• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

【無料】スプロケット算定ツール|広告なし!|ダウンロード不要!

【無料】スプロケット算定ツール|広告なし!|ダウンロード不要!
4minの最高速度計算をスマホで! ガレージでバイクを前にスマホであれこれ考えてスプロケットを算定するために造ったツールです。 表が多いので古いコーディング形式で造りました。 HTML5+CSS3なんて面倒なのでJavascriptと小さなCSSで動作しています。 外部データを参照するのでC ...
続きを読む
Posted at 2025/08/19 07:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

弱体化完了!

弱体化FIモンキー出来ました♪ まずまず普通に走れます。 フレームは3cmロングのまま。 W190エンジンは腰上が長いので、ノーマル長だとタイヤに干渉すると思います。 キャリパーは元の2ポットを移植しました。良く効きます♪ ちょっと後ろが跳ね上がってるので、ポジション的には乗りやすい感じ。 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/13 08:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2025年08月11日 イイね!

ターボモンキー弱体化計画

タンクのクリアを塗りました。 徐々に小さくなっていくぅ♪ で!前後8インチになってスプロケット問題発生! 現在F17:R29でシュート気味だけど428チェンなのでリアは29Tしか選択肢がない! 仕方ない、420に戻すか・・・
続きを読む
Posted at 2025/08/13 07:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2025年08月09日 イイね!

ターボゴリラ⇒ターボモンキー

未塗装タンク買ってトリコロールに塗った。 Fフォークも安っすいヤツに。 スイングアームは元のヤツに。 前後とも8インチキャストホイール。 タイヤはDURO買ってみたけど、未だにバランス超悪いし、トレッドも変形してる。ダメだね~ 今のとこ8インチはMINIMOTOのS80が一番かな。
続きを読む
Posted at 2025/08/13 07:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2025年08月08日 イイね!

W190(FI)TURBO|平和過ぎるのDEチューン

W190(FI)TURBO|平和過ぎるのDEチューン
FI化したW190エンジンのターボ。 セッティングも出たし、足回りも強化してすごく乗りやすいんだけど、あんまし乗らない。 な~んかヤボったいし、平和過ぎて面白くない。 と言うワケでゴリラスタイルからモンキーへ。 10インチから8インチへ。 足回りも貧弱化へ(笑
続きを読む
Posted at 2025/08/09 21:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | W190(FI)ターボ | 日記
2024年11月09日 イイね!

蘇れマグモン!【2】|訳ありプラグホールを何とか直したい!

蘇れマグモン!【2】|訳ありプラグホールを何とか直したい!
ヘリサートではなくタイムサートとか言われるプラグホールの修理キット。 ノウハウが詰まっているのか値段がやたらと高い! 安価なインサートで何とかしてみようという事で色々やります。 VM26キャブの取付もチョット変えました。 嫁さんにとって愛着のあるエンジンだから何とか復活させてやりたい! ●X( ...
続きを読む
Posted at 2024/11/10 08:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

蘇れマグモン!|ツーリング中に壊れた嫁さんのバイクを責任修理

蘇れマグモン!|ツーリング中に壊れた嫁さんのバイクを責任修理
夫婦でツーリング中にエンジンストール。 インカムで「ガス欠?」とか呑気な嫁さん。 見るとスパークプラグがぶら~ん・・・ 腰上は武川製の106cc。 ねじ山が飛んだのは2回目。 1回目はCR8HSAのM10x1.0PをDR8HSのM12x1.25Pへ拡大して対応。 そのネジが今回飛びました。2回目で ...
続きを読む
Posted at 2024/11/02 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

ボールねじで強化|中華製CNCフライス3018

ボールねじで強化|中華製CNCフライス3018
金属を切削してると、やっぱり真鍮のスクリューナットが直ぐに摩耗します。 特にXとY軸は可動域が広いので、早送りすると歪み音が激しく出たりします。 Z軸は可動域が狭く速度も遅いので、そんなに摩耗してる感じはないようです。 と言う訳で、せめて非鉄金属でもサクサク削りたいのでボールねじ化してみました。 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/28 06:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

チェンソーの修理|ハスクバーナ 357XPG|Husqvarna Chainsaw

チェンソーの修理|ハスクバーナ 357XPG|Husqvarna Chainsaw
ワレ、エンジン不調! スウェーデン製のハイパワーチェンソー、愛機ハスクバーナ357XPGが壊れました。 壊れた原因はワカリマセンが、キャブの不調で高回転が薄くなった可能性があります。 動画では言ってませんが、2年前メーカー代理店に相談した事が有りました。 その時の電話口での担当者が「さっさと新しい ...
続きを読む
Posted at 2024/10/19 19:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

中華製CNC3018フライス盤を強化する!|アルミや銅を精度良くサクサク削りたい

中華製CNC3018フライス盤を強化する!|アルミや銅を精度良くサクサク削りたい
そんなに頻繁に使う訳でもないCNCフライス。 躯体が脆弱で歪むし、せっかくモーターも500wと強いんだからもう少し剛性アップしたい! 元々は木材や樹脂を削るためのCNCで、金属加工にはちょっと無理がある感じでした。 ゆっくり削れば銅板やアルミも行けたけど、もう少し切削速度を上げてみたいよね。 でも ...
続きを読む
Posted at 2024/10/05 07:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation