• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月22日

A/BとCの関係

A/BとCの関係 欧州のオイル規格ACEAについて以前に幾つかのブログで書いたんですが、訂正というかちょっと補足します。ほとんどの方にはどーでもいい内容だと思われますが、PVが結構多いので。
興味ない方は読み飛ばしてください。

以前のブログで「C3はA3プラス低灰分という規格」と書きました。まぁ全くの間違いではないんですが、どうやら2010年の改定で若干変更があったようです。
C3の規格があればほとんどのオイルはA3/B3やA3/B4にも適合するはずなんですが、最近はC3のみ表記のオイルが増えてきました。
ナゼダロウ?規格認証とるのもお金がかかるのでコスト削減?まさか単に面倒くさいから?(んなわけないか…)と思っていたんですが、ops氏のサイト観てたら理由が判明しました(・ω・)ノ

2010年の改定から規制値が変更になり、A3/B3やA3/B4とC3は同時に認証取得できなくなったんですね。具体的には
A3/B3の灰分値が【1.5%以下】から【0.9%以上1.5%以下】
A3/B4の灰分値が【1.6%以下】から【1.0%以上1.6%以下】
になったようです。C3は【0.8%以下】(変更なし)ですから、両方の条件を満たすのは不可能になりました。
同時にこの改定からTBNの値もA3/B4は【8.0以上】から【10.0以上】に変更になったので、レ・プレイアード・ゼロがA3/B4-10を取得していないのはコレが理由じゃないかと。
レ・プレイアード・ゼロつながりでついでですが、なぜAPIの規格を表記していないのかについて、SM以降リン量の規制値が厳しくなった(xW-30以下の粘度については0.1%→0.08%)からのようです。おそらくSLは認証されているオイルでしょうが敢えて表示してないものと思われます。僅かな差ということもありますが、そもそもリンは磨耗防止のために処方されているもので、規制するのは触媒保護などの主に環境面への配慮のためであり、少なくとも潤滑性能の点では気にする必要はなさそうです(気にしている方もあんまりいないと思いますが)。

大きな変更はありませんが、ACEAの場合は同じ規格でも認証取得の時期によって若干の違いがあります。もちろん必ずしも古いからダメだということではないですが、大概年々厳しくなってきているので、特に車のほうが新しい場合は確認したほうがいいかもしれません。

ただし前述のA3/B3&A3/B4の灰分については、厳しくなったというよりCカテゴリとの棲み分けを明確にしたという意味合いが強いと思います。
ブログ一覧 | オイル | クルマ
Posted at 2013/11/22 03:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

21世紀美術館
THE TALLさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation