• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桂馬スロットルのブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

自作メタルガスケット

2mm厚の銅板を使ってメタルガスケットを造ります。
元のガスケットは1.2mm(新品は1.3mm)なので0.8mm分の圧縮ダウンになります。
計算したところ約9:1強位になるのかな。
ターボ車なのでこれくらいの方が安心です。
CNCフライス盤があればすぐ作れるんだけどね~
結局切り出すまで4~5時間かかりました。

まず自在錘で56パイの穴を開け、ノックピン2か所の位置を正確に出してピッタリ穴あけします。
この3者の寸法さえ合っていれば大丈夫。


と言う訳で切り出しました。
バリを丁寧にとって軽くヤスリ掛け。


最終チェックです。
まずまずです♪


ヘッド側もチェック。
大丈夫そうです。


ノーマルとの比較。
ちょっと形が違いますが、問題ないと思います。
この時点での銅板は割と硬いもので、切削加工が良好な素材ですが、それではガスケットにならないので「焼きなまし」をして柔らかくしていきます。


400~500℃が良いようで、薪ストーブの煙突側が良いのでは?と思い、火を焚いて載せてみました。
変化はすぐに現れましたよ。
この後20分位まで加熱してみたところ、更に真っ黒になりました。


そして急冷!
ジュッ!と言う音と共に収縮したのか表面の炭化した部分が剥がれます。
んで、これをトイレ洗剤サンポールで酸洗いしてきます。
と言っても30分位漬け込んでたわしで洗うだけなんですけどね。


洗ってきました。
画像では判りませんが、もうこの時点でふにゃふにゃ金属です。
表面に不安がある箇所に超耐高温液体ガスケットを塗布。


ほい、組みました。
カムチェーンがちょっと張り気味だけど許容範囲かな。
バルタイは0.8mm分遅くなるけど、ターボ車だしハイカムだし、無視してもいいかな。
当たり前だけどバルブのリセスも十分あるようだしね。


次回はタービンの冷却を考えます。
Posted at 2022/03/26 09:59:06 | コメント(0) | ターボ化計画2 | 日記

プロフィール

ぼっちライダーです。 ほぼ群れません。 でもコミュ障ではありません。 基本はイヂって乗るのが好きです。 遠く、あまり行きません。 いつも何かしら不調な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 345
678 9 101112
1314 15161718 19
2021 22 23 24 2526
27 28     

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ Monkeyに乗っています。 最近は過給機の沼にハマり気味です。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
嫁さんのモンキーです。 お洒落なセルスターター付き♪ エンジンはマグナ50をベースに モ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation