• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

組み上がりました。

前と何が違うんだ?と突っ込んではイケマセン。 まずは燃圧用のレギュレーター。 バネ交換しない(リベットなので分解しにくい)で付けてみましたが、あまりにも強すぎて使えませんでした。 なので前回のレギュレーターに戻しました、残念(汗 冷却水の取り出し口です。 今回はターボセットにパイプフランジ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 08:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月28日 イイね!

タービン ~ サイレンサー間のマフラー

ここの造りがキモだと信じて制作します。 排気タービンのインペラから真っすぐ抜けるように造ります。 タービンが変わるので、フランジ形状も違うし、ここは作り替えです。 当然サイレンサーまでは再利用します。 ここまで出来たら、あとは元に戻すように組むだけです。 若干の加工や変更は必要ですが、大し ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 08:00:48 | コメント(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月25日 イイね!

アークチュエータの向き

自分勝手に造っている訳ですから、全ての部品は当然ポン付なんて皆無です。 タービンユニットも同じで、INとEXの向きを変えるとアークチュエーターが上手く付かない事がほとんどです。 なのでがんばって付けます(笑 元の過給調整用テンションロッドをそのまま使えるような向きに付けたいのです。 んで3mmの ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 07:37:25 | コメント(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月24日 イイね!

タービンの比較

比較と言っても、ただ外観を眺めるだけなんです。 左が初号機、右が今回使う物。 初号機はVZ21と言う型式の物。 ジムニーとかに合うやつ見たいです。 Amazonで購入 Elerose エンジンターボチャージャー、小型エンジン用VZ21ミニターボチャージャーターボスノーモービルオートバイATV ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 07:28:41 | コメント(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月23日 イイね!

エンジン ~ タービン間のエキパイ

もう何度もこの箇所のエキパイを造りました。 今回で4回目です。 少し慣れてきましたが、それでもやはりここは角度や高さなど難しいですね。 パイプは外径が27.2mmのSUS304の1.2mm厚。 ちょっと細すぎたかな? まぁ何事もやってみないと判らんので♪ 元のインタークーラーに繋ぎたいので、 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 07:48:11 | コメント(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月18日 イイね!

ヲジサンのおもちゃ

やっぱりホンダって凄いね。
続きを読む
Posted at 2022/03/18 08:50:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月12日 イイね!

フレーム塗装

ミニモトさんから買った中華フレーム。 3cmロングなんですと。 赤が良かったんだけど、売り切れなので塗装です。 塗ってちょっと組んでみました。 前をもう少し下げたいので、三又は取り換える予定です。 スイングアームセットも買ってみました。 廃課金かと思うくらいの造りの悪さ(笑 アクスルシ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/05 07:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月09日 イイね!

原付2種のエンジンが来ました

一度もアスファルトに出ることなく、幻と化したLIFAN150ターボ(笑 このエンジンやパーツを全部降ろして、武川138cc仕様に戻します。 戻すのはきっと簡単だろう♪ んで、新たに中華フレームを買って、そこにロンシン125セル付きエンジン♪と、ターボの部品を積んでいきます。 まずはロンシン1 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/02 10:15:42 | コメント(0) | LONCIN125ターボ | 日記
2022年03月03日 イイね!

一応カタチにはなったけど

エンジンはちゃんと掛かるようになりました。 ブーストも空ぶかしですが良い感じで上がります。 でもFCR28のセッティングは、かなり時間が掛かりそうな気配。 しかもキャブターボ車のセッティングなんて未知の世界ですから、このままだとモンキーはセッティングの夏で終わりそうです。 そこで頭をよぎる二つの漢 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/27 08:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ化計画2 | 日記
2022年03月01日 イイね!

サイドカバー

サイドカバーにTURBOと描いてイキってみました。 インクジェットで印刷できる雨に濡れても大丈夫なカッティングシールです。 Monkeyと描きましたが、これどう見てもゴリラだよね(汗
続きを読む
Posted at 2022/03/26 18:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ化計画2 | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12 345
678 91011 12
1314151617 1819
202122 23 24 2526
27 282930 31  

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation