• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

重いコンダラ?

巨人の星のオープニングソング

「重いコンダラ~」ってあるでしょ・・・本当は「思い込んだら~」でしたよねw

子供の頃はずっと「重いコンダラ」って思ってました。

思い込みって奴ですね。





こないだパンク修理したエッセ号。

3日後にエッセ全国オフへ行ったら、空気圧が下がってました。

「パンク修理がうまく行かなかったんだな」と思いました。

かなりタイヤがすり減ってましたからね。。。


で、タイヤを新調した訳ですが、タイヤ交換した兄貴が・・・

「タイヤに釘刺さってたよ!」ってwww

そりゃ空気も抜けるよなorz

まさか2度も同じタイヤをパンクさせるとは思ってませんからねw

空気が抜けててもパンクを疑わなかった・・・

修理が駄目だったと思い込んだ訳ですよw
Posted at 2014/10/21 21:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2014年10月20日 イイね!

サイドシールからオイル漏れ;w;

サイドシールからオイル漏れ;w;









なんか最近ついてない気がする。

フォグのカプラーは違うし、パンクはするし。。。

昨日フォグランプ取り付け中に気付いてしまった。

なんかオイル染みが・・・

スロープでエッセ号をちょっとだけ上げた状態で

寝そべった状態で写真撮ったので、ボケボケで申し訳ない;w;







ドラシャ付け根のサイドシールからオイルが漏れてるっぽい・・・

アームにも飛び散ったオイルが付着してました。

8月にブーツ交換を行った時には漏れてなかったはず。


本日Dラーで状態を確認してもらいました。

やはりサイドシールからのオイル漏れでした。

しかも左右両方から漏れてたorz


気になるのはドライブシャフトは大丈夫か?って事ですが、

ドラシャ自体のガタ等はないので、サイドシール交換だけで様子見という事になりました。

今度の土曜日にサイドシール交換予定です。


残念ながら保証期間は過ぎてました・・・

新車から3年だったorz

なんで4年目に左右両方駄目になるのさw


費用は19,516円・・・

こないだのパンクによってタイヤ4本交換したのは、

溝がないタイヤからの交換だから、対して痛さを感じませんでしたけど

今回のはかなり痛いな。。。

マジにエッセ号はお祓いが必要か?w
Posted at 2014/10/20 17:25:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2014年10月19日 イイね!

フォグを装着・・・マジか。。。

フォグを装着・・・マジか。。。








フォグランプを装着しました。

なかなか良い感じだと思ってます。

問題アリですが・・・


フォグ本体は中古でゲットしました。

話は10日ほど前。

アップガレージのサイトを見てたら、エッセ用のフォグが!

お店は岡崎宇頭店か~遠いな。。。

うん?岡崎?

エッセ全国オフも岡崎ジャマイカ!

これは買いなさい!って啓示だなwww

って事で、全国オフに行ったついでに買ってきましたw




フォグ+ブラケット3,990円をアップガレージで購入。

スイッチ&ハーネスキット1,836円とエスカッション2,722円をDラーで購入。

H8のイエローバルブを楽天市場で990円で購入。

合計で9,538円となりました。



材料が揃ったので、本日作業開始!

バンパーにドリルで穴を開けて抜こうとしましたが・・・

結構厚みがあって、カッターで切れないorz





結局ジグソーで切ったwww

最初からこっちにすりゃ良かった。




ジグソーで切った穴をカッターで修正。

フォグをタッピングで固定。





車内配線を済ませて、リレーを装着。

車体側のカプラーを確認。





この灰色のがフォグのカプラーだな。

あれ?あれ・・・





フォグランプはH8なんですが・・・

車両側のカプラー(灰色)はどうみてもH8じゃねぇっす。。。

マジかよ!


みんカラで他の方が行った整備手帳を見ると、

カプラーの色は黒/緑でした。

そんなカプラーは見当たらねぇよ。。。


試しにフォグスイッチを動作させると、

ここに通電してるのは確認!

カプラー形状が違うなんてあるのかよorz


って事で頓挫しましたwww

ちょっと用事があってDラーに確認出来なかったので、

明日聞いてみようと思います。

変換ハーネスがあるのかな?
Posted at 2014/10/19 20:02:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2014年10月18日 イイね!

後部座席外してみた。

後部座席外してみた。








後部座席をとっぱらいました。

使ってないからね。。。





かなり後ろがすっきりしてスペースが増えました。

でも逆に床が平じゃ無くなって、フロアジャッキとか置くのに不便な気もします。

後部座席あった方がトランク部分との区分けが出来て収まりが良かったかなw





で、問題は外したパーツ類。。。

どこに仕舞っておくか;w;

これ部屋に置いとけないしな~

後先考えず外してしまったのは失敗だなwww


追記

助手席も外してみた!




まぁこっちはネタですがw

シーマリンシートの嫁ぎ先が決まったので、外した訳です。

今度純正シートを装着します。
Posted at 2014/10/18 14:00:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2014年10月17日 イイね!

タイヤ購入しました~

タイヤ購入しました~








パンクしてしまったエッセ号。

兄貴の所でパンク修理してもらったのですが、

こないだの遠征では空気圧が低下するアクシデントが・・・

って事でタイヤを新調しました!

Economist ATR-K 155/55R14です。

1本1,660円と激安。

でも送料が1本に付きで1,080円掛かるけどねw

合計でも10,960円でした~


タイヤのパターンはこんな感じです。

まぁ至って普通ですねw




リムガード付きなのは嬉しいかな。

6Jに履かせてるのでちょっぴり引っ張り気味。




さすがアジアンタイヤですね・・・

イボイボの多さ半端ねぇwww




まだ皮むきしてないのでなんとも言えませんが、

ロードノイズは小さ目で、静かそのもの。

グリップは・・・まぁ期待しないでおきましょうかw


こないだのエッセ全国オフでおむ号の助手席に乗ったんですが、

かなり車内が静かだったんですよね

(私のエッセと比べてって意味ねw

履いてるタイヤを確認したら、Economistでした。

安くて普通に乗れるタイヤだなと感じました。
Posted at 2014/10/17 20:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「霜が降りてこない。 http://cvw.jp/b/344263/48747759/
何シテル?   11/04 12:18
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっとだけレイアウト変更。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 12:40:26
ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation