• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2023年10月03日 イイね!

【Zonshen190|その5】中華190エンジンを組立てる|プラスネジは強敵!

【Zonshen190|その5】中華190エンジンを組立てる|プラスネジは強敵!
今回は中華の190ccエンジンをじっくり組んで行きます。 桂馬選手独断の締め付けトルクも入れてます。 晩酌のお供にどうぞ♪ ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 【Zonshen190|その5】中華190エンジンを組立てる|プラスネジは強敵!
続きを読む
Posted at 2023/10/03 21:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月30日 イイね!

【ターボモンキーFI化への道|その4】ダミーシャフトを造ってフライホイールを測定してみる。ベアリング交換もあるよ。

【ターボモンキーFI化への道|その4】ダミーシャフトを造ってフライホイールを測定してみる。ベアリング交換もあるよ。
ゾンシン190cc(W190)エンジンをフューエルインジェクションで動かす計画です。 現行のロンシン125ターボからゾンシン190FIターボへのスープアップ計画! 難関その1はフライホイールの突起増設改造。 増設加工すると当然バランスが心配・・・ と言う訳でバランサーを制作します。 以前造っ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/30 20:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月25日 イイね!

【Zonshen190|その3】腰下の解体と解説|中華製の190cc横型エンジン

【Zonshen190|その3】腰下の解体と解説|中華製の190cc横型エンジン
今回は中華の190ccエンジン腰下をじっくりバラします。 クランクシャフトの芯測定もあるよ。 ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 【Zonshen190|その3】腰下の解体と解説|中華製の190cc横型エンジン
続きを読む
Posted at 2023/09/26 19:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

【Zonshen190】腰上の解体と解説

【Zonshen190】腰上の解体と解説
中華の190ccエンジンをじっくりバラします。 今回は腰上編です。 ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 【Zonshen190】腰上の解体と解説
続きを読む
Posted at 2023/09/17 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月12日 イイね!

【Zonshen190】で北の大地をぶっ飛ばす計画!

【Zonshen190】で北の大地をぶっ飛ばす計画!
2022年に造ったターボモンキー。 ロンシン125の非力エンジンを高圧縮化し、更に過給して元気なエンジンになりました。 どこまでも行けそうな仕上がりですが、やっぱり高速道路を走りたい! でも原付2種は走れない・・・ どうせなら横型エンジンのハイスペックなコイツにしてみよう!と言う事になり、 更 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/12 20:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月21日 イイね!

CNCフライス盤|45,000円でコンピュータ数値制御のワンオフパーツ!

CNCフライス盤|45,000円でコンピュータ数値制御のワンオフパーツ!
ただやってみたいと言う好奇心だけで買ってしまった中華CNCフライス盤。 桂馬選手なりに色々調べてみました。 きっとCNC加工に興味のあるプライベーターは多いハズ! 少しでも誰かの参考になれば♪ ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) CNCフライス盤|45,000円でコンピュータ数値 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/21 18:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月06日 イイね!

全波整流化で明るい未来|電気に明るくない人も明るくなります♪

全波整流化で明るい未来|電気に明るくない人も明るくなります♪
モンキーは車体が小さいので、他車から認識されにくい。 桂馬選手は比率がおかしいので逆に目立つから桶! 今回は嫁さんのマグモンのライトを明るくします。 ↓みんカラのブログ(別ウィンドウが開きます) ●モンキーの発電量アップ! ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 全波整流化で明るい ...
続きを読む
Posted at 2023/08/07 14:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点火系 | 日記
2023年07月22日 イイね!

晴れ女の晴れバイクだけど安心パーツを自作する|フィルターカバーDIY

晴れ女の晴れバイクだけど安心パーツを自作する|フィルターカバーDIY
嫁さんのバイク「マグモン」の向き出しエアフィルター改良。 アルミのワンオフで雨カバー造って全天候仕様に! セルモーターとキャブの位置関係でどうしても横に出てしまうエアフィルター。 出先の急な雨に備えて足と干渉しない様に自作します。 薄物アルミのTIG溶接なので、ちょっと神経使います。 ↓みん ...
続きを読む
Posted at 2023/07/23 10:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日 イイね!

FCRキャブのチョークを延長|お手軽エンジンスタート!

FCRキャブのチョークを延長|お手軽エンジンスタート!
台湾製FCRのチョークを操作しやすくするというプチ改造動画です。 ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) FCRキャブのチョークを延長|お手軽エンジンスタート!
続きを読む
Posted at 2023/07/15 19:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月08日 イイね!

【SuperCharger計画32】最終回|制作過程と耐久ツーリング!

【SuperCharger計画32】最終回|制作過程と耐久ツーリング!
いよいよイスカンダルの海を目指します! ↓YouTube動画(別ウィンドウが開きます) 【SuperCharger計画32】最終回|制作過程と耐久ツーリング!
続きを読む
Posted at 2023/07/09 08:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation