• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

増車

去年の初冬に造ったバクモンキー138cc。
こいつの余った部品がガレージに多数眠っています。
元は武川106ccの腰上が組んであり、シリンダーヘッドもまぁまぁなヤツが載っていたので、キビキビ走りました。
その他、スイングアームやフロントフォーク、ホイールなどまずまずな部品が眠っています。
ちょこちょこ足りない部品を買えば1台出来る?
目標10万円以内で考えてネットで色々見てたら、なんとか出来そうですよ♪
純正のパーツに拘る必要は有りません。
中華製の代替えパーツが新品でたくさん安く売ってます。
流石に命に係わる部分、例えばエンジン本体とかは信頼と実績のHONDA純正と武川やキタコなどのパーツを組みます(走行中にリアがロックすると大変!)が、その他の外観上チェックできるパーツなんかは安い社外品で充分です。
例えばフレーム、溶接部や曲がりをチェック。立ちごけや事故歴のある中古の純正よりよっぽどマシですね。
リアブレーキやタンク・シート・マフラーなど、あまり気を使わない部分でもあります。
しかしフロント周りやリアショックなどパワーと車重が掛かる可動部分は国産の方が良いかも知れません。
と言う訳で、2021年は1台作ることにしました。

まずはエンジンです。

これはマグナ50と言うホンダの原付エンジン。

モンキーにはないセルが付いています。
ただ普通に1台作っても面白くないので、セル始動のオシャンティなモンキーを目指します。

まずは腰上をバラします。


うわ!ピストン汚ね~な~。
これオイル上がり?オイル交換してたのかなぁ・・・
シリンダー抜けねぇ! カバーもケースも剥がれねぇ!

どこもかしこも


分解難航。


そして純正ガスケットお約束のへばり付き。
はぁ・・・ガスケットリムーバーでちょこちょこ取っていきます。




なんとなくキレイになったので今日はおしまい。
Posted at 2022/03/07 02:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグモン | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
10 11 12 131415 16
1718 1920212223
242526 27 282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation