• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OJIsanの愛車 [ホンダ CBR250R MC17]

整備手帳

作業日:2024年1月30日

ステーターコイル交換 再チャレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、予備として買っておいたMC14用のステーターコイルに交換しようとしましたが、MC17純正のコイルよりも外径が少し大きく、フライホイール内に入りませんでした。ここであらためて再チャレンジです。
まずは前回同様、クラッチケーブル、レギュレーターの配線、クランクケースカバーを取り外します。
勾配がついている駐車場でサイドスタンドをかけてさらに車体を斜めにし、エンジンオイルを抜かずにカバーを開けたら、期待どおりオイルは漏れませんでした。
2
知人からプーリーホルダーとフライホイールプーラーを借りてきました。
まずはホルダーでフライホイールを固定し、スピンナーハンドルでボルトを緩めます。ネットではかなり固くて緩まないという情報もありましたが、意外にもそれほど固くありませんでした。
3
続いてフライホイールプーラーでフライホイールを取り外します。プラスチックハンマーでプーラーをたたいて右回りに回していき、何とかはずれました。
4
左がステーターコイルとセットで買っておいたMC14用のフライホイール、右が取り外したMC17純正のフライホイールです。パッと見で大きさが違いますね。
5
MC14用のフライホイールは外径12cmくらいです。
6
MC17用は外径11cmくらいで、ひとまわり小さいんですね。
7
こちらがMC17用ステーターコイルです。ボルト3本を緩めて取り外します。
8
そしてMC14用のステーターコイルを取付けます。
9
取り付けるときには、サービスマニュアルに従って3本のボルトにネジロックを塗布しました。
10
MC14用のフライホイールを固定します。トルクレンチを使って規定のトルクでボルトを締め付けます。
写真には写っていませんが、固定するときもホルダーでフライホイールを固定しました。
11
クランクケースカバーを取付け、クラッチケーブル、レギュレーターのカプラをつなぎ、ひとまず完了です。ガスケットはこの前換えたばかりなので再利用しました。オイル、漏れちゃうかな・・・
試しに走ってみると、ヘッドライトを点灯して電圧は11V台で、交換前とあまり変わりませんが、消灯すると14V前後です。交換前は消灯していても12V台だったので、やはりステーターコイルが寿命に近かったということでしょうか。しかも、交換前はアイドリングでエンストすることもあったのですが、交換後はそんな気配もなくなり、風邪気味だったのがすっかり治ったような?感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

キャブレターOH&タンク内処理

難易度: ★★★

Rブレーキフルード交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

Fキャリパー再OH

難易度: ★★

ウインカー球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250RMC17 Rブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3440346/car/3259540/7734141/note.aspx
何シテル?   03/31 20:10
1972年5月生まれのオジさんです。2021年3月まで、2007年式XJR400Rに乗っていましたが、家計の都合により売却し、2022年4月に250㏄で復活しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 21:38:15

愛車一覧

ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
2022年4月、ホンダ CBR250R MC17を購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation