• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

オイルクーラー取付ブラケット制作

もともとオイルクーラーが付いていた場所は、インタークーラーに置き換わったので、どこかに移設しなきゃならない。
さんざん悩んだ挙句、シリンダーヘッド下に決定。
割とスタンダードな位置だが、当然この中華エンジン用の取付ブラケットは存在せず、ワンオフ制作です。
手持ちのアルミ板2mmを曲げて切ってそれっぽく作りました。
位置的にはあまり好きじゃない位置だけど、まぁ仕方ない。
理由は前タイヤで巻き上げる小石などが直撃するから。
そして汚れやすい位置でもある。
でも良く冷える位置でもある。
バイクが小さくて普通のバイクより色々納まりが難しい。
後のメンテナンス性まで考えると益々難しい(汗
さあて、そろそろオイルラインとか燃料ラインを考えないとなぁ。
タービン位置が低いので、オイルリターンがちょっと心配。
途中にキャッチタンク必要かも。
燃料は超難しい!
まずフューエルポンプが中々決まらない。
んでレギュレーターのバネ定数がたぶん硬すぎるので柔くしたいが、どれくらいのレートなのか想像もつかない。
う~ん、先はまだ長い(笑

あんまし見えない所なのでこんなもんで勘弁して~
これの寸法取るのにフロントフォークまで外した(汗
ちなみにタービンまでのマフラー短いでしょ。
これが今回期待してる部分でもあります。
これにバンテージ巻いて更に効率上げようと思います。


納まりはこんな感じ。
もうミッチミチだね。
タンクもタッチアップしましたよ。
遠目には判らない程度になりました。
吸気は良くファンネル付けてる人多いけど、わたしゃエアークリーナー付けます。
突然の雨、虫、農村地帯特有の砂ぼこり、田舎特有の怨念や霊気などを吸い込まない様に♪
Posted at 2022/03/23 09:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ターボ化計画2 | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 345
678 9 101112
1314 15161718 19
2021 22 23 24 2526
27 28     

愛車一覧

ホンダ モンキー W190(FI)ターボモンキー (ホンダ モンキー)
キャブ用190ccエンジンをインジェクション化。 VZ54タービンでブースト掛けて楽しく ...
ホンダ モンキー ターボモンキー (ホンダ モンキー)
ほぼ中華パーツで構成しています。 エンジンはロンシン125(152FMI) タービンはR ...
ホンダ モンキー Z50J ス~ちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
モンキー・スーパーチャージャーです。 AMR300とFCR28で動いています。 ブースト ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation