• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふー R1200GSの"A3" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2012年9月29日

Audi A3 8LA ヘッドライトLOビームHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回のフォグHIDに続き、ヘッドライトのHID化です。使用するのはH1の55W6,000K、キャンセラー内蔵(CAN-BUS対応)です。ReDix製。
なお、レイブリックや小糸のHPでは、LOビームH7となってますが、ウソです!!H1がLOWームです。PIAAは正しいです。
2
まず、運転席側のヘッドライト裏のカバー外して、ハーネスをつないで、初期不良の確認。
3
ヘッドライトの裏側のカバーに23Φの穴を開けます。
4
A3で一番悩むのがバラストの起き場所。運転席側は色々悩みましたが、クーラントリザーバーより内側にある配管3本にタイラップで止めました。直下がオルタネーターベルトがあるので、絡まないようにウオッシャータンクの横を通しました。
5
運転席側はバッテリーの下を押さえているステーのボルトにステーを使って設置。配線は、ラジエーターファンに絡まないようにタイラップで結んでフェンダー側へ這わせました。そうそう。こっち側のHID取り付けには、一度バッテリーを外さないといけません!!
6
助手席側のバラストのステーの状態。付属のL字ステーに両面テープ&ボルトナットで固定です。
7
で、完成。気をつけなくてはいけないのは、ヘッドライトの裏カバーの爪がとても弱い!!何度も脱着すると折れます!!
あと、バッテリーを一度外すと、ウインドースイッチのオート機能(早押しで下まで勝手に降りる機能)がキャンセルされます。復活させるには窓が閉まった状態で上方向に5秒長押しで戻ります。(左右やらないとダメ)、あと、時計が設定し直しになります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

プロジェクター 内側掃除

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本的にタイヤがついて、原動機がついてればなんでも好きです。 持ち物 Audi A3 BMW R1200GS LC Super Dio AF27
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
子供の出産に際し、今後養育費で車にお金割けなくなると思い、夢だったAllroadquat ...
BMW R1200GS R1200GS LC (BMW R1200GS)
1年間欲しいという気持ちが変わらなかったので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
8LのA3から乗り換えです。8P後期の最前期です。
ホンダ CBR600F ロクエフ (ホンダ CBR600F)
99年 CBR600F4x カナダ仕様 フルパワーです。 一回手放すも、忘れられず、また ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation