• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-ji(旧「のぶ爺」)の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

『リヤモノコックバー MT0430-MOR-00』のメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は2回目の「リヤモノコックバー MT0430-MOR-00」の錆対処作業です。
なにせ、取り付ける場所が車の「腹下」ですので、毎年ではありませんが、必ず少しは錆びますから。
こちらの画像は、カワイ製作所さんからの参考画像です。
2
途中の作業(取り外し、塗装の剥離、錆の取り除き等)はスキップ!
で、塗り替える前は、ボディーと同じホワイト職でしたが、すべて剥がして今回は「シャーシーブラック」にしました。
こちらの方がオリジナルに近いので。
3
塗装が完了した「リアモノコックバー」はこの部分に取り付けます。
ちなみに、その他の補強パーツとしては、フロントのストラットタワーバーが「CUSCO」で、その他は「カワイ製作所」の「リヤロアアームバー MT0430-LOR-00」、「リヤピラーバー typeスクエア MT0430-PIE-00」、「フロアバー MT0430-FBM-00」をすべて装着。
4
ボルトは5本!
14ミリが4本、12ミリが1本で止まっています。
ただ、この取り付けもノーマル車高だと下に潜り込むのが難しいので、一度フロアジャッキで上げたうえ、馬を下につけて上げた状態での作業が楽です。
5
真ん中の部分を後方のシャーシ部分にある穴(サブバッテリー取り付け部分)につけます。
6
左右は縦のフレームにボルト留めるだけなので、しっかり固定して作業は終了です。
7
「都市伝説」的なものですが、マフラーのアース取用のハーネスを複数個所につけています。
排気効率がこれで上がるのか?
でも「柿本」からも商品で発売されているぐらいですから????効果はいかに?
8
マフラーは確かにゴムブッシュでつられているので、マフラーそのものへ帯電したものは確かに逃げる場所は無いですね。
ちなみにステンの導通率の高いものを使用しています。
ということで簡単な作業の大半が、古い塗装と錆落としに使われてしましましたが、下回りをたまには自分の目で確認する方が、愛着がわきますね。
でも、作業は「安全」が大切です。
9
作業時、片側のタイヤを外すので、本当の最後はタイヤの取り付け。
ホイールナットを手ではめて、クロスレンチで締め込み、最後は炉点くレンチで規定値までの増し締めで完了。
まあ、小学生の頃からタイヤ交換をしているので、トルクレンチで測らなくてもほぼ規定値までの締め込みができるのも、慣れでしょうかね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換2024.06.22 128,802km

難易度:

休日に、匠とコラボをやってみた!

難易度:

トランスミッション&デフオイル交換

難易度:

強化ダンパー

難易度:

右前輪 ブレーキキャリパーピストン固着 修理【96,939Km】

難易度: ★★★

パンク再修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OZ Racing http://cvw.jp/b/3423700/47786307/
何シテル?   06/17 00:34
新「nobu-ji(旧 のぶ爺)」です。 諸事情があり、今までの登校を削除されていますしたくなったので、一度も退会してからの再出発です。 旧アカウントでもお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
コルトギャラン ➡️ スプリンターズトレノGT-Z(AE92) ➡️ ミラージュサイボー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation