• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月21日

焼付けかぁ…




結構熱を持つのでキャリパーは耐熱塗料で塗るのをオススメされましたが、問題は焼付けをどーするかですなぁ…

素人にはハードル高し

手持ちのヒートガンや遠赤外線ヒーターでは部分的にしか熱を掛けられそうもないし、やっぱりBBQコンロを代用して炭焼きでしょうか💦




ブログ一覧
Posted at 2023/06/21 22:01:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

寒くなりました。
KENJI-Fさん

【豆知識】ディーゼル車両の特徴 ( ...
Black-tsumikiさん

MGミジェットのヒーター溶けてた
れおぞうさん

西湘ドライブ、10℃
マユマさん

Coleman 遠赤ヒーターアタッ ...
めちゃカワイさん

東京-神戸
イーグル007さん

この記事へのコメント

2023年6月21日 22:42
焼付塗装の必要無いですよ。
ラッカー系の塗料であれば大丈夫です♪

ワタシがやって問題無いので大丈夫です♪
しかも2台やってますし。
コメントへの返答
2023年6月22日 0:49
そうなんですね!

ラッカー系塗料ですか。
油に弱いイメージがあって考えもつきませんでした。

2023年6月21日 22:43
こんばんは、コメント失礼します。

私の経験知ですが市販の耐熱塗料(オキツモなど有名)は耐熱性はありますが塗装の乾燥自体は自然乾燥でOKだと思います。
キャリパー塗装専用という商品?を使われ、高温乾燥(80℃以上とか)を指定されているというのならスイマセン。

また、巷の塗料の評価書き込みなどで、通常の「外部鉄部用 油性塗料」(俗にいうペンキですね)をキャリパーに刷毛ぬりしたが熱に侵されなくOKというのが結構ありますね(保証出来ないですが大丈夫そうです)。サーキット走行、山道走行でローターが真っ赤になるような使い方ではNGだと思いますが。

果たしてキャリパー自身の温度はどのくらいになるのでしょうかね。
コメントへの返答
2023年6月22日 0:51
耐熱塗料=焼付け

と思い込んでました。

耐熱塗料で自然乾燥の塗料調べてみます!

プロフィール

「個人的には満足度の高いクルマ http://cvw.jp/b/3427900/47644095/
何シテル?   04/28 08:27
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bluetooth(ワイヤレス)接続する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 16:57:32
💖DAISO(ダイソー)💕 💕取手付き💕折り畳みコンテナ💕洗車用具収納用💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 11:28:23
プリ50 フロントドアトリムのスリキズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 14:43:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて3年を経過しました。評価の高い先代モデルの後継モデルで不遇の扱いを ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation