶しながら取り付けましたよ。

何度も付けたくないパーツですね😅
コメントへの返答
2022年9月3日 20:18
ですよねー。
今日は左側の肩甲骨が痛いです😅
2023年3月8日 18:53
赤いエンジンルーム^_^

カッコいいですね^_^
コメントへの返答
2023年3月8日 19:01
ありがとうごさいます😊
ボンネット開けなきゃ
見えませんので完全に
自己満足です

プロフィール

「反対側も完了✅」
何シテル?   10/01 20:30
なんとかなるさ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ケーブルホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 11:30:16
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY Motorsport RS317 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 11:26:31
エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 13:03:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗るのが夢でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation