• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月21日

ネタはないけど愛があるゼ

ネタはないけど愛があるゼ 久しぶりのブログ更新です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
かなり暖かくなって参りまして、もうすっかり春の陽気ですね。

だいぶ放置気味のブログになってしまっているのは、車ネタがあまりにも無いのです。旅行やドライブもここのところ行けてないんですよね。
これには今あまりお金を使いたくないというのもあるのですが、もうひとつの理由として、助手席エアバッグの機能が停止していることです。買い物なんかで近所を走ったりはしていますが、遠出して高速道路を走るのは万が一を考えて自粛しています。まあ嫁を後部座席に座らせてもいいのですが、どうしても行かなければならない用事があるわけでもなく、二人でドライブするのに前後席に分かれて乗るってのもなんだかな〜という感じです。ディーラーからの通知まだかなぁ。


というわけで車ネタがないので日々着々と進んでいるマイホームネタ、先日見に行ってきましたが、今のうちしか見られないなかなか貴重な部分。一階の天井裏なんですが、ぎょええっで感じで配管や配線がのたうちまわっております。


グレーの太い管は排水(微妙に傾斜がついている)、左右に走っている太い断熱材の管はキッチン換気扇の排気、少し細い断熱材の管は換気システム配管、青いのは給水、オレンジは給湯、他に電気系は赤が分電盤、青がスイッチ、グレーがコンセント、黄が照明、オレンジはLANネットワークやTV・電話など、断熱材が巻かれている白くて細い管はガスでしょうか。考えてみればどれも必要なんですが、それにしても天井裏ってこんなんなってるんですね。金属の骨組みの下が天井になるので、当たり前ですがこれ全部見えなくなります。

建築に関しての知識はまったく無かったので新たな発見がたくさんあり、なかなか勉強になります。
ブログ一覧 | マイホーム | 日記
Posted at 2017/04/21 14:29:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2017年4月21日 14:51
こんにちは(^^)

考えて見れば当たり前ですが、配管や配線ってこんなことになっているんですね・・・。
コメントへの返答
2017年4月21日 16:30
こんにちは(・∀・)ノ

今回建てるにあたって、住宅っていろいろと考えられてつくられているんだなと感心することが多かったです。

普段使っている身の回りのことなんですけどね。

プロフィール

「WAKO'S SuperMT の代表性状めっけ。
75W-90としては割とフツー。
粘度指数は高いけど、純正75Wから替えたら渋く感じるのも無理ないかなぁ。」
何シテル?   04/10 02:49
先日下ネタは書かないと心に決めましたが、早くも揺らいでます。 こだわってること ・味噌汁に入ってるネギの火の通り具合 ・うどんの出汁はいりこに限る!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]KIKAIYA CAS-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 02:09:30
トヨタ(純正) ホールプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 19:37:00
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 05:45:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022年2月成約、 2023年3月末生産、 4月納車されました。 できるだけ弄らずに ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初度登録2003年7月(A型) カラーコード38D(サテンホワイト) オプションコードQ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
二十歳くらいのときに購入した、うれしはずかし(//∇//)初マイカー。まさに「青春のスタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation