• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

ソフト99ガラスリフレッシュとフクピカ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のフクピカ作業から丁度2カ月位経過しましたが、流石に雨地味後みたいなものが増えてきたので、硬化されてしまう前にクリーニングしてやることにしました。
ER34を所持している時に、ガラスに完全硬化してしまったウォータースポットを取るべく購入していたものですが、当時はあまりにも硬化しすできていて半分位しか落とせませんでしたので期待はあまりしていませんでしたが、今回は怖くなるくらい綺麗に落とせました。
水を掛けたら完全親水状態でした。
疑ってごめんなさいw
流石ですね。。。
2
そして、少し前に沢山もらった試供品(笑)のフクピカ登場!
面倒な処理がいらないのが素敵です!
3
フクピカ後のガラスは、驚きのピカピカ具合にw
これでまた2カ月は戦える!

フクピカはまだ2個あるから今日から半年分?。。。
4
本日は、使用したフクピカがかなり余裕な見た目なので、余りの1枚と合わせてエンジンルームの樹脂類も拭き上げました!
煤汚れ的な黒い汚れも取れて、自然な感じのピカピカになりました!
ボンネットとボディを一周密閉しているパッキン類も綺麗にしてあげました。
次回もまた掃除してあげよう!

今日はこんな所です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアの白ガラスの入れ替え準備。😐

難易度:

リアガラスを入れてもらいました。🤓

難易度:

フロントガラスの入れ替えの下準備🐥

難易度:

フロントガラス入れ替え作業🤭

難易度:

フロントガラス ワイパー傷

難易度: ★★

ハナブサオート様の動画ブログ リアガラス がUPされました。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月27日 18:07
こんにちは。
エンジンルーム、凄く綺麗ですね😳

樹脂パーツやゴムパーツは、
経年劣化でどうしても白っちゃけてきてしまうので、
こういったメンテナンスで復活出来ると、
なんか楽しくなりますね😊
コメントへの返答
2022年11月27日 18:18
こんばんは。

コメントありがとうございます。

気になった時には、硬く絞った綿タオルで水拭きしてあげたりはしているのですが、フクピカで拭いてあげたら自然な感じで綺麗になりました!
やはり黒の未塗装樹脂は艶が消えると白っぽくて寂しいですよね。

余り物のフクピカで拭き取って汚れまくった物は処分してしまうので、雑巾みたいに洗濯しなくて良いのが気楽ですw

ボンネット開けた時にエンジンルームが砂埃とかで汚れているとガッカリしてしまうので、次回も余りフクピカでケアしてあげようと思います。

プロフィール

「@T7 こんにちは✨😃❗
かなり車らしい姿になりましたね🤣
リアルレーシングカークオリティな公道スペシャル感(ホンモノ感)が凄いです😆
完成が楽しみですね😁」
何シテル?   06/18 14:15
基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:30:30
第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation