• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよりんの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年1月27日

プラグ交換 7番から8番へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/344263/album/685696/
1
サーキットで高回転を多用するのでプラグの熱価を上げておこうかなと。。。
用意したのはNGK IRIDIUM MAX DF8H-11Bです。
2
ストラットタワーバーが邪魔になるので外します。純正の場合は真ん中のバーだけで済みますね。
14mmソケットを使用。
3
イグニッションコイルを固定しているボルトを8mmのソケットを使って外します。
4
コイルのソケットを外します。
5
イグニッションコイルを引き抜きます。
それほど力は要らないですね。
6
今回はソケットタイプのプラグレンチを購入しました。延長してプラグを外します。
7
外した純正プラグ。
綺麗に焼けていますね。
交換不要だったかも?w
8
プラグレンチの絵がプリントされてますが上下逆じゃね?w
間違える人は居ないとは思うけど、どうしてこんなデザインにしたんでしょうかね。
フォトアルバムの写真
延長だけにして手でプラグを締め込んで行きます。
手で回せなくなったらラチェットで回します。1/2 ...
イグニッションコイルを挿してカプラーを装着して、 ...
外した純正プラグがこちら。 手前から1番2番3番 ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえずダイレクト自作2

難易度: ★★

点火コイルとスパークプラグ交換

難易度: ★★

イグニッションコイル交換

難易度:

イグニッションシステム純正戻し

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「賞味期限。 http://cvw.jp/b/344263/48612102/
何シテル?   08/21 10:54
2020年6月20日脳出血で病院に運ばれ入院。 2020年7月22日転院する。 2020年11月16日退院。 右手足が不自由と高次脳機能障害と失語症あり。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 20:24:12
(初級編) リアバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:57
リアバンパー、爪受けを割らずに脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/10 22:08:31

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
コペンを買いました。 LA400K 2014年式 12万キロです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
今度はコイツで頑張って行きます。
スズキ アルト スズキ アルト
大切な相棒です。
ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入しました。 走行距離が86,589キロと過走行だったので安かったですね。 足車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation