• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その23】428スプロケット再チャレンジ!|全開バリバリ‼

【モンキーW190 FI化|その23】428スプロケット再チャレンジ!|全開バリバリ‼
12月30日ですね。毎年の大掃除お疲れ様です。 掃除も終わって暇を持て余したら桂馬チャンネル♪ いつもよりダラダラと長めに編集しました。 もう何も観る動画がないなぁと思ったら桂馬チャンネル♪ 仕方ねぇから観てやるかと思ったら桂馬スロットル再生リスト♪ 来年も皆様にとって良き一年になるよう心から祈 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/30 19:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月27日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その22】ECUセッティング|アラ還でもできる!燃調バッチリ文句なし!

【モンキーW190 FI化|その22】ECUセッティング|アラ還でもできる!燃調バッチリ文句なし!
台湾では実績のあるメーカーaRacerの一番安価なフルコンECUを使って、中華エンジンZonshen W190をインジェクション仕様にしました。 セッティングに悩むのかと思いきや、あっという間に魔法の様に燃調ビッタンコ! 目標の空燃比を13:1前後にセットしておけば、キレイにセッティングしてく ...
続きを読む
Posted at 2023/12/27 20:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

【モンキーW190 FI化|X'mas♪】全編走行動画です!|扱いやすいエンジンになりました。

【モンキーW190 FI化|X'mas♪】全編走行動画です!|扱いやすいエンジンになりました。
北海道は富良野の清水山から上富良野の千望峠に向かいます。 慣らし運転中に撮影した動画を編集しました。 FI化の乗り味ってどうなの?ギクシャクしないの?ドン突きひどい? スロットル敏感過ぎて扱いずらい? aRacerはレース用ECUだからツーリングに不向き? 全て「いいえ」です。 むしろキャブより ...
続きを読む
Posted at 2023/12/24 21:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その21】5速のギア表示|ポジションセンサーなんで売ってないの?

【モンキーW190 FI化|その21】5速のギア表示|ポジションセンサーなんで売ってないの?
今回は5速ミッションのギアインジケーターを造る動画です。 中華190のエンジンにはニュートラルだけ検出するセンサーが付いています。 ランプが点く仕組みは、ニュートラルランプの片方にDC12Vプラスを掛けて置き、マイナスをシフトドラムの金具でエンジンアースすると点くと言う仕組み。 つまりシフト ...
続きを読む
Posted at 2023/12/23 19:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その20】ギブミー電気!|難題も楽しいド変態改造動画♪

【モンキーW190 FI化|その20】ギブミー電気!|難題も楽しいド変態改造動画♪
シグナスXのノーマルフラホとステーターコイルを使えば、理論上電力は足りるはずです。 単純な話ですよね。でも移植するのは単純じゃなかった・・・ ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 【モンキーW190 FI化|その20】ギブミー電気!|難題も楽しいド変態改造動画♪
続きを読む
Posted at 2023/12/16 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月13日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その19】電気がギリギリチョップ!|大幅改造で安心の発電量を目指す!

【モンキーW190 FI化|その19】電気がギリギリチョップ!|大幅改造で安心の発電量を目指す!
燃料ポンプやO2センサー、インジェクタにECUと色々電気を使うFI車。 バッテリーが上がると燃料も行かないし点火もしない訳で、キャブ車の様に押し掛けなんてほぼ出来ません。 つまりFI化に発電量の確保はすごく重要! そこでコイルの巻き直しなどに挑戦しましたが、若干増えただけではちょっと心もとないと言 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/14 01:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その17の2】W190ギアチェンジ出来ない方へ|誰でも出来る解決法!

【モンキーW190 FI化|その17の2】W190ギアチェンジ出来ない方へ|誰でも出来る解決法!
No Change, No Life! シフトチェンジが上手く行かないのは桂馬選手だけではなく、報告が多数寄せられました。 前回は中華ベアリングに戻す事で解消した訳ですが、それに甘んじず日本の平和のために?原因を特定します。 結論はメインシャフトとベアリングのクリアランス不足ですが、恐らくメーカ ...
続きを読む
Posted at 2023/12/10 18:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その18】ついに走る!|aRacerオートチューニングの威力は如何に。

【モンキーW190 FI化|その18】ついに走る!|aRacerオートチューニングの威力は如何に。
台湾製アレーサーのフルコンECUを荒セッティングして試験走行に出かけます。 専用アプリ「X Tune」のオートチューニング機能を使い、3次元マップを自動でセッティング。 一見難しそうに感じるインジェクション車のセッティングは、このオートチューニングで劇的に身近になると思います。 中華エンジンでイン ...
続きを読む
Posted at 2023/12/06 20:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その17】シフトチェンジ不能!|原因を追究してみる。

【モンキーW190 FI化|その17】シフトチェンジ不能!|原因を追究してみる。
エンジン始動にも成功し、ガレージでギアシフトの試運転をしてみたらナント!全然シフトできないと言う現象が起きました。 もちろんワイヤー調整など、外部から出来る事はやってみましたが、症状は一向に改善しません。 根本的に何が悪いのかを調べるべく、憶測を立てながら色々試行錯誤します。 ↓YouTu ...
続きを読む
Posted at 2023/12/02 20:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

【モンキーW190 FI化|その16】初始動を試みる!|シグナスXのFIシステムを移植!

【モンキーW190 FI化|その16】初始動を試みる!|シグナスXのFIシステムを移植!
今回はFI化している中華エンジンW190のエンジン始動を目指します。 新しい事をやるとトラブルは付き物。乗り越えるぅ~ ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 【モンキーW190 FI化|その16】初始動を試みる!|シグナスXのFIシステムを移植!
続きを読む
Posted at 2023/11/25 19:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation