• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pozio@ぷっさんの"おしるこ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

リアメンバー流用・リジッド③ 補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
補強なんて今回はどうしようかなと迷ったけど一応…(ジコマン)

以前はGP-SPORTSのを使いましたが、今回はgktechでいきます。

特にこだわりはありまへん。

アームの逃げがあったり、溶接後に袋状になってしまうようなとこに水が溜まりにくくなるような形状がいいですねぇ。
2
ただ、多少の修正は必要な箇所はありました。
GP-SPORTSの時は、ポンと当てがってサクッと溶接できた記憶があります。
3
おかしな体勢で溶接するからフラフラするのはいつものこと…
でもここの溶接、このようにフラフラ以前に大失敗しているので本当はやり直したいけど面倒なのでこのままで。溶けているんでね。

こういう失敗痕も自分でやる醍醐味ですね、、、ということにしますいつも。こんなク○みたいな画像あげたくないですが記録で。

あ、溶接する際にはアームは取り付けた状態でやりましょう。
熱で取り付け部分が歪むと、後でアームが取り付け出来なくなっちゃったーー、テキな事態に襲われるかもヨ。
4
アッパーアーム付け根
5
点付け
6
100V…
7
ロアアーム付け根
8
飛び飛びの溶接にする予定が、集中しすぎて全部溶接してしまいました(アホウ)
9
横っちょも
10
リア側のプレート
11
リア側のプレート

穏やかな日だったのに急に突風にあおられるハプニングあり。溶接が末端で急に曲がりかつガスが風で吹き飛んでバズー、っとなり残念。
青空整備は大変です。。

この時点で、デフマウントのリジットブッシュを半分ちょい叩き入れておきます。
これまた、熱で穴が歪むと入れられなくなりますので。
13
前回の時も補強した場所。
ここに角材斜めに溶接
14
同様に、前回も補強したとこ。

(過去のにも書いていますが、自分はここが昔割れましたので。)

前回のは鉄板ぺラッと溶接しましたが、今回はコの字にして溶接。

塗装剥いで仮合わせして
15
両側溶接
16
クオリティは低いけど、
形になってくるとうれしい


17
車体に仮付けすると、干渉する部分がありましたので溶接削って剥がしてみました。
18
んで平らにして更に少し叩いて凹ませた。
やめときゃいいのに。

んでこの部分を
19
再溶接。

モッコリ溶接にしたくなかったのでTIG溶接で。
20
でその裏側。
一応補強しとこうと思って。叩いたり削ったりしたので。

ホイールバランスで捨てる予定だった鉄製ウエイトを溶接。
汚。
やめときゃ良かったか
21
旧作と比べてみる。


ノーコメント
22
デフ取り付け部分の裏。

ここガッチリ固めすぎない方が的なのを何かで聞いたような聞かないような気がするので、軽く溶接増しするくらいに。

人も鉄も、「逃げ」を作ってあげることが非常に大切です(イミフ)
23
②の行程で切り取ったセンターの部分を、削ったり叩いたりして概ね平らに加工して再溶接しました。
24
一直線なのでビーーっと。

いい加減腰も痛くなり辛くなってきましたが、もう少しなので頑張ります。
25
電流強すぎて、横っ面はナイスな溶け込み具合になってしまいましたが、、まあいいか。。

これでボディへの干渉はしないです。

あとはこまごました加工と塗装をして車体に載せれれば。
  
適切な道具と適切な腕が無いからアレですが、楽しいのがイチバンだー


④に続きます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ取り外し

難易度: ★★

車検と戻し戻し

難易度:

パワーブレース改造 ⑥-ラジエターのマウントステー作り

難易度: ★★

足回り

難易度: ★★

リアバネレート変更

難易度:

パワーブレース改造 ⑦-完成(とりあえず)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック ホイールバランス調整 (前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/3420247/car/3220837/6846850/note.aspx
何シテル?   04/18 12:32
モータースポーツは観るのもするのも大好き。 車は乗るのもいじるのも見るのも大好き。 お酒大好き チョコレート大好き 何でも愛着が湧くと手放せなくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11.4インチHondaCONECTナビHDMI接続コード取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:26:40
S13 ウェザーストリップリテーナーモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:32:38
[日産 シルビア]rino products シフトブーツホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:41:38

愛車一覧

スズキ キャリイトラック はんぺんおかめさん (スズキ キャリイトラック)
はんぺんおかめさん 通勤や粗大ゴミ運びや農機具運びなどに幅広く活躍しています。 202 ...
日産 シルビア おしるこ (日産 シルビア)
免許取得して初めて購入した車です。 通勤にサーキットにドライブにドリフト大会に大活躍でし ...
スズキ セルボ ミラノ風おじか (スズキ セルボ)
マイティボーイが維持できなくなったタイミングで、変なご縁があって、ハコだけ入手。 (SS ...
日産 シルビア スッチー (日産 シルビア)
CA18DETのモデルです。 当時タダでもらった車両です。 「CA」なので、「スッチー」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation