• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月19日

ペースノート走行

ペースノート走行 ラリーでは当たり前のことですが、「聞いて走る」というのは慣れないと結構難しいものです。昨年までWRCに参戦していたライコネンも、このペースノート走行に苦労していたようです。



モンテカルロラリー(2002年)の名物ステージ、チュリニ峠のSSです。このページ冒頭の画像が峠の頂上で、コース脇のホテルは、この時期は何年も先まで予約で埋まっているそうです(動画では14:23~27くらいのところですが、画像とは走行の向きが逆)。
ドライバーはコリン・マクレー、コドライバーはニッキー・グリスト、マシンはフォードフォーカスWRC。マクレーのペースノートは英語なので、日本人にも比較的聞き取りやすいと思います。ちょっと解説してみます。

マクレーの場合は、コーナーの曲率というより、ギヤの数を数字(1〜6)で表します。3right(スリーライト)と言ったら、「3速右」となります。つまり、数字が小さくなるほどきついコーナーになります。6は「6速」という意味と「全開」という意味を兼ねているようです。その他コーナーをあらわす言葉を列挙すると、
・hairpin(ヘアピン)→文字通りヘアピンコーナー。「タイト」がつくことも。「1」もあるが、どう使い分けているのかは不明。
・opens(オープンズ)→出口が緩い(CP手前)
・tightens(タイトゥンズ)→奥がきつい、巻き込んでいる(CP奥)
・long(ロング)→長い
などです。

走り方の指示として、
・slow(スロー)→ゆっくり入れ
・line(ライン)→ラインを取れ
・keep out(in)→コースの外(内)側にいろ(keep right,keep leftも同義)
・+(プラス),-(マイナス)→出口のアクセル開度
・cut(カット)→コーナーをインカット(できる)
・don't cut(ドントカット)→インカットするな

次にコーナーの間の距離ですが、
・おおむね30m以上は数字そのまま(thirty=30m,fifty=50m)
・それ以下はinto(イントゥ)
・S字のように、すぐに次のコーナーがある場合はand(アンド)
となります。

その他地形や状況をあらわすものとして、
・over crest(オーバークレスト)→丘越え(主として、道が丘状になっていて先が見通せないときに使う)
・over jump(オーバージャンプ)→ジャンプ
・over bridge(オーバーブリッジ)→橋を越える(渡る)
・narrow(ナロー)→道が狭くなる
・ruts(ラッツ)→轍(主にグラベルラリー)

警告としては
・care(ケア)→~に注意(例として、ターマックラリーで前走車が泥や砂をかきだして路面が汚れて滑りやすいときなどに「care gravel」などと使う)。対象(~に)を明示しない場合もあり。
・caution(コーション)→careより強い警告。さらに強い警告として「double caution」なんてのもあり。

ほかにモンテカルロ(冬のターマック)ラリーらしい言葉として
・slippy(スリッピー)→滑りやすい(「maybe」がつくことも)
・ice(アイス)→路面凍結
・damp(ダンプ)→路面が湿っている
などでしょうか。

例として、この動画の始めの30秒を書き出してみると、
6Right 30 long3Left into 6Right 30 6Left 70 long6Right line 50 6Left keepout 30 4Left tightens line and 3Right+ opens into 4Right+

これを日本語に訳すと、
全開右、30m、長い3速左、ちょっと行って(?)全開右、30m、全開左、70m、長い6速右、ラインを取れ、50m、6速左、外側にいろ、30m、4速左奥がきつい、ラインを取れ、すぐに3速右プラス、出口緩い、ちょっと行って4速右プラス

となります。どうでしょう、ついていけるでしょうか?ゲームなどで経験されている方もいるかと思いますが、なかなか難しいですよね。

コドライバーの読み上げるタイミングもかなり重要ですが、スバル時代に較べて、全体的にどうもグリストのタイミングは遅いような気がします(マクレーもこの動画の中で何度か指摘している)。度重なるクラッシュで、集中できなくなっていたのかも・・・。やはりお互いの信頼関係が基本なんですかね。
ブログ一覧 | WRC | クルマ
Posted at 2012/03/19 19:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation