• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

LIFAN150 シフトフォーク

まずバラしてみる。
すると驚きの仕上を発見!
それにしても中華エンジンは全体的にギアチェンジの不具合が言われているのに、なんでこんな仕上で出荷するのだろう?
今は旋盤やフライスもCNCで性能も良く、3Dスキャナやレーザー計測でジャンジャンコピー製品が精度良く造れる時代。
なので個々の部品制度はまあまあだが、組み込む時のツメが甘い。
この辺なんだろうなぁ、大陸と島国の違いは。
でも経済市場の広さで考えれば、売れてる数も桁違いだろうし、生産コストと言う概念で言えば、信頼を価格に載せるこっちとは事情が違うのもうなずける。
でも本当に各部のパーツは多少のバリや研磨不良もあるけど良く出来ている。
少し手を入れてやれば元気に動くエンジンになりそうですよ♪

左上のがモンキー純正のシフトドラム。
比較対象でこいつもちょっとバラした。


このピンがドラムの溝に沿って動く。
判ってもらえるだろうか、左がモンキー、右が中華。
国産は角を面取りし、なめらかに仕上げてある。
一方中華は切りっぱなしで鋭角、バリも有り、これではスムーズなシフトチェンジは出来ない。
アタリが付く前にドラムの溝に変な癖が付いてしまうだろう。
当然角を落として先端を国産の様に仕上げました。


シフトフォークの内側もザラザラ仕上でワロタ。
ここは本来もう少し光っていて欲しいトコロ。
オイルを保持するヘアラインのつもり?
ピカピカにする必要はないが、これじゃドラムも攻撃しそうだし、ピン周辺を少し磨きます。
最初からガタが大きい箇所だからサラっとね。


原因究明と爆笑の渦!
いやぁ楽しいわぁ~♪
Posted at 2022/03/16 08:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIFAN150 | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 34
56 7 891011
12 1314151617 18
1920 2122 232425
2627282930 31 

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation